大津ススヌのドドド底辺日記

金なし、人脈なし、社畜ゆえに時間なしの3連コンボを備えたドドド底辺人間による漫画日記(たまに文だけも)。底辺日常を気ままに漫画にして描いていきますのでよければ読んで下さいませ。

【SFC】46億年物語をプレミアゲームだけど購入。スーファミの斬新なる進化アクションゲー【変な漫画つき】

f:id:ootsususunu:20190713220138p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190713220149p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190713220201p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190713220209p:plain:w457

シュールな漫画ですね(・∀・)
たまにはいいじゃない、
自己満足な漫画描きたかったんだもの。。(笑)


何が言いたいかと言うと
オダギリジョーかっこいいよね、っていう。。


さて
ずっと欲しかったんですけど
高くてなかなか買えなかった
スーパーファミコンの


46億年物語〜はるかなるエデンへ〜


ようやく購入しました!
説明、プレイ感想といきたいと思います。


46億年物語ってどんなゲーム?

f:id:ootsususunu:20190714053302j:plain:w600

46億年物語〜はるかなるエデンへ〜

エニックスが
1992年にスーパーファミコンで発売した
アクションRPGです。

横スクロールアクションゲーだと思ってましたが
確かに経験値でレベルアップ要素があるので
アクションRPGですね(笑)


自分はスーファミのソフトは高くても
1000円ぐらいのしか買わないんですが
このゲームの相場は
箱説なしでも安くて

4000〜5000円位はします。


高え、、プレミアソフトや、、m(_ _)m


でもずっとプレイしてみたかったし
ヤフーポイントも溜まってたので
思い切って購入しました!


全部で5章仕立てになっており

第1章 魚類時代  5億~4億5000万年前
第2章 両生類時代 3億~2億3000万年前
第3章 恐竜時代 2億~6500万年前
第4章 氷の時代 6500万年~3600万年前
第5章 哺乳類時代 2600万年~300万年前

と、地球の46億年の歴史を体験できる
壮大なゲームとなっております。


章によって
魚類、両生類、恐竜、はたまた人間と
操作する生き物が違うので面白いです。


音楽はあのドラクエの
すぎやまこういち氏が担当!


歴史ものなので壮大な音楽かと思いきや
わりと気の抜けた、コミカルな曲が多かった印象。
しかしゲームの世界観も割とコミカルな部分が
多いのでマッチしてて良かったです。


斬新な進化システム、自分だけの生物を作れる!

f:id:ootsususunu:20190714053345j:plain:w600
このゲーム自体、面白い作りをしたゲームと
思ったんですが
最も面白い!と思ったのは
操作キャラクターの進化システム
ですね。


敵を倒すと肉がでて食べると
EVO.P(ロープレでいう経験値のようなもの)
が溜まり、このポイントを使用し進化するというシステム。


アゴ
ツノ
後頭部

胴体
手足
背ビレ 


をそれぞれ部位を好きな様に進化できる。


アゴを猫のアゴに、とか
首を伸ばしてみたり、
魚にツノつけてみたり


自分だけの生物が作ることができ
進化によって動作が変わる事もあり楽しいです。


感想、個人的にリメイク希望。

良作、面白かったです。
やはりこのゲームシステムは斬新で
他にはないものなので新鮮にプレイできました。


難易度も低く、ストーリーもおそらく
子供を意識して解りやすく作ってあり
誰でも楽しめるゲームだと思います。


地球の歴史を追ったリアリティもありつつ
UFOが出たり、未知の生物がでたりして
独特な世界観あります(笑)


プレミアがつくのも納得の出来でした。


ボリュームは少なめかもしれませんが
気にならなかったです。


噛み付きによる攻撃が多いのですが
それのアタリ判定が癖があり少し気になりましたが
慣れれば大丈夫だと思います。


個人的にリメイクして欲しいなと思いました。
地球の歴史って万国共通に受ける舞台だと
思いますし、進化システムも今でも通用する
新鮮さがありますし。


これを現代風にブラッシュアップして
3Dなんかにしちゃったりして発売したらもしや、
世界で受けるゲームなのでは!?


と、妄想してみたり。。


無理ですかねぇスクエニさん。。


まぁ、このゲームを今のPS4でやりたいって
思っただけなんですけど(笑)

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【SFC】スーパーファミコンおすすめRPGランキングベスト5〜スーファミのドット絵だからええんじゃい〜

f:id:ootsususunu:20190622152813p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190622152823p:plain:w457

そうですね、、
子供のグローバル化は自分としては。。
ごめんなさい、独身の自分にはわかりません(笑)


というワケで今回は
個人的スーファミおすすめRPGランキングベスト5
をやらせていただきたいと思います!


第5位 天地創造

f:id:ootsususunu:20190622153724j:plain:w600

出典:天地創造

実はこのゲーム最近やったんですよね。
旧エニックスのスーファミ後期に発売された
知る人ぞ知る名作アクションRPG。


スーファミの名作アクションRPGといえば

ゼルダの伝説
聖剣伝説

あたりが名作として有名だと思いますが、
完全に影に隠れてしまっている
こちらをオススメさせていただきます!


20万本しか売れなかったらしい。。


グラフィック、操作性などもよく
出来はすごくいいんですが
ちょっと作品の雰囲気だったり、テーマだったりが
文明とか復興だったりで
子供には難しくウケづらい内容だったからかな?
隠れた名作扱いになってます。


プレイして思ったのが
大人にこそやってほしいゲーム!
だと思いました。


「地表」
「地裏」
という2つの世界を行き来し
実際の世界地図をモチーフとした
ワールドマップで冒険します。


アクションRPGで
RPGの様なキャラがちっさい
ワールドマップの移動画面が
あるのも珍しいですし


あれ?ここアフリカかな?
もしやここは日本?!とか思ったりして
それも新鮮でした。


ストーリーのエンディングが
非常に切なく感動的で素晴らしい。
隠れた名作といわれる由縁は
ここにあると思いました。

是非最後までプレイしていただきたいゲーム。


第4位 ライブ・ア・ライブ

f:id:ootsususunu:20190622153738j:plain:w600

出典:ライブ・ア・ライブ

こちらは1994年に
スクウェアから発売されたRPG。


このライブアライブという作品は
名作というか、傑作というか、
奇作というか。。(笑)


おそらくこれ程、
奇抜でなおかつプレイできるRPGは
後にも先にもないんじゃないかと思い
ランクインさせました。


まず何が奇抜って7人のメインキャラクターが
いるんですけど


その7人のキャラクターがそれぞれに
7人の漫画家が担当して
キャラクターデザインしてるんです!!
しかも有名な方達!!


これはかなりぶっ飛んだ事だと思います(笑)
通常1つの作品に作風全然違う7人に
キャラデザさせるってありえないですよ、
普通、作品として世界観など
統一感を出す為に一人が担当するか、
もしくは作風を合わせて何人かでやるものですが。。


かなりキャラデザのタブーに踏み込んでる気がします(笑)


しかも7人の著名な漫画家を起用って
著作権だったり権利関係が後々むちゃくちゃな事に
なる危険性大なわけですよ!普通しない(笑)


リメイクとか厳しいだろうなぁ。。


作品としてどうかというと
これまた奇抜です(笑)


いわゆるオムニバス形式で
7人それぞれの7つのストーリーが用意してあり
好きな順番でプレイできるんですが
時代や舞台がそれぞれ全然違うので別物です


もっとゆうとゲームシステムすら
7つとも微妙に違います(笑)


戦闘システムも
シュミレーション要素が入っていて
やはりこれも風変わり。


名作か?というとなんとも言えませんが
なんだかんだRPGとして面白いですし
ぜひ機会があれば一度はやってほしい
貴重で奇抜なRPGです。


第3位 ファイナルファンタジー6

f:id:ootsususunu:20190622153807j:plain:w600

引用元:PlayStation公式サイト

もはや説明不要の国民的RPGの6作目。
スーファミ後期でドット絵も
トップレベルに美しい。

ストーリーが秀逸で群像劇なのですが
一人のキャラクターを操作するというわけではなく、
一人一人のキャラにスポットが当てられ
丁寧にストーリーやキャラの心情が描かれており
どのキャラも個性的で愛着が湧きます。


ストーリーも壮大かつ重厚。
帝国軍との戦いを描いているのですが
敵のケフカがとにかく悪いやつ(笑)


今では恐らく表現できないであろう、
重くリアルな展開もあります。


世界が壊滅したり、戦争だったり
重いストーリーではありますが
ファイナルファンタジーというフィルターを
通す事で誰もが楽しめる作品になっています。
(メインキャラにモーグリがいたりする)


世界がおわり仲間と離れ離れになり
1から仲間を集め直す展開があるんですが
そこで流れる

「仲間を求めて」

という曲が雰囲気と合っていて好きです。


スーファミにFFは他に
4と5がありますが、はっきり言ってどちらも
超名作なので3つともオススメです。


第2位 ドラゴンクエスト5

f:id:ootsususunu:20190622153905j:plain:w600

引用元:ドラゴンクエスト5 for スマートフォン公式プロモーションサイト
(画面はスマートフォン版になります。)

ドラクエシリーズの中でも
特に人気が高いこの作品。


親子3代に渡る壮大なストーリーは
子供も大人も魅了させます。


ストーリー展開は
ドラクエらしく、わかりやすく王道かつ
家族愛を感じさせる感動的な話です。


ただこのドラクエは他のドラクエと違い
主人公が子供時代から大人になり、
結婚し
そして子供を産む、
と一人の人生をそのまま
プレイする事になるので
感情移入度が半端ないです。


結婚相手を幼な馴染みのビアンカにするか、
お嬢様のフローラにするか。。
そこも自分で決めれるのも楽しいですし、
非常に悩みました。。m(_ _)m


漫画にあるように青髪の子供がよかったので
フローラにしたんですけども←理由うすっ!


モンスターを仲間にできるシステムも
この時代では画期的だったんではないでしょうか?


DS版があるのですが、こちらもオススメです。
戦闘中のモンスターがなめらかに動きます。
結婚相手がもう一人プラスされています。
(黒髪の。。名前忘れた笑)


最新の11も出来がすごい良かったですね。
けど一番は?と言われると
やはりこの5が一番好きです!名作!


第1位 クロノ・トリガー

f:id:ootsususunu:20190622153921j:plain:w600

引用元:PlayStation公式サイト

奇跡の名作RPG

何が奇跡って

ファイナルファンタジーの坂口博信
ドラゴンクエストの堀井雄二
ドラゴンボール、ドラクエの鳥山明


この三人がタッグを組み
しかもこの時の三人はバリバリの全盛期であり、
こういった才能ある人達が組むっていうのは一見、

すごい作品ができそう!

って感じなのですが、逆を言えば
非常に強い個性がぶつかる事になるので
実はいい作品を作るのは難しい事なのです。


しかしこの作品は、そのリスクをはねのけ
見事に最高のゲームを生み出した。


言っても、その他の才能あるスタッフ達が
支えて作った、というのも
もちろんあると思いますが


これだけの条件でこのクオリティのゲームが
できるというのは、本当にすごい。


前にあった
「平成のゲーム 最高の1本」の1位にも選ばれ
名実、共に名作のRPGです。


主人公のクロノを操作し
鳥山明が生み出した
魅力的なキャラクター達と冒険。
現代、中世、古代、未来、原始、
様々な時代を行き交う壮大な物語。


音楽も素晴らしく
マルチエンディングもあるので
ゲーム自体も奥深いんです。


もうね、とにかくゲーム好きでやってない人いたら
プレイしてもらいたい!


やればわかるさ、わかるさやればっ!!

精神的続編(?)に「クロノ・クロス」という
PS1で出てるんでプレイしましたが
面白いんですけど。。


やはり本作のエネルギーに
かなうはずはないかなと。。


クロノトリガー自体はスマホアプリやDSなど
ダウンロード販売など色んな媒体で今は出てるので
スーファミ持ってなくてもできますよ!
(一番はやはりコントローラーでやってほしいけどw)


終わりに

あ、今思ったんだけど
全部
現スクウェアエニックスの作品じゃないか!!


いや、でもそれ程
SFC時代のRPGはエニックスとスクウェアが
覇権を握っていた
と言う事でしょう(笑)


特にスクウェアが凄まじく
グラフィックもドット絵が美しく
ゲームとしても実験的な事も積極的にやっていて
ココには入れてませんが
ロマサガや聖剣伝説という名作も出してますし。


任天堂のマザー2も好きです。


スーファミ好きなのでまた違ったジャンルも
やりたいと思います。

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【ps4】「SEKIRO 隻狼 」感想。セキロとソウルシリーズ比較で見る違いとこの時代における難易度。

f:id:ootsususunu:20190615011213p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190615011223p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190615011233p:plain:w457

今更ながらプレイしましたSEKIRO(せきろ)。孔雀なのか、てっきりニワトリだと。。(笑)


戦国時代の忍びとなり侍や妖怪等と戦っていく
フロム・ソフトウェアの
高難易度アクションゲームです。


フロム・ソフトウェアの忍者ゲーと言えば
「天誅」があったりしますが
別物のようです。


ソウルシリーズ(同じメーカーの高難易度ゲーム)
は全部クリアしてたので
『似たようなもんだろうしやれるでしょ♪』
って感じで挑んだら、
最初から心折られました。。


と言うわけで、ソウルシリーズ(ブラボも)
全部経験した自分の比較を踏まえつつの
感想となります。


ソウルシリーズを越える難易度SEKIRO。基本システムの違い

f:id:ootsususunu:20190615003024j:plain:w600

引用元:SEKIRO SHADOWS DIE TWICE オフィシャルウェブサイト

根本的に違うのが
ソウルシリーズはアクションRPG
なのに対して
SEKIROはアクションゲームであること。


ソウルシリーズはゲームが難しくても
装備だったりレベルを上げれば
何とかなる場面が多かったのに対し


SEKIROは装備、レベルの概念があまりなく
(義手改造だったり、スキルツリー要素があるにはあるがソウルシリーズほどの恩恵は少ない)
結局の所、
プレイヤーのアクションスキルを上達させて
立ち回りや、戦略を考えて
攻略していくのが重要になる


プレイヤースキルに重点を置いた
非常にストイックな
アクションゲー
となっております。


あと、オフライン仕様のゲームなので
ソウルシリーズの様に


強いボスはオンラインにして
上手い人と倒すぞー!わー!

なんてできるはずも無く


できなかったら、
「やり込んで自分で忍殺を極めろ!
攻略サイトや実況動画で己で自習せい!」

と、言わんばかりの
スパルタ仕様となっております(笑)


もちろん救済はあるにはありますが
まぁムズいんですよ、
慣れるまでの序盤の敷居が高い。
その後もね(笑)


ソウルシリーズとの戦闘システムの違い

f:id:ootsususunu:20190615013328j:plain:w600

引用元:SEKIRO SHADOWS DIE TWICE オフィシャルウェブサイト

ソウルシリーズは防御して敵のスキを突く
という感じの戦闘スタイルが基本になりますが


こちらは敵の攻撃を刀で弾き、攻撃したりしつつ
敵の体幹ゲージを減らし、体制が崩れた所を
「忍殺」
という大ダメージを与える一撃で倒していく
というのが基本になります。


ソウルシリーズより戦闘に緊張感があり
(ソウルシリーズでも相当だったけど。。)
まさに刀の刀の真剣勝負をうまく表現した
戦闘システム
となっております。


ただ、この基本である「弾き」がですね、
相手の攻撃が自分に当たる直前に
ガードボタンを押さないと
発動しない上級者向け仕様
なわけです。


攻撃をやられる瞬間を察知し
弾きをどんどんやってかないと
体制が崩れずらいので
常に反射神経が求められるワケです。


その後も「見切り」とか
何かと覚えることが。。(笑)


反射神経がない自分は
何度コントローラーを投げようとした
ことか。。(笑)


しかしね、がんばって慣れて
自分でガンガン弾いて
忍殺できるようになったら、
このゲームの楽しさがわかりました。


心折れずにプレイ出来てるのは
この「忍殺」の気持ち良さが
かなりデカイです。


演出とか音とか
剣豪になった感じで気持ちいい。


ボスめっちゃ強いんですが
忍殺決めて倒した時、
思わず叫んでガッツポーズしました(笑)


やはり
この達成感がこのSEKIROの
一番の面白さであると思います。
(達成感はソウルシリーズより上ですね)


基本的にどの場面でも何かしらの
攻略法はあります!

やはりその辺はさすがのフロム!


後、忍びと言う事でステルス要素も強いです!
うまく見つからずに立ち回れば
楽に攻略できる場面も結構あります!


縄を使ったワイヤーアクション
がっつりジャンプができるようになったので
あちこち飛び回れます。

(ソウルシリーズもジャンプできたけど
超低空だった。。)


ただ1つ言いたいことが!
お金拾うのオートでよかったんでは?
□ボタン長押し忘れるし地味にめんどい。。


結局面白いの?どんな人にオススメ?


面白いですよ!!勧め辛いけど!!(笑)
いやホントに
人はソウルシリーズ以上に選ぶと思うんで!!


今回ボスがとにかく強い。。(p_-)


序盤少しでも楽に進めたい方は
スキルの
忍殺をすると体力が少し回復するヤツ
最優先で身につけましょう!!


回復手段が少ない序盤は
このスキルを付けたら
だいぶ気が楽になりましたから。

このゲームに向いてる人

・最近のゴリゴリのアクションゲー好き
・反射神経に自信がある
・ゲームオーバーになってもなんで死んだか、他にいい戦略はないか?とか考えるのが好き
・折れぬ不屈の心を持っている
・じっくり腰を据えてやる硬派なゲーム好き
・わて忍者になりたいんや

このゲー厶に向いてない人

・反射神経、瞬発力が必要なゲーム苦手(本格アクション、音ゲーとか)
・気楽にゲームやりたい人
・ゲームオーバーになったらやる気なくす
・わて忍者に憧れはそれ程ないねん。。


まあ参考までに(笑)


この時代に高難易度を出す事、イージーモード実装の声について


ステルスや回生(死んでも一度だけその場で復活できる)など救済要素がありつつも
正直いって、ソウルシリーズと比べても
個人的には頭1つ抜けて難しいゲーム
だと
思ってます。


イージーモードを実装するべきとかしないべきとか
世界中で話題になりましたが
自分は無くていい!と思いました。
(投げ出しそうな序盤の頃なら考え違ったかも。。)


難しすぎ!っていうのも込みで
ゲームデザインされてますからね、これは。
理不尽な難しさとは違うんです。
イージーモードはナンセンスだと思いました。


今やアクションやRPGなんて
行き先マーキングしてあるのが
当たり前の時代ですがね


ユーザーライクのこの時代に
これだけの規模と開発費をかけた
ゲームでこんな尖ったの出せるの
貴重じゃないですか。
しかも国産で、売上的にも
世界に通用しているわけですから。


確かに多くの人が楽しめるゲームが
ゲームとしては理想だと思いますけどね。
作り手だって最後まで
みんなに楽しんでもらいたいはず。


けどそればっかじゃつまんないんですもの。
ついてこれなきゃしょうがない、くらいの気概の
頑固職人がちょっとくらいいてもいいじゃない。


ゲーム業界が面白くなくなる。


イージーモード実装は
する気もないでしょうけど
とにかくフロム・ソフトウェアには
このまま我が道を貫いて欲しいですね。


「Elden Ring」という新作がどうなるか
楽しみです。


次はもうちょいマイルドでもいいけども(笑)

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【生産終了】PS Vitaオススメソフト5選【ビッグヒット作には恵まれなかったけどまだまだ現役】

f:id:ootsususunu:20190504143342p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190504160234p:plain:w457


急に言われると、なかなか出てこない。。
それがvita(笑)
冗談です。


漫画にあるとおり
2019年3月にPlayStation Vitaは生産中止
となりました。。


ビッグヒット作がなかなか出ない。
メモリーカード高すぎる。
マイナーなゲームが多い。


など色々と言われ、
恵まれなかったハードかな、
と個人的には思ってるんですが
いいゲームは確かにあった、
いいハードだと思いますので、


ここで急にではなく(笑)
ちゃんと自分なりに考えた
5選として、オススメソフトを
紹介しようと思います。


※自分はvitaをリモートプレイ、PSゲームアーカイブスで主にやっていたタイプで
多くのvitaソフトをやったワケではありませんが
自分がやって面白いと思ったソフトの紹介です。(なので有名所多し)


不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス

f:id:ootsususunu:20190504161957p:plain:w600

引用元:プレイステーション® オフィシャルサイト

出ました!
ローグライクRPGの決定版!
これが一番vitaでやったゲームです。
何を隠そう自分は
風来のシレンシリーズが大好きなのです。


正直、このゲームはDSで出たものを
改良したもの
なんですけどね。
当然DSのもやってたんですけど、
やってみてやはりvita版の方がいいですね。
画質は上がってるし、横長に画面がなったので
DS版と比べ視野が広くなりました。


シリーズの中でも5は出来がいい方だと思いますし(夜システムはいらない派ですが)
やりこみ要素も豊富。
救済処置が多いので、
シレンシリーズは初心者がとっつきずらいゲームではありますが
その中でも5はやりやすい方だとは思います。
(覚える事は多いです(^_^;))


6。。でないのかな。。


ペルソナ4 ザ・ゴールデン

f:id:ootsususunu:20190504162711p:plain:w600

引用元:プレイステーション® オフィシャルサイト

一般的にvitaで一番オススメソフトは?
と言われると
おそらくこのソフトが上位に来るのは
間違いないと思います。

自分はPS2版はやったことなかったので
vitaで初プレイしました。


ペルソナ特有の日常生活で青春を楽しみつつ、パラメータを上げ
本筋ストーリーではミステリアスな事件と
向き合う。
他にはないRPGの形ですね。

ペルソナを召喚して戦うバトルも面白いです。


ダンジョンが自動生成でちょっと味気ないかな。。と
個人的には思う部分はありましたが、
vitaにこれだけの要素をよくぞ詰め込んだ
と思えるオススメゲームでした。


イースVIII -Lacrimosa of DANA-

f:id:ootsususunu:20190504162806p:plain:w600

引用元:プレイステーション® オフィシャルサイト

イースシリーズ、軽くはやったことはあったんですが
このイースで初めてしっかりプレイしました。


アクションRPGなのですが
無人島に漂流して、
仲間を集めて村を作ったり
島を探索して行ける場所が増えたり
サバイバル感もありつつ、
なんだかワクワクするゲームでした。

無人島漂流のRPGは新鮮だったな。


アクションも爽快で、操作性もよく
ストーリーも良かったです。良作。


GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動

f:id:ootsususunu:20190504162859j:plain:w600

引用元:プレイステーション® オフィシャルサイト

個人的にもっと評価されてよかったゲーム。


アクションゲームなのですが
重力を操作するこのシステムは
今までにない斬新さで、
新感覚のゲームを体験できること
間違いなしです。


上下左右に自由に飛び回れます。
文字にして伝えるのが難しいので
プレイ動画を見るか
プレイしてもらうのが一番いいと思います。


今なら安く買えると思いますし
体験しても損はないはずデス。
※3D酔いしやすい人は注意


続編はPS4になっちゃいましたが、
それはそうと
この初代のサブタイトル何て読むん?(笑)


Salt and Sanctuary (ソルト アンド サンクチュアリ)

f:id:ootsususunu:20190504162930j:plain:w600

引用元:プレイステーション® オフィシャルサイト

ダウンロードソフトの横スクロールアクションです。


私、ソウルシリーズ(フロムソフトウェアの難しいアクションゲー、ダークソウルなど)
が大好きなんですが


このゲームは確か
ソウルシリーズファンの海外のインディーズゲームの会社が作った
ダークソウル風の横スクロールアクションゲーム
。(だったはず)


ということで、ダウンロードしました。
ダウンロードソフトなので安かった。


プレイしてみると、システム、世界観など明らかに
ダークソウルのソレなんですが
横スクロールアクションにすることで
ダークソウルとはまた違った感覚で楽しめました。


全体的に完成度が非常に高く、
半端な気持ちでは製作していない
ダークソウル愛もひしひしと感じる
元ネタファンでも納得できる
クオリティのゲームでした。


ただこれもソウルシリーズ同様
難しく、人を選ぶゲームではあるので
そこはご理解を。


おわりに


ということで
個人的vitaオススメソフト5選でした。


生産中止となりましたが
まだまだvitaソフト、リモートプレイ、ゲームアーカイブス
と出来ることはいっぱいあるので
当分は現役でプレイしようと思います。

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【レトロフリーク】ソフトが読み込まない時の対処法と取扱時の注意点【繊細なるゲーム機】


レトロフリーク。

この1台だけでファミコンやスーファミ、
ゲームボーイなど11機種のゲームハードのソフトをインストールできる
レトロゲーマーにとって夢の一台。

しかし、こやつ。。
使ってみてなかなかにデカい弱点がある。。


それは

「ソフトがなかなか読み込まない」
「読み込む端子がモロい」

という、なかなか厄介なウィークポイント。


基本的に買ってきた中古ゲーを
そのまま差してインストールするのは
オススメしません!


なので、自分がネットで調べつつやってる
メンテナンス、
取扱い方を紹介します。


基本的に僕は、レトロゲーは、
ハードオフやブックオフのジャンク品をちびちび
買い溜めして、結構溜まってきたなあ。。
と思う頃合いに、
まとめてソフトを掃除して
インストールしています。
(チビチビやるとそれはそれでめんどくさいのでw)
ヤフオクでまとめ買いしたこともありますね(笑)


まずはソフトを綺麗に掃除する

ソフトをウェットティッシュ、
または濡れた布巾などで拭く。


まあ、これは単純に昔のジャンクソフトですからね。
汚れてるんでキレイにします。


ここからがポイント。

綿棒に無水エタノールを付けてソフトの端子部分を
ゴシゴシ掃除します。

(最初は、水でやってたんですけど
どうやら端子部分が錆びてしまうらしく。。
無水エタノールをドラックストアで買いました。)

個人的には割と強めにゴシゴシやっても問題ないと思われます。


レトロフリークのソフトの読み込みって
素のソフトの状態じゃかなり読み込まないですよね。


特にスーファミ、ファミコン部分に感じます。
ゲームボーイとかは割といい感じだと思いますが。
本体の動作維持の為にも
ソフトの端子掃除、強くおすすめします。

(クソめんどいけどね☆)


ソフトを抜き差しする時のコツ

そしてソフトの掃除が終わったら
挿し込むわけですけど、ゆっくり丁寧にやるのがいいと思います。


なぜなら抜き差しする時、
本体の端子部分がいつも
ミチッ
ミチミチッ

と、嫌ーな音がするからです。(笑)


ホントに脆いと思いますよ、
改良してくれないのかな。。


特に抜く時注意!
ミチミチすげー言います(笑)
左右どちらかのソフトの端を持って
ナナメにしてゆっくり抜く感じにした方がスムーズに抜けると個人的には思います。


それでもソフトが読み込まない場合


で、掃除して差し込んだら
それでも読み込まないソフトが出てきます(笑)
そうなるとコイツの出番ッス。


接点復活剤ー!!
 ←ドラ○もん風に

自分はKUREのヤツを使ってます。
これを綿棒に吹きかけて端子部分拭くと
だいたい読み込みます。

一回で読み込まない時もありますが
何回かやってたら読み込むはずです。


個人的にスプレーを直で
ソフトや本体端子に吹きかけるのは
オススメしません!

油でヒタヒタになりますよ。。
(初めのうちやってしまった(ToT))


とりあえず以上の事をやっとけば
自分は、読み込まないソフトは
今の所、ないです。


まあ、一回読み込めば
抜き差しせずにずっとできるし。。


以上です。


レトロフリーク、めちゃめちゃ夢のある
いい機種なんですが
問題点が多いだけにもっと改良された
新型とか出して欲しいですねえ。。
安くもないですし。

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

任天堂名作パズルゲーム「パネルでポン」。ポテンシャルを秘めつつ伸び悩んだ悲しきゲーはなぜ売れなかったのか?


いやー面白いですねぇパネルでポン


とりあえず僕の
レトロフリーク
(レトロゲームをインストールするゲーム機、
一般的に販売してる合法なやつですからね!)
には今の所、
50本ぐらいスーファミのソフトを
無造作にインストールしてるんですが
(ハードオフとかヤフオクでたまに買いあさってます)
コレはまったくやった事なかったんです。。


やってみたら面白くて
一人で時間を忘れてやってましたね(笑)


「パネルでポン」ってどんなゲーム?

2020年5月より、Switchの「Nintendo Switch Online」加入者向けのサービスで配信されましたので、Switchでもプレイ可能。


ルール自体は凄くシンプルな
パズルゲームなんですよ。
テトリスとかの落ちゲーのパズルとかじゃなくて
図柄を入れ替えて同じ色に揃える感じ、
伝わりずらいな(笑)


ズーキーパーとか
パズドラ的と言ったら
伝わるでしょうか?(笑)


とにかく下からどんどん出てくる
図柄を動かして同じ色を3つ揃えれば消える
上まで図柄が詰まったらゲームオーバー
という、簡単、単純なゲームなのですが
なかなかに奥が深く、
ゲームとして
この初代スーファミ版でもう完成されてる感じがしました。

出典:パネルでポン

個人的には、
テトリス、ぷよぷよに並ぶポテンシャルを
秘めたパズルゲーなんじゃねえの?と
思うほどに(笑)


でも実際はそれ程売れなかったみたいですね。
一般的にはかなり知名度も低い気がしますし。。
でもちょっと前に出たミニスーファミに
収録されてたから最近知った人、割といますかね?


なぜ売れなかったか?


で、なぜ売れなかったか。
というウザい検証を
プレイしてみて個人的に考えてみました。


連鎖をやれるようになるまで
ガッツリ練習が必要という、
敷居の高さ。


これが一番デカイのではないかと。。


ルールはホント単純なんですけどね、
やってみたらわかると思うんですが、
まず初心者は狙って2連鎖もできないと思います。


自分の場合、3連鎖した時、絶対マグレです(笑)


パズルゲーにおいて連鎖は
プレイヤーの醍醐味で
一番、爽快感を味わえる点ですからね。


ただ慣れて1連鎖、2連鎖と狙って
できるようになった時、もうハマります。
そうなるまでの道のりが長い長い。。



あと1つ思ったのは
第一印象である
初代スーファミ版のキャラデザが
微妙かな。。と思いました。
(好きな人はごめんなさい)


小さい女の子に購買層を狙ったんだと
思われますが
メインキャラみんな妖精なんですが
女の子で全員似た感じで
個性がなかったかなーと。。
男の妖精がいても良かったのではと。。
(ボスにはドラゴンとか出ますが)
連鎖ボイスも全キャラ必殺技名とかじゃなくて
エイッ!
とか
ヤアッ!
という味気なさ。。

出典:パネルでポン

もし初代がオリジナルキャラじゃなくて
マリオとかポケモン辺りがやってたら
どうなってたのかな?とちょっと思いました。
(後にはポケモンやヨッシーのパネルでポンとか出ています。)


結論:ナンダカンダでいいゲーム

とはいえ、この2点を入れても自分のパズルゲー厶史(そんなにいろいろやってないですが)の中では
ぷよぷよを抜き歴代2位となりました!


間違いなく良作、
神ゲーとは行かなくても
ベストオブポンゲー!←意味不明


1位はやはり付き合いが長いテトリス!ごめん!
(今やってるテトリスゲーはps4のぷよぷよテトリスです、話題になったテトリスエフェクトは自分には合わなかった。。)

とゆうわけでパネルでポンは
簡単だけど奥が深い。
揃えて消した時の音が気持ちいい。
やればやるほど面白くなる。


ホントに良く出来たオススメパズルゲーです。

新作でないかな、と思いましたが
パズルゲーはもう売れないからなー。。
厳しいだろうなあ。。
スマホゲーならまだあるかも。。

と思うススヌ氏であった。

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

キングダムハーツ3買ったので、感想漫画書いてみた。様々な要素を盛り込んだ良作デス。


f:id:ootsususunu:20190210195307p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190210195317p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190210200033p:plain:w457

キングダムハーツ3面白いです。


まだやる暇あんまなくて序盤なんですが。。


結構ゲームやるんですけど、
キングダムハーツシリーズは全然やってないので、
ストーリーは分からん事多いんですが
(携帯機からスマホまでかなりの数の外伝的な物出てます、
しかも物語は全て繋がっている。。)


ディズニーキャラがバンバン出る!

アトラクションをやってるようなステージ演出!

簡単な操作で軽快ド派手に暴れ回れる!


って、事で楽しくやってます。



開発期間が相当長かったようで、
度重なる発売日の延期など、かなりファンをヤキモキさせてきたみたいなんですが


それに応えるだけの内容に仕上っているのでは?と思っています。
過去のストーリーがわからなくても、
それぞれのステージに
ディズニーキャラを絡めた新規エピソードがあるので
見ていてやはり楽しいです。


あと、アクションとしても様々な武器に切り替えて、
それぞれ全然違ったアクション動作になるので飽きないですよ。

エフェクトもすごいキレイ。


アクションだけかと思いきや、様々なジャンルを取り込んで
プレイヤーを楽しませようとしてるのもいいです。



グミ(スペースシップみたいなもの)に乗って宇宙を旅し、
様々な世界に向かうのですが
その間、シューティングゲーになります(笑)


オモチャに乗り、FPS視点のロボゲーになったり、


ダンスや料理でリズムゲー要素を取り入れてたり、
遊び心があちこちに入っています。

とっ散らかっている、というワケでもなく
どれもちゃんと作りこんであり、
かといってアクション以外苦手!という人でもできる、
程よい難易度設定とバランスになっていると思います。


まさに様々な要素がたくさん詰め込んである
遊園地のようなゲームだと思います。


子供がやったら勉強しなくなるヤツですねコレ(笑)



それとは別の話ですが、、
前、本格的に漫画書いてた頃、

『著作権には気を付けろ!!』

と口酸っぱく言われてたので
そのなごりで
こんなネタ漫画が出来ました。(笑)