

そもそも食った自分が悪いんですけども(笑)
と言うわけで、
前から話題になってたローソンで売ってる
「悪魔のおにぎり」
おいしすぎて食べ過ぎるから
このネーミングらしい。。
現在2つの味が出でるんですけど
やっとこさどっちも食べる事ができたんで
感想いきたいと思います!
悪魔のおにぎり
引用元:ローソン研究所
まずはこちら!
前からあるスタンダードな悪魔のおにぎりですね。
だしで炊いたご飯に
天かす・天つゆ・あおさ・ごま油等を混ぜて、
かつお節を効かせたものらしい。
食べてみた所、うん美味い!
他のおにぎりにはない独特な風味。
味濃いのかな、と思ってたらやはり濃いですね。
やみつきになる味って
だいたい濃いですからね(笑)
甘い辛い感じで
どんどん食っちゃう感じ。
天かすがいいアクセントになってますね。
色んな風味がするけど喧嘩してなくて
人を選ばず万人受けする味。
悪魔のおにぎり(四川風担々麺味)
引用元:ローソン研究所
続いては最近出たばっからしい
四川風担々麺味!
担々風の味付肉味噌を
唐辛子を混ぜたごはんの中に入れたものらしい。
肉味噌には、
唐辛子・辛味噌・練り胡麻・花椒・ラー油を
入れてるらしくこちらも濃い味確定ですな(笑)
うん、美味い!こちらも濃い味!
てゆーか個人的にはこっちのが好み!
辛いんだろうな、と思ってたら
その予想を一つ上回る辛さでした(笑)
だがそれがいい!
味付け自体は、そこまで意外性はなく
四川風担々麺って
こんな味なんかな(よくわかってないけど)
って感じ。
だけどこの辛さと風味と油感が
いい感じになってて
一気に食ってやりました(笑)
棚を見る限りかなり売れてたしオススメ!
悪魔のおにぎりシリーズまだ
色々出そうですね。
すでにポテチやら雑炊やらでてるらしい。
てか、
ネーミング勝ちだよなぁ。この商品。
食べたくなりますもの(笑)

Madre (マドーレ) おにぎり型 「ライスボールメーカー 6」 FP-306
- 出版社/メーカー: 富士パックス販売
- 発売日: 2016/10/11
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 草野巧
- 出版社/メーカー: 新紀元社
- 発売日: 2010/06/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 6人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (2件) を見る