

というわけで禁煙しました(-.-)
長年の喫煙者であり、1日1箱以上は必ず吸うなかなかのスモーカーだったんですが、割とガチでしなきゃマズい状況になり頑張りました。
禁煙も3ヶ月たったくらいなので、もうとりあえずは成功かな?という感じで、自分が禁煙成功する為にした5つの方法をここに記そうと思います!!
自力で禁煙したいというのがあったので、禁煙外来は利用してません(-_-;)
- まずは家にある煙草、煙草関連の物は全て捨てる!
- VAPE(ベイプ)をタバコ代用品にする
- 禁煙セラピーなどを読み、煙草に対する考え方を変える
- 「禁煙ウォッチ」をインストールする
- 周りの人に宣言しまくる(snsも有効)
- 実際禁煙してみての経過、きつい時期は?
まずは家にある煙草、煙草関連の物は全て捨てる!
まず始めにやった事。
家にあるタバコ、タバコ関連の物は全て捨てました。
物理的に自分が吸えない環境にする所から始めました(^^)
禁煙前は、紙巻きタバコ、プルームテック、アイコス、、など色んな形のタバコを持ってまして、安い物でもないので勿体無いなぁ。。
と思いつつ、思いきって全て捨てました。
煙草もですが、灰皿、taspoカードなども徹底して処分しました。
これで、自分から買いに行かない限り、吸いたくても吸えない環境になります(^_^;)
VAPE(ベイプ)をタバコ代用品にする
以前記事にもしたんですが、タバコじゃない電子タバコVAPEを買い直しました!
www.ootsususunu.work
VAPEとはニコチンもタールもない水蒸気を吸うタバコみたいな機器。
海外で禁煙グッズとしても利用されてる代物。
まず辞めるとなって、口寂しくて、何かを吸うという習慣が、いきなりなくなるのはかなりしんどいし、そこで禁煙失敗しそう。。と思ったので、タバコ代用品になりそうなベイプを、ベイプショップの店員さんに相談して買いました。
以前記事で、VAPE(ベイプ)は爆煙すぎて外で吸うのは恥ずかしいし禁煙に向かない。。と書いたんですが、
TARLESS PLUS(ターレスプラス)
コチラのベイプのロングカートリッジで吸うと、他のベイプに比べ、ミストも少なく禁煙に使えそうと思い購入。
このVAPEは本当にオススメ!
結構人気機種みたいなのですが、見た目もおしゃれかつ、フタが付いているのでそのままポッケに入れて持ち運べるので携帯性も素晴らしい!
使い方も簡単で気に入っていて、すでに2台目も購入しました(^^)ベイプ初心者の方はマジおすすめ!
というかリキッドも色々買ってるし気付けば結構なベイプ人間になってしまった(笑)
タバコ程ではないにせよ維持費がかかるので最終的にはベイプもやめようと思ってますが、今はやっぱタバコ吸いたいーってなったら、このターレスプラスを吸って我慢してますね(^^)
これなしで禁煙は厳しかったと思う。
禁煙セラピーなどを読み、煙草に対する考え方を変える
タバコに対する考え方も変えました。
おそらく禁煙本として1番有名で、沢山の喫煙者がこの本を読んで禁煙に成功しているこの
「禁煙セラピー」
を購入して読破。
どれだけタバコが身体的、金銭的負担が凄いか、分かりやすく解説してあり、色んな知識が付きます。
禁煙チャレンジする方は読んで損はないと思います。
タモリ式禁煙法を意識した。
あのタモリさんは以前禁煙した時に、
タバコを吸いたいという欲求は、15秒我慢すれば消える
という考えで禁煙成功したそうです。
自分も禁煙中、吸いたくなったら
15秒我慢。。!!
という感じでやってたら、割と15秒過ぎたら気楽になった気がしました(笑)
タバコを吸おうが辞めようが結局イライラする
これは自分で思ったんですが、
タバコを吸うのはイライラするから。。ていう人多いと思うんですよね。
けど、今は吸ってても、外出たら吸えるとこなくてイライラするし、煙草の値段は高くなるわでイライラするし、辞めるのがどう考えても利口だなーと思って禁煙してました。
今は喫煙者が気楽に吸えない、ストレスを非常に感じる社会になり過ぎてますから('_')
「禁煙ウォッチ」をインストールする
スマホアプリ
「禁煙ウォッチ」
をダウンロードして、禁煙開始日から利用しました。もちろん無料です。
こちらのアプリは、禁煙開始した時から、禁煙時間、本数、金額、伸びた寿命まで計測してくれる代物!
毎回起動するとアドバイス的な一言が添えてあって、それが地味に嬉しかったりします(^^)
Twitterとも連携機能があり、自分の経過をツイッターでつぶやく事ができ、自分はツイッターをやってるので、自分への戒めを込めてつぶやいたりしてました。
↓宜しければフォローお願いします(._.)
大津ススヌ@漫画描きビト (@ootsususunu) | Twitter
周りの人に宣言しまくる(snsも有効)
とにかく周りの人に禁煙した事を言いまくりました。
周りに宣言する事で、自分が吸いづらい環境になりますし、自分の禁煙を理解してもらえる環境になります。
まぁそんな知人が多い訳ではないですが、家族、知人、職場の人、特に絡む訳ではないけど職場の喫煙所で会う人まで!
徹底して宣言しました。だいぶ抑止力になります。
SNSをやってる方は不特定多数に宣言するのも効果あり。
自分は先程書いた「禁煙ウォッチ」でツイッターにつぶやいたりしていました(^^)
実際禁煙してみての経過、きつい時期は?
禁煙も4ヶ月目に突入し、初期に比べ安定して禁煙できてはいます。
これは個人的感覚ですが、
最初の10日
かなりキツい。禁断症状の様なものも出るし、吸いたいし1番のしんどい時。
1ヶ月
少し落ち着く。吸いたい気持ちは全然あるが衝動的に吸いたい欲が暖和される。
3ヶ月
だいぶ落ち着く。吸いたい気持ちはあるにはあるが、今まででの我慢を水の泡にしたくない気持ちの方が強い。
というわけで自分もまだ完全に吸いたいという気持ちが抜けた訳ではないので、気を抜ける訳ではないですが、今の所、禁煙はこのまま出来そうだなーという感じです。
最初の1か月を越えると次第に楽になってる感じ。
色んな方法を書きましたが、結局1番大事なのは
「禁煙に対する意志の強さ」
が重要だなーと、やはりしてみて思いました(^^)