大津ススヌのドドド底辺日記

金なし、人脈なし、社畜ゆえに時間なしの3連コンボを備えたドドド底辺人間による漫画日記(たまに文だけも)。底辺日常を気ままに漫画にして描いていきますのでよければ読んで下さいませ。

ニンテンドーDSのおすすめ名作RPGソフト12選【神ゲーから隠れた名作まで】

f:id:ootsususunu:20210328110415p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20210328110427p:plain:w457

すれ違い通信の都会人と田舎人の差よ。。。笑


というわけで今回は
ニンテンドーDSのおすすめ名作RPGソフト12選です。


ドット絵や3D表現、2画面を活かしたタッチペン操作などいろんなRPGが発売されています。
コマンドRPGからシュミレーションRPG、アクションRPG、ダンジョンRPG。。厳選した色んな名作RPGソフトを紹介します!


ドラゴンクエストIX 星空の守り人

f:id:ootsususunu:20210328095721j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

国民的RPGの9作目であり、売上400万本を突破した超ヒット作。


このドラクエはシリーズで見ても異色なゲームになっていて当然、本編のいつものドラクエを楽しむ事ができますが、

主人公はアバター方式
すれ違い通信
宝の地図
配信クエスト
マルチプレイ


といった今までのドラクエにはない、様々な要素があることが特徴です。
そういった部分で賛否がわかれたドラクエでもあります。


本編のストーリーをクリアするだけではこのソフトを遊びきったとは言い難く、当時は配信クエストを楽しみ、持ち歩けば誰かとすれ違い、仲間と一緒に宝の地図をマルチプレイする。。といった今までのドラクエにない膨大なやりこみ要素があります。

DSを代表するRPGと言って間違いないでしょう。
またDSには4,5,6のリメイクも発売されていますがどれも出来がよく、そちらもオススメです。

ポケットモンスターブラック2・ホワイト2

f:id:ootsususunu:20210328101617j:plain:w600

引用元:ポケットモンスターブラック2・ホワイト2公式サイト

ポケットモンスターブラック・ホワイトの続編であり、前作の2年後の世界で、見覚えのある風景やキャラクターが新鮮で前作を遊んだ人ならより没頭できます。


前作未プレイでも、楽しめるように出来てますのでそこは安心を。


新要素のポケウッドは大好きなポケモンと映画を撮ることができ、ゲームのやり込み度も当時ではシリーズ最大だと思います。


過去作の伝説のポケモンも多数登場、Nのポケモン探し、白の樹洞に黒の摩天楼、隠し穴など寄り道要素がとにかく豊富!
冒険、対戦、育成どれを取っても正統に進化してると感じました。


全体的にバランスが良く出来ており、長く遊べる評価の高いポケットモンスターです。

ラジアントヒストリア

f:id:ootsususunu:20210328103949p:plain:w600

出典:ラジアントヒストリア

「死亡フラグをへしおるRPG」というキャッチコピーの知る人ぞ知る隠れた(?)名作RPG。


このゲームの特徴は、2つの世界があり、行き来でき、過去にも何度でも戻れる、といういわゆるタイムリープ的なシステムを採用している所。


戦争を舞台とし主人公が時間を行き来し、正しい世界に導くといったもので、プレイヤーの選択次第では、世界を滅ぼすこともあったりする訳です。


王道でありながらも、ストーリーは良くできてますし、サブクエストがあり作業感も少なくやりごたえがあります。


バトルシステムは、9マスの中でパズルのように戦うのですが、簡単なようで奥深くおもしろいシステムでした。
ぜひプレイして欲しい名作RPGです。


不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス

f:id:ootsususunu:20210328095753j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

ローグライクRPGの決定版のシレンシリーズ5作目。
自分は、風来のシレンシリーズが大好きなのですが5はシリーズでも上位に来るくらい好きですね。


「1000回遊べるRPG」の基本システムはそのままに、よりブラッシュアップされ操作性も向上。
時間を忘れて何度も遊べます。


新種道具の合成や、すれちがい通信によるそれらの配布、仲良しの証でモンスターを手なづけられる、ポイントカードなど、新要素も楽しめるように出来ています。


敷居が高いと思われがちなシレンシリーズですが、今作は救済措置がしっかりしてますので、初心者でもオススメです。(覚えることは多い)

Switch版

ソーマブリンガー

f:id:ootsususunu:20210328104418p:plain:w600

出典:ソーマブリンガー

高い完成度の割に知名度がいまいちなアクションRPGソフト。


サクサクと敵を攻撃し、テンポよく楽しめ、ゲームを進めていくと技が増えてきて、その組み合わせでいろんな動きが楽しめます。


システムはハクスラ的要素があり、非常にユーザーフレンドリー。
詰まることもなく、わかってきたらより楽しくキャラ強化ができるという感じです。


ストーリーに関しては、ファンタジーもので、斬新さはないものの、うまくまとまっている印象。


音楽はゼノブレイドなどを担当する光田氏作曲で凄くいいです。


総じて戦闘アクションが気持ちよく、キャラ成長やアイテム収集などもあり、気楽にハマれる名作アクションRPGです。

すばらしきこのせかい

f:id:ootsususunu:20210328095817j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

非常にオリジナリティの高いRPG。
渋谷を舞台にした、ファッショナブルでデザインセンスの光るゲームです。
ただ、激しく好き嫌いの分かれるゲームでもある。笑


現代の渋谷の町並みをポップアートにしたようなデザインセンスがあり、BGMもユーロビートやラップなどの「歌モノ」になっていて、オシャレです。


ゲームはタッチペンで敵をこすったり、2画面を同時に使うなどのDSの特性を最大限に生かしたものとなっていて楽しめます。


また、やり込み度が非常に高く、ゲーム自体にも数多くのアイデアが盛り込まれています。


一風変わった名作RPGをプレイしたい方はコレです!

Switch版


ファイナルファンタジー タクティクス A2 封穴のグリモア

f:id:ootsususunu:20210328104055p:plain:w600

出典:ファイナルファンタジー タクティクス A2 封穴のグリモア

ファイナルファンタジーのシュミレーションRPGであり、自分がDSソフトでおそらく一番プレイしたソフト。笑


タクティクスといえば、難易度が高く、ストーリーも重厚といったイメージがありますが、
こちらは難易度も低く、物語も絵本のようで、FF12のイヴァリースを舞台にした気楽に楽しめるファンタジーといった感じです。


メインクエストとは別に、サブクエストが200以上とボリューミーかつ会話もしっかりあり、ジョブシステムで育成要素も豊富。


前作では賛否別れた、ロウシステムも今作では緩和され、バトルのいいスパイスになっていると思いますし、1バトルの時間もサクッと終わるので非常に携帯機にあっていると思います。


SRPG好きはもちろん、SRPGは敷居が高過ぎる、プレイした事が無い初心者の方にも十分楽しめてRPGの醍醐味も味わえる名作だと思います。

真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)

f:id:ootsususunu:20210328095841j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

真・女神転生のDSオリジナルタイトル。
評価も高く、女神転生らしい歯ごたえはそのままにやり応えのあるRPGです。


ストーリーは現代の社会問題を絡めた重厚な話で、ユーザーに親切なゲームが溢れる中、すごく硬派でありストイックなゲームです。


仲魔の数が多く、ストーリーも、重く厳しい。
まさに真・女神転生の硬派さ。


風刺や皮肉などがたっぷり効いた難しいゲームですが、完成度が高く、腰を据えてゲームしたい方には、どこまでもハマってしまう恐れがあるRPGです。

クロノ・トリガー

f:id:ootsususunu:20210328095858j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

スーパーファミコンの奇跡の名作RPGが、単なる移植ではなく追加要素を入れてDSに登場。

ファイナルファンタジーの坂口博信
ドラゴンクエストの堀井雄二
ドラゴンボール、ドラクエの鳥山明

この三人がタッグを組んで制作された超名作です。


主人公のクロノを操作し魅力的なキャラクター達と冒険。
現代、中世、古代、未来、原始、様々な時代を行き交う壮大な物語。


音楽も素晴らしく、マルチエンディングもあるのでゲーム自体も奥深いです。


前にあった
「平成のゲーム 最高の1本」の1位にも選ばれ名実、共に名作のRPGです。
ムービーや、細かな追加要素がありまさに完全版。
買って損はないでしょう。


幻想水滸伝ティアクライス

f:id:ootsususunu:20210328101645j:plain:w600

引用元:コナミ公式サイト

人気RPGの幻想水滸伝の外伝と言う位置づけになりますが、プレイ感覚は1,2といった初期の幻想水滸伝からの正統進化に近いです。


イベントも豊富で、サクサク進みますし、戦闘も快適です。
主人公は外伝という事もあってか、自分から結構喋りますが、まっすぐな熱血少年でまさに王道と行った感じ。


システム的にはスタンダードでありながら、108人仲間にできるといった、幻水らしさも失わず、シリーズファンも納得できる本格RPGになっています。

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト

f:id:ootsususunu:20210328095957j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

マルチプレイも出来る、ファイナルファンタジーの外伝的なアクションRPGです。


家族愛がテーマのストーリーで、非常に温かく泣けるファイナルファンタジーです。
アクションRPGでも簡単な操作と難易度で、誰でもクリアできることが良いと思います。
謎解きもありますが、全体的にゲームバランスが優れています。


幼い頃のユーリィとチェリンカなど、キャラクターの心の成長・変化も見所の一つです。
ゲームボリューム自体は少なめですが、非常に濃密で、そして最後は涙するほど感動する。
そんなゲームです。

世界樹の迷宮III 星海の来訪者

f:id:ootsususunu:20210328101519j:plain:w600

引用元:アトラス公式サイト

人気ダンジョンRPGシリーズの第3弾。
シリーズ伝統の高めな難易度、手描き地図の楽しさ、時にいじわるなダンジョンギミックはそのままに
「航海」を始めとした新要素や職業一新などの大きい改変をしてリリースされた今作。


このソフト自体凄く良く出来てるんですが、特筆すべきは、今作の売りである「航海」。
未知の広大な海へ、海図を描きながら未知の数々を解き明かす為、船で冒険するのは非常にワクワクするし楽しいです。


様々なシリーズが発売されている世界樹シリーズの中でも評価が高い作品です。


まとめ

というわけで

ニンテンドーDSのおすすめ名作RPGソフト12選
でした!


2画面表現やタッチペン操作にすれ違い通信と魅力的な機能があるDSですが、ジャンルに富んだいいソフトが多かった印象です。


DSはDS、DS Lite、DS iと様々な機種が出ましたが個人的にはスリムでアドバンスとの互換もあるDS Liteが好きですね。


まだまだたくさん名作RPGはあると思いますが、紹介したのはどれもオススメです!
久しぶりに昔懐かしんで、DSで遊ぶのもいいのでは?

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【Switch】スイッチのおすすめ名作RPG16選【神ゲーから隠れた名作まで一覧で】

f:id:ootsususunu:20210209181428p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20210209181440p:plain:w457

ダイマックスのカビゴンは体重いくつなのだろう。。


というわけで今回は
スイッチのおすすめ名作RPG16選
と行きたいと思います!


スイッチには
コマンドRPGからアクションRPG、シュミレーションRPG。。様々なロールプレイングゲームが発売されています。
この中から厳選した神ゲーから隠れた名作まで紹介します!


ポケットモンスター ソード/シールド

f:id:ootsususunu:20210209120006j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

国民的RPGのポケモンがスイッチの完全新作という形で発売された本作。
携帯ゲーム機からスイッチになった事により、これまでのシリーズに比べ、圧倒的にグラフィックや表現力のクオリティが上がりました。


熱くなれるポケットモンスターらしさはそのままに、広大なフィールドのワイルドエリアが追加され、1つのマップにこれほど多種多様で様々なレベルのポケモンがいる作品はなかったので新鮮にプレイできます。
巨大なポケモンが戦うダイマックスも3ターンという制約により、迫力あるバトルにさらなる戦略性が増え非常に楽しい。


またキョダイマックスはストーリーでは基本的に、ジムリーダーなど限られた敵が使ってきますが、迫力満点で見るだけでワクワクします。
ストーリーを楽しむ以外にも、育成や対戦、図鑑埋めなどやりこみ要素も十分なソフトです。

ゼノブレイド2

f:id:ootsususunu:20210209120108j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

名作と名高い初代ゼノブレイドの名を継いだ2作目でボリュームのある大作です。
ストーリーは繋がってないので前作未プレイでも問題なくプレイできます。


ストーリーは個性的なキャラたちが織りなす、少年漫画的な王道とも言える展開で熱くなれる場面が多く、時にコミカルな部分もあったりと幅広い年齢が楽しめるとおもいます。
それぞれ異なる環境、文化が根付いた巨神獣の上を渡り歩きながら少年たちが楽園へと目指して冒険します。


バトルは複雑さはあるが、コンボやチェインアタックの爽快感があり、ブレイドや装備の組み合わせによる戦闘スタイルの多さがこのゲームの特に面白い点だと感じました。
ゼノブレイド特有の広大なフィールドに高レベルのモンスターが平気で彷徨いていたりと世界を歩くだけでも楽しい。


キャラ関係で一部賛否が別れている部分があるが、ここまでのスケール感とクオリティのスイッチのRPGは中々ないので間違いなくおすすめと言えます。


ゼノブレイド ディフィニティブ エディション

f:id:ootsususunu:20210209120124j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

名作中の名作、初代ゼノブレイドのリマスター版です。
10年以上前のゲームですが、全く古臭さを感じず非常に完成度が高い作品です。


巨大な2つの神の骸を舞台とした、心優しき少年の物語で
BGM、ストーリー、マップデザイン、すべてにおいてJRPGの最高峰と言ってもいいでしょう。


リマスターと言っても、グラフィックは鮮明になっただけではなく、キャラクターの3Dモデルは新規作成されており、より表情豊かになったキャラクターに感情移入できます。
その他にも追加要素や改善された部分が多々あり、既存をプレイ済でも新鮮にプレイできます。


ゼノブレイド2は複雑な戦闘システムでしたが、本作はMMORPGチックなシンプルな戦闘システムです。
BGMもリマスターされています。
ストーリーがとにかく良く、少年の主人公の復讐や葛藤、成長が描かれつつ、人類と機械が対立し合う世界をうまく描いています。


リマスターでは後日談の"つながる未来"が追加されており、新MAP、新戦闘BGMの追加などもあり、初代プレイ済の方でもおすすめできるソフトとなっています。名作!

オクトパストラベラー

f:id:ootsususunu:20210209120052j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

スクウェア・エニックスが放つ完全新作RPGで、昔懐かしいコマンドRPGの雰囲気もありながらも新しさもあるRPG。
3DCGと昔ながらのドット絵を組み合わせることで表現した“HD-2D"によって描かれた幻想的な世界がなんと言っても魅力です。


戦闘もブーストといって一気に畳みかける方式により爽快感がありますし、硬派で万人受けするストーリーになっていますので、幅広い年代の方が楽しめると思います。
音楽も素晴らしく世界観をうまく表現したBGMばかりで引き込まれます。


派手さは無いものの、レトロゲーム世代から最近のゲームとはちょっと違うRPGをしたい方におすすめ。
特にロマサガ好きな人はハマりそう。

ファイアーエムブレム 風花雪月

f:id:ootsususunu:20210209120137j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

シュミレーションRPGとして人気が高いファイアーエムブレムシリーズですが、その中でも非常に評価が高い本作。
自由にキャラを操作して学園を探索できる学園パートと、戦闘は戦略性の高い戦略パートを組み合わせる事により、従来のシュミレーションRPGとは一線を画すプレイ感覚になっています。


魅力的なキャラクター、壮大なストーリー、後半からは怒涛の展開で、なにが「善」で「悪」なのか戦争というものを考えさせられます。
ボリュームがとにかく凄く、ストーリーは大きく3つの枝分かれしますので、クリアしてもつい周回プレイしてしまいます。


現状のシュミレーションRPGの中でも、トップクラスのソフトなのは間違いないでしょう。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

f:id:ootsususunu:20200921143222j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

アクションRPGで有名なゼルダの伝説シリーズの中でも、軒並み評価が高いこの作品。
国内、海外でもいくつもの賞を受賞し、ゲーム業界、ゲーマーからもとても高い評価を受けている作品です。


「ゼルダの当たり前を見直す」という、課題から始まり、ゼルダでは初のオープンワールドシステムを採用。
新しい事に挑戦しながらも「原点回帰」という、コンセプトで長い年月をかけて作られたオープンワールドアクションRPGゲームです。


心地良く美しく広大な世界。
計算され尽くしたゲームデザイン。
気軽に謎解きができる祠、ガッツリ謎解きのメインダンジョン。
多く語らずとも深みを感じるストーリー。


おすすめポイントを挙げればキリがない、想像を凌駕する作り込みでホント素晴らしいゲーム。
www.ootsususunu.work
正直自分がここ何年でプレイした中でベストゲームです。マジ名作。


ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS

f:id:ootsususunu:20210209120220j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

国民的RPGの11作目に追加要素等を加えた完全版的な本作。
個人的にはシリーズでも1、2を争うほど出来が良かったと思う最高傑作的な作品。


グラフィックはアニメ調の美麗3Dですが、中身は昔から変わらない古き良き王道RPGで勇者の冒険を描いたまさにザ・ドラゴンクエストといった感じ。
難易度も易しめで、ストーリーも誰でも引き寄せられる子供から大人まで楽しめるコマンドRPGとなっています。


取り立てて斬新さはないものの、ドラゴンクエストの原点に立ち返って製作された本作は、どこか懐かしさも感じます。
シリーズ経験者であれば思わず、ニヤッとしてしまうポイントも沢山あります。


Sになった事でキャラボイス追加、2D、3Dどちらでも遊ぶことができ、シナリオも追加されていますので、従来の11よりパワーアップしたドラクエが楽しめます。


少年心に戻ってプレイしてしまうそんな名作RPGです。

ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション

f:id:ootsususunu:20210209120234j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

内容はハイファンタジーなオープンワールドアクションRPGです。
GOTYや様々なゲームの賞を受賞し世界的に非常に評価が高いソフトです。


魔法剣士ゲラルトとして、壮大な世界を旅しながら人探しや魔物退治していきます。
ストーリーもよく、最初はてこずる相手でも、レベルアップと操作慣れでサクサク勝てるようになりますし、かといって油断してると負けてしまう、絶妙な緊張感があり飽きません。


複雑な物語や人間関係に気負わず、膨大なスケールのウィッチャーの世界が携帯してプレイできるだけでも凄いです。


依頼を受けて怪物退治するもよし、物語を進めてドラマを楽しむも自由でAAAオープンワールドならではの自由度。
とにかく一度ハマってしまえば、どんどんやめ時を忘れて没頭してしまいます。


ただ注意すべきはz指定のゲームで、洋ゲーでありなかなかに、グロやエロ表現はあったりするので、すばらしい作品ですが子供にはオススメできる内容ではないです。
がしかし、大人には最強のオープンワールドRPGでしょう。

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ

f:id:ootsususunu:20210209120251j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

FF12に様々な追加要素を加えたリマスター版。
無印FF12はかなり賛否が分かれる出来で、自分も途中で辞めたのですが、今作は別ゲーと言っていいほど改良が加えられておりハマりました。


ストーリーは複雑だったりしますが、
ファンタジーからSF色もあったりして、何より設定が作り込まれており、舞台のイヴァリースの世界観が素晴らしい。


戦闘のガンビットシステムは当時としては時代が早すぎたのか、斬新すぎてとっつきづらい印象がありましたが、今の時代にやると案外すんなりできたりして、これがまた戦略性が高く楽しい。
自由にジョブチェンジできる点もいいです。


広いフィールドを駆け回るゲームですが、2倍速・4倍速が選択可能になりサクサク進めることができる点も○。
新しくなったこのFF12。
まさに今の時代にやるべきだ、と思わされた良リマスター版です。


ブレイブリーデフォルトⅡ

f:id:ootsususunu:20210209122218j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

3DSで人気を博したコマンドRPGブレイブリーデフォルトの続編です。
5つの国があるエクシラント大陸に船乗りの青年セスが流れ着き、四人の光の戦士達が紡ぐ物語。


このゲームは古き良きファイナルファンタジーのプレイ感覚と近く、共通の魔法だったり、アイテムも多いです。


ジョブチェンジシステムもありますし、
戦闘は同一ターン内での行動回数を増やすことが出来る
ブレイブ&デフォルトシステム
で今までにはない、緊張感と戦略性を生み出しています。


昔のff好きや、王道ファンタジーRPGをプレイしたい方におすすめです。

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ

f:id:ootsususunu:20201127093106j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

大人気RPGのペルソナ5を無双系アクションにした続編です。
無双系といっても、無双色は薄くプレイ感覚としては、ペルソナ5をアクションRPGにした感じ。


アクションは爽快でありながらも、属性という要素があるため、パーティメンバーを入れ替えたりペルソナチェンジなど、戦略性が求められ、単調ではなく楽しいです。
また、ペルソナらしい青春アドベンチャー要素もしっかりあります。


スピンオフ的なストーリーなのかな?と思っていましたが、続編としてストーリーもしっかり作り込まれているのも○。
日本各地を回ってダンジョンを攻略するので色んなロケーションも楽しめます。
ペルソナ5が好きな人は絶対買い、そうでなくても十分楽しめる傑作です!

聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ

f:id:ootsususunu:20210209120338j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

スーパーファミコンの名作『聖剣伝説3』のリメイクになりますが、今どきの3DアクションRPGとして大幅に手が加えられており、実際はかなり新作に近い出来映えとなっています。


ボイスのON/OFFはもちろん、BGMは新旧どちらにも切り替え可能。
3Dアクションとしてのポイントをキチンと押さえ、キレイにまとまっている印象。


新しく姿を変えながらも、中身は紛れもなくあの聖剣伝説3。
製作者の旧作に対しての愛も感じますし、旧作好きな方でも安心しておすすめできる良リメイク作です。


ダークソウル リマスタード

f:id:ootsususunu:20200921143429j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

プレステで有名なダークファンタジーアクションRPGの名作がついにSwitchで登場!
死にゲーとして有名な作品ですが、何度も死に、自分なりの攻略法を探して進んでいくのが楽しいです。


シームレスのひと繋ぎのマップになっており、マップ同士の繋がりを発見し、こんな所につながっているのか!
という驚きがあります。
また、ロケーションのバリエーションも豊富で作り込まれているので探索が楽しいです。


難易度としてはかなり高い方でザコからボス、とにかく手強く緊張感がありますが、撃破した時の達成感は他のソフトでは味わえません。
www.ootsususunu.work
何より死にゲーの名作がSwitchでどこでもプレイできるというのは素晴らしいですね。
ガッツリ歯ごたえのある重厚なゲームをやりたい方にオススメ!

UNDERTALE(アンダーテイル)

f:id:ootsususunu:20210209120356j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

インディーズソフトでありながら、非常に話題になった新感覚RPG。


シナリオやキャラクターが良く、ゲーム自体も今までのRPGの概念を打ち破ったようなゲームで、ドット絵でプレイ時間も短めではあるけれど、ものすごく濃いゲームです。
シナリオや戦闘がシューティング風だったりとにかく独特で、それを上手く使った凝った演出もあったりして素晴らしい。


RPGの「あたりまえ」にあらゆる疑問を投げかけています。
そういった意味ではどこか名作のあの「moon」に通ずるところも感じます。


説明するより、とにかくプレイして感じてほしい。
RPG好きの方にぜひプレイしてほしいソフトです。

ルーンファクトリー4スペシャル

f:id:ootsususunu:20210608102031j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

牧場物語+アクションRPGをかけ合わせた異色のRPGのルーンファクトリーシリーズの4作目です。元は3DSで発売されたものですが、HD化だけでなく、様々な追加要素を加えスペシャル版としてリニューアルされた本ソフト。


今作は最初から主人公の性別を選べるようになりほのぼの農業生活とファンタジーな冒険が両方楽しめます。


農業、冒険、鍛冶や料理、住人との交流、恋愛・結婚などやれる事は盛りだくさん。さらにやり込み要素のオーダーや高難易度のダンジョンまで用意されていますので、ハマれば時間を忘れてどこまでもプレイできます。


次回作がSwitchで発売されていたりしますが、人気、評価もこちらが高くこのソフトをオススメします。

黄泉ヲ裂ク華

f:id:ootsususunu:20210209120407j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

有名ではないかもしれませんが、スイッチのダンジョンRPGでおすすめといったらコレ。


この作品の世界観は日本でやや現代に近い過去ですが、、ややグロくてダークなゲームとなります。
バトルの演出はシンプルですが、ザコは高速で倒し、強い敵はじっくり作戦を練ったりとよくできています。


ダンジョンも気味が悪いと思いながらもついつい進んでしまう魅力があります。
難易度は高すぎるというわけでもなく、隙間時間にコツコツとマップを埋めて敵を倒しアイテム入手しどんどん奥へ行くのが非常に楽しいです。
DRPG好きにはとにかくおすすめです!


まとめ

というわけで
スイッチのおすすめ名作RPG16選
でした!


やはりハイクオリティなRPGゲームをどこでも持ち運べて遊べるSwitchは魅力的ですね。
まだまだ紹介してない中にも名作は多いですし、今後も名作RPGが発売されるでしょうし目が離せませんね!!

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【Switch Lite】スイッチライトの買うべき周辺機器・アクセサリー16選【おすすめを値段付きで紹介】


どうぶつの森のアイーダは、描いててもなかなかに眼力ある強キャラだなぁと思いました(笑)


と言う訳で今回は
ニンテンドースイッチライトの買うべき周辺機器・アクセサリー
です!


スイッチの携帯機向けとして発売されたニンテンドースイッチライトですが、携帯機ならではのアクセサリーや周辺機器が色々と発売されています。
そんな中で厳選したおすすめスイッチライト周辺機器を値段付きで紹介したいと思います!


ガラスフィルム

YOSH 二枚入りNintendo Switch Lite用ガラスフィルム

引用元:amazon.co.jp

749円(アマゾン価格)

携帯ゲーム機といえば必須とも言える画面保護フィルム。
こちらは硬度9Hで作られたガラスフィルムで、万が一落とした時などでも、しっかり画面の傷から守ってくれるガラスフィルムです。


ブルーライトカットのコーティングをされており、目に優しく、かつ厚さ0.26mm極薄ガラスを採用しているので本来の美しい画面を鮮明に保ち続けます。
これだけのもので、2枚入りでリーズナブルな値段なのでスイッチライトを持ってる方は間違いなく買いな一品です。

本体カバー

Nintendo Switch Liteフリップカバー(画面保護シート付き)

引用元:amazon.co.jp

2300円(アマゾン価格)

任天堂純正のコンパクトに持ち運びたい方に最適な超スリム型フリップカバー。


本体にジャストフィットし、しっかり保護。
ポーチのようにかさばらず持ち歩きでき、蓋を開いてそのままゲームプレイできます。


表面がざらついているのでグリップしやすくなります。


軽量ですしマグネットで蓋が固定されので持ち運びなからゲームするのに最適。
保護シート付きなのも嬉しい。


付けたままのゲームプレイに設計されているので、ポーチ型ケースに比べ保護力は控えめではあるものの、かさばるのが嫌な方におすすめです。

PCハードカバーfor Nintendo Switch Lite

引用元:amazon.co.jp

1191円(アマゾン価格)

任天堂ライセンス商品の本体をキズ・ヨゴレからブロックする保護カバー。
透明度が高いPC(ポリカーボネイト)を使用しており、Nintendo Switch Liteの見た目を損ねることなくカバーできます。


簡易グリップ形状を採用し、長時間プレイをサポートします。
また特筆すべきはキックスタンドを搭載しているので、立て掛けができるので、動画鑑賞時やProコントローラー接続時等にも非常に便利です。


カバーを付けたいけど自然な見た目が良い方にはオススメです。

スイッチライトソフトカバーケース スティックカバー4つ付き

引用元:amazon.co.jp

1699円(アマゾン価格)

スイッチライトを守る保護カバーです。
柔らかいシリコン素材で、スイッチライトの各ボタンにぴったりフィットし、耐衝撃性が抜群で落下防止・防水防塵の効果があり、傷や指紋も付きにくい作りになっています。
薄型軽量で人体工学に基づく設計され、長時間握っても疲れが感じないアーチ形に作られているのもポイント。


スタンド機能がありカバーを付けたままswitch liteを卓上に立てることも可能。
別にスティックカバーが付いているのも嬉しいですね。
色も豊富で、機能性、保護機能を備えた人気のカバーです。



本体収納ケース

Nintendo Switch Liteキャリングケース(画面保護シート付き)

引用元:amazon.co.jp

2000円前後(カラーによって値段差あり)

任天堂純正品のスイッチライト用のキャリングケース。


やはりスイッチライトは持ち運ぶ事が多いので、ケースは持っておきたい物。
こちらは純正品のケースで作りもしっかりしており安心感もありますし、しっかり本体を守ってくれます。


ゲームカードを8枚収納できるポケットが付いていて、また別に小物等を入れるポケットも付いていますので、これ1つあれば出先で困ることはないでしょう。
液晶画面を傷や汚れから守る保護シートもセットでついていますのでそこも嬉しかったりします。

カラーリングも、無地からどうぶつの森をイメージした可愛い柄があったりするのでお気に入りが見つかるかもしれません。

Nintendo Switch Lite対応 tomtocハードケース

引用元:amazon.co.jp

2000円前後(カラーによって値段差あり)

スリムでおしゃれなケースならコレ!
国内でも海外でも人気のケースです。


Switch Lite本体をスマートに収納・持ち運びでき、衝撃に強い耐久性能を実現。
裏地は起毛素材を採用し、擦り傷も防止できます。


なんと言ってもデザインがよく、カラーバリエーションがとにかく豊富でどれもオシャレです。
「凹凸デザイン」もユニークで、圧力がジョイスティックへの集中を有効にするのを防いでいます。


ゲームカード8枚収納でき、伸縮性抜群のバンドを採用しているので収納性、機能性も十分なケースです。

iHosok Switch lite対応ハードケース

引用元:amazon.co.jp

2000円(アマゾン価格)

保護機能が高い収納ハードケースです。


見た目通り収納ケースの外側は丈夫な材料を使い、Nintendo switch liteを落下や衝突にしっかり保護され、内部は柔らかいベルベットでスクリーンのスカッフィングやぶつかりを防ぎます。
大容量で十分なサイズを持ち、8つのゲームカード、回線やイヤホンなども収納できます。


カラーバリエーションもありますし、保護機能、収納機能も抜群で、かつコンパクトで携帯性も十分なのでおすすめです。

ソフトカードケース

プッシュカードケース6 for Nintendo Switch

引用元:amazon.co.jp

700円(アマゾン価格)

任天堂ライセンス商品のゲームソフトカード収納ケース。
ボタンを押すと、ゲームカードがポップアップして簡単に取り出せるので便利です。


ゲームタイトルがすぐに確認できるクリア仕様で、このゲームをやりたいと思ったらポチッとしたら出てくるのでテンション上がります。


またスイッチに合ったコンパクトでポップなデザインも非常にいいです。


パッケージはどうしてもかさばってしまいますし、持ち運び用にピッタリです。


ゲームカードを6枚収納可能で、ソフトのパッケージはどうしてもかさばってしまいますし、お気に入りのソフトを入れて本体の横に置くも良し、持ち運ぶも良しです。



アナログスティックカバー

CYBER ・ アナログスティックカバー

引用元:amazon.co.jp

1036円(アマゾン価格)

快適なスティック操作を可能にするアナログスティックカバーセットです。


アナログスティックに装着して、ゲームの操作性を向上させるカバーで、ノーマルタイプと高さのあるハイタイプ各4個をセットです。


ノーマルタイプ、ハイタイプともに、表面形状は中央にゆるやかな凹みのあるタイプと放射線状に細かい突起のあるタイプの2パターンあり、お好みの操作感のカバーを選んで使用できます。


素材は滑りにくく、指先にフィットするシリコンで、簡単に装着でき、細かな操作も快適なります。
アクションやシューティングなど動きが激しいゲームをする方に特におすすめ。


またカラーバリエーションもあるので、お好みの色でカスタマイズできるのもポイントが高いですね。

コスパ最強!全部入りのアクセサリーセット

Switch Lite用 8in1 アクセサリーセット

引用元:amazon.co.jp

2180円(アマゾン価格)

特にこだわりがなく、安く全てのアクセサリーが欲しい!という方はこちら!
これ1つで、
収納ケース、ガラスフィルム、シリコンカバー、ボタンカバー、ゲームカードケース等。。一通り必要なものが揃うので、本体だけお持ちで周辺機器を考えてる方はこれ1つで全て揃います!


値段が安いので品質に心配がありましたが、売れているだけあり、評価は高く一定基準を満たしたオススメセットと言えます。

SDカード

Samsung EVO Plus 128GB microSDXC

引用元:amazon.co.jp

2790円(アマゾン価格)

スイッチライトで沢山ゲームをする方はSDカードが必須になります。
こちらのSDカードはswitchでの仕様にもおすすめされており、機能性も高く、また値段もお手頃なので非常にスイッチライト用にオススメなSDカードです。


また、万が一の為の、10年保証もあるので安心して購入できますね。


コントローラー

Proコントローラー

引用元:amazon.co.jp

7678円(アマゾン価格)

任天堂純正品コントローラー。
スイッチライトは携帯しやすい反面、コントローラーが本体と一体になっている為操作しづらい部分もあったりします。
こちらのコントローラーはswitchではもちろんですが、ライトでもワイヤレスで繋いでプレイすることが可能です。


手に馴染み、長時間でも快適にできるワイヤレスコントローラーで、
HD振動も対応しており、アクションゲームや細かな操作が必要なゲームには最適なコントローラーと言えるでしょう。


ただしスイッチライトの場合はゲーム機本体を立て掛けないとプレイしづらいと思いますので充電スタンドなど立て掛けるものはあった方がいいと思います。

GameSir t4pro コントローラー

引用元:amazon.co.jp

4527円(アマゾン価格)

プロコンが高価なので、価格抑えめでプロコン代用品を考えている方はこちらがオススメ。


海外製の非純正プロコンは沢山あり安く手に入るのはいいのですが、はっきり言って操作感がどれもいまいち。。
しかしこちらは海外製ではありますが、操作感が良くおすすめできます。


ボタン、スティックなどの感度が良好なのはもちろん、二重振動機能でリアルな振動を表現。
6軸ジャイロセンサーで直感的なリアルな動きも再現できます。


純正プロコンにはない要素として、背面ボタンがあり、単一ボタンも複数のボタンも自由に設定可能で便利。連射機能もあります。
プロコン代用として耐えうる希少なコントローラーです。


充電スタンド

Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)

引用元:amazon.co.jp

1645円(アマゾン価格)

任天堂純正品のSwitchLiteの画面の角度を自由に変えられる、充電スタンドです。
元はswitch用のものですがswitchLiteでも使えますので本体を立て掛けたい方はこれがオススメです。


非常にコンパクトで持ち運びにも便利ですし、画面の角度も自由に変えつつ、充電しながらプレイできますので、スタンドとしてもかなり優秀だと思います。
特にproコントローラーなど本体とは別で、コントローラーでプレイする方はあるとかなり快適にゲームできると思います。


モバイルバッテリー

Anker PowerCore 10000 (モバイルバッテリー)

引用元:amazon.co.jp

2239円(アマゾン価格)

携帯ゲーム機のネックといえば外出時の充電切れ。
なのでそんなときの為に、モバイルバッテリーを備えておくのもいいと思います。


こちらのモバイルバッテリーはベストセラー商品で
世界最小&最軽量クラスでありながら、10000mAhもあるのでスイッチライトの充電に十分活躍します。
大きさはクレジットカードサイズほどで、重さもわずか約180g。


ゲーム機だけに限らず、用途はスマホなど様々なので持っておいて不便する事はないでしょう。

Joy-con修理キット

【40in1】Joy-con専用 修理キット&ドライバー

引用元:amazon.co.jp

1880円(アマゾン価格)

アナログスティックが故障して、だけど修理、買い替えるのは高いし、、
という方はこちらで自分で修理してみるのも一つの手です。


こちらは必要な工具やパーツが全て揃っているオールインワンセットです。


ジョイコンであれば比較的簡単ですが、スイッチライトとなると敷居が高いのは確かです。
なので自己責任になってしまいますが、それでも修理してみたい方はこちらです。


評価を見てもスイッチライトのスティックを直した、という声は上がっていますので修理は可能のようですが、多少機械扱いに慣れている方がいいと思われます。


商品としては純正と同じ操作性のスティックを採用してますし、かわいい親指キャップ付だったり、付属品も豊富なのが嬉しいですね。


まとめ

と言う訳で
ニンテンドースイッチライトの買うべき周辺機器・アクセサリー
でした!


本体だけでももちろん問題はないですが、やはりゲーム携帯機は持ち運ぶことが多いのでアクセサリー・周辺機器があった方が、便利だと思います。


もし気になるものがあれば購入を検討してみるのも良いと思いますね。

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【Switch】ニンテンドースイッチの買うべき周辺機器15選【おすすめを値段付きで紹介】

f:id:ootsususunu:20201208112922p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20201208112937p:plain:w457

結局プロコンすぐ買いました(笑)最高です。


と言う訳で今回は
ニンテンドースイッチの買うべき周辺機器15選
です!


家でも外でも様々な形でゲームプレイできるスイッチですが、今は沢山の周辺機器が発売されています。
そんな中で厳選したおすすめスイッチ周辺機器を値段付きで紹介したいと思います!


コントローラー

Proコントローラー

f:id:ootsususunu:20201208112335j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

6679円(アマゾン価格)

任天堂純正品コントローラー。
グリップ型で持ちやすく、TVモードやテーブルモードでのゲームプレイが、 長時間でも快適にできるワイヤレスコントローラーです。


HD振動も対応しており、アクションゲームや細かな操作が必要なゲームには最適なコントローラーと言えるでしょう。

Joy-Con

f:id:ootsususunu:20201208112352j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

8200円(アマゾン価格)

任天堂純正ジョイコン。
本体に同梱されているジョイコンですが、大人数でプレイしたい時や、壊れた時のストックとして持っておきたいものです。


現在はカラーバリエーションも豊富に発売されており、買っておいて損無しのコントローラーですね。

携帯モード専用グリップコントローラー for Nintendo Switch DAEMON X MACHINA

f:id:ootsususunu:20201208112420j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

6900円(アマゾン価格)

任天堂ライセンス商品で人気のある携帯モード専用のコントローラーです。
携帯モードのジョイコンがプレイし辛いと感じている方にオススメです。


力強い操作でも疲れにくく、安定したプレイが可能です。
L側コントローラー、R側コントローラーそれぞれに背面ボタンを搭載。
アサイン機能で好みのボタン機能を割り当てることができます。


特質すべきは連射機能搭載している事。
毎秒5回/10回/20回の3段階の連射設定が可能で、快適に携帯モードでゲームプレイができます。


ケース

キャリングケース (画面保護シート付き)

f:id:ootsususunu:20201208112451j:plain:w300

引用元:amazon.co.jp

1927円(アマゾン価格)

任天堂純正品の「Nintendo Switch」本体用のキャリングケースと、液晶画面をキズや汚れから守る保護シートのセットです。


「ゲームカード」5枚、「Joy-Conストラップ」2個を収納できる仕切りパッド付きです。
本体を立て掛けるスタンドとしても使えます。
スイッチを頻繁に持ち歩く方は、これ1つで安心して携帯できるようになります。

ホリ まるごと収納バッグ for Nintendo Switch

f:id:ootsususunu:20220111221824j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

2130円(アマゾン価格)
本体と周辺機器をまとめて収納・持ち運びできる大容量バッグです。


本体含めその他小物類も丸々まとめて持ち運びできるので、旅先やどこか移動する場合に非常に便利です。


大小2種類サイズの仕切りもあり、自由に配置を入れ替えることが可能なので収納しやすいです。


任天堂の正式ライセンス商品であり、安心安全な収納バッグでしょう。

グリップケース

MUMBA ニンテンドースイッチ衝撃吸収ケース

f:id:ootsususunu:20201208112527j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

2199円(アマゾン価格)

人気のスイッチを守るグリップケースです。
スイッチ用に設計されており、ケースを外さずにドックに完全にフィットします。


衝撃吸収性のある柔軟なTPUと傷防止のポリカーボネート素材で作られており、日常の衝突、落下、傷、ほこり、指紋からしっかりスイッチを守ります。


人間工学に基づいて設計されており、ハンドルは握りやすく、長時間ゲームプレイでも快適です。
頑丈でありながら、ケースを取り外さずにJoyComを取り出すことができますので、利便性も非常に高いです。

画面保護フィルム

3枚入り Switch用保護ガラスフィルム ブルーライトカット 強靭9H

f:id:ootsususunu:20201208112546j:plain:w400

引用元:amazon.co.jp

1199円(アマゾン価格)

画面保護フィルムといったらコチラ!
ブルーライトカットでありながら、99%高透過率を用いる高級素材を採用しており、目に優しいだけでなく、撥水・撥油のコーディングにより皮脂や指紋の付着を防ぎます。


刃物のキズすらつかない9Hの硬さを用いて、大切な液晶画面が割れる心配もほとんどありません。
自己吸着できる優れた極薄フィルムで貼り付けも簡単に綺麗にできます。


SDカード

Samsung EVO Plus 128GB microSDXC

f:id:ootsususunu:20201208112601j:plain:w400

引用元:amazon.co.jp

2790円(アマゾン価格)

スイッチで沢山ゲームをする方はSDカードが必須になります。
こちらのSDカードはswitchでの仕様にもおすすめされており、機能性も高く、また値段もお手頃なので非常にスイッチ用にオススメなSDカードです。


また、万が一の為の、10年保証もあるので安心して購入できますね。

充電器

Nintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)

f:id:ootsususunu:20201208112620j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

1645円(アマゾン価格)

任天堂純正品のSwitchの画面の角度を自由に変えられる、テーブルモード用の充電スタンドです。


非常にコンパクトで持ち運びにも便利ですし、画面の角度も自由に変えつつ、充電しながらプレイできますので、テーブルモードをよくやる方にはあったらかなり便利な1品

KDD 一体型ジョイコン充電スタンド

f:id:ootsususunu:20220111222237j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

2599円(アマゾン価格)
旧型・新型スイッチに対応している、ドックと一体化できる、ジョイコン充電スタンドです。


ドックと一体化できるので、純正ドックをスタンドにセットしながら、ジョイコンを計6台(本体2台+本品4台)同時充電可能です。


電源はスイッチ本体から取る作りになってる為、追加の電源ケーブルは不要。
本体、ジョイコンが1箇所に収納でき、8つのゲームカードも収納可能です。
見た目もスッキリして、利便性も非常に高いです。


保護回路があり、過電圧、過電流などから保護してくれますし、底面は滑り止めが配置され、安定性も高いです。


スイッチと周辺機器をゴチャゴチャしたくない、1つにまとめたい人にはとてもオススメな充電スタンドです。

Joy-Con充電スタンド for Nintendo Switch

f:id:ootsususunu:20201208112634j:plain:w400

引用元:amazon.co.jp

2718円(アマゾン価格)

安心の任天堂ライセンス商品のジョイコン用充電スタンドです。


Joy-Conをスッとさすだけカンタン充電でき、4台同時充電できますので、多人数でジョイコンでプレイする方にもオススメです。
ジョイコンをスマートに収納したい方にもいいですね。


Joy-Con用充電グリップ

Joy-Con充電グリップ

f:id:ootsususunu:20201208112709j:plain:w500

引用元:amazon.co.jp

2418円(アマゾン価格)

任天堂純正のジョイコン用充電グリップ。
Joy-Con(L)とJoy-Con(R)を取り付けて、グリップ型のコントローラーとして使用できます。


Switch本体に付属している「Joy-Conグリップ」とは違って、付属のUSB充電ケーブルまたはNintendo Switch ACアダプターを使ってプレイ中にJoy-Conの充電もできるので、バッテリー切れの心配もなく安心してゲームプレイに集中できます。

ACアダプター

Nintendo Switch ACアダプター

f:id:ootsususunu:20201208112724j:plain:w300

引用元:amazon.co.jp

2882円(アマゾン価格)

任天堂純正ACアダプター。
本体またはSwitchドックに接続して使用するACアダプターです。
普段、ACアダプターを設置していない寝室や外出先などで、充電したい場合に便利です。


電源周りのものは、やはり不具合があると大変ですので純正品がおすすめです。

ドック

Petasonien Switchドック 冷却ファン付き充電スタンド

f:id:ootsususunu:20220111222156j:plain:w400

引用元:amazon.co.jp

2999円(アマゾン価格)
ベストセラーの新型、旧型対応のドッグです。


このドックは充電モードとTVモード、二つモードが搭載され、過充電を防ぎ、ボタン一つでTVモード、テーブルモードの切り替えを簡単に操作可能です。


純正ドックには、熱がこもりやすい部分がありますが、冷却ファンを増やし、排気口を設置されており、放熱が良いので本体過熱の心配がないのがこの製品最大の売りです。


また、小型で三つのUSBポートが付いており、利便性も高いです。
新しいドッグを探してて、本体の寿命を伸ばしたい方におすすめです。

Nintendo Switch ドックセット

f:id:ootsususunu:20201208112741j:plain:w500

引用元:amazon.co.jp

8345円(アマゾン価格)

任天堂純正のスイッチドックセットです。
SwitchドックとACアダプター、HDMIケーブルがセットになっています。


本体に入っているドックと同じなので、必要不可欠ではないですが、セットしておけば違う部屋でゲームしたい場合、スムーズにテレビでゲームプレイすることができます。
また外出先でテレビでプレイしたい方、予備として持っておきたい方にもいい
と思います。


まとめ

と言う訳で
ニンテンドースイッチの買うべき周辺機器でした!


本体セットでももちろんプレイは十分可能ですが、今は様々な便利な周辺機器が発売されています。
もし気になるものがあればゲームプレイの幅も広がりますし、購入してみるのも良いと思いますねー。

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【PS1】初代プレイステーションおすすめ名作アクションゲーム15選【神ゲーから隠れた名作まで】

f:id:ootsususunu:20201119212146p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20201119212156p:plain:w457

初代バイオハザードあるある。
ラジコン操作に慣れるまで、挙動不審かつ壁に向かって走りがち(笑)


というわけで今回は個人的
初代プレイステーションのおすすめ名作アクションゲーム15選
です。


ドット絵や3D表現のアクションゲームが入り乱れて、名作が多かった印象のPS1時代。
そんな幅広い名作アクションゲームを紹介します!



バイオハザード ディレクターズカット

f:id:ootsususunu:20201115193817p:plain:w600

出典:バイオハザード ディレクターズカット

このソフトはホラーゲームとして有名なバイオハザード1をアレンジしたものです。
難易度が高めだったバイオ1に、難易度が下げられたビギナーモード、逆に難易度が上がったアレンジモードの2つのモードが追加されているので、より多くのユーザーに楽しめるようになっています。
 
 
ストーリーは、消息を絶った特殊部隊の調査に向かい、ナゾの怪物の襲撃を受け、近くの洋館へと逃げ込んで。。という始まり。
洋館内にゾンビに恐怖を感じつつ、館内という狭い空間内を探索する、というのが、派手すぎずまさにホラーの原点といった感じでとても良いです。
 

慣れるまで違和感があるラジコン操作も、この世界観に恐怖を与える為に一役買っています。 


いつゾンビに襲われるかもしれないという恐怖。
決して多くない回復手段や銃弾数。
ホラー映画さながらの演出やBGM。
不気味な洋館内に潜む、仕掛けや謎解き。
どれもがホラーゲームとして計算され、洗練されています。
 

初代プレステのアクションを語る上で外せない名作ゲームです。

メタルギア ソリッド

f:id:ootsususunu:20201115193104p:plain:w600

出典:メタルギア ソリッド

ステルスアクションゲームの元祖的メタルギアソリッドシリーズの初代。


ストーリーは国際社会に訴えかけるような、「核」について考えさせられる軍事的な重厚なストーリー。
何より主人公のスネークのキャラが渋くもあり、どこか笑えたりもあり非常に魅力的な主人公です。


小島秀夫氏ならではの、映画のような深みのあるストーリー、今見ても斬新な演出、小ネタ数々。。
素晴らしいとしか言えません。
サイコマンティスの演出には衝撃を受けましたし、キャラ同士の無線会話はユニークなものが多く、ストーリーが硬い分、いい緩和になっています。


ステルスアクションゲームとしても、良くできており、ゲーム史に残る名作と言って間違いないでしょう。

悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲

f:id:ootsususunu:20201115193124p:plain:w600

出典:悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲

名作が多い悪魔城シリーズでも人気の高い本作。ファミコン時代からあるゴシックホラーの世界観はそのままに、ボイスも付いたり、細かいドットによるホラー演などプレイステーションとしてパワーアップしています。


また、単純な横スクロールではなく、メトロイドのような広がるエリアを探索するゲームとなっています。
アクションゲームでありながらRPGのような成長要素や必殺技の概念もあり、非常にやり込める仕様になっています。


探索型のドラキュラの決定盤として非常に完成度が高く、プレイステーションの中でも上位にくる評価と人気があるアクションゲームとなっています。


クラッシュ・バンディクー3

f:id:ootsususunu:20201115193141p:plain:w600

出典:クラッシュ・バンディクー3

奥スクロールアクションゲームでプレイステーションでも人気シリーズ「クラッシュ・バンディクー」の3作目。


シリーズ中、遊び易さとヤリコミ要素が光る作品です。
新アクションが豊富で操作性も2より格段に上がり、妹のココも使用可能になったので幅が広がりました。
アクションステージも良くできてますが、乗り物アクションが多く、非常に楽しいです。


ダイヤ集め、隠しコース、真のエンディングなどボリューム満載で、アクションゲームに困ったらこのゲームを買っておけば間違いない。
そんな名作です。

ストリートファイターコレクション

f:id:ootsususunu:20201115194016p:plain:w600

出典:ストリートファイターコレクション

PS1では様々な国民的格闘ゲーム、ストリートファイターシリーズが発売していますが、コスパが高く買って損はないソフトがこちら。
2枚組となっており、アーケードで大ヒットした
「スーパーストリートファイターII」
「スーパーストリートファイターIIX」

を完全移植。
さらにはコレクションのみのスペシャルエディットバージョン
「ストリートファイターZERO2’(ダッシュ)」
も収録も収録されていて計3つのストリートファイターが遊べます。


特にZERO2’は「ZERO2」をベースにエキストラプレイヤーや新技真豪鬼モード等の追加があるので、それで3つも入っているのはかなりお買い得だと思います。


コレクションとしても価値のあるソフトだと思いますし、格闘ゲームやりたいって方にはオススメです!

鉄拳3

f:id:ootsususunu:20201115193221p:plain:w600

出典:鉄拳3

ナムコから出ている人気3D格闘ゲームの3作目です。
操作的には最初単純なパンチ、キックとなるかもしれませんが、なれれば連続技などコンボが出来るようになり面白くなります。


グラフィックはPS1としては、かなり綺麗でキャラの動きも良くCGムービーも美しい。
キャラも最終的には21人もいますし、
鉄拳フォースモードという、ファイナルファイトのようなベルトスクロールアクションゲームがあったり、格闘とビーチボールを合わせたミニゲーム的な鉄拳ビーチボールモードなど、かなり楽しめる作品
となっています。


デュープリズム

f:id:ootsususunu:20201115193253p:plain:w600

出典:デュープリズム

スクウェアの隠れた名作と言われているアクションRPG。
といってもプレイ感覚としてはほぼアクションゲームと考えていいです。


謎の少年ルウと世界征服を狙う少女ミント、
二人の主人公が一つの出来事をそれぞれの視点で見る、いわゆるルウ編とミント編2つのストーリーを楽しめるゲームです。


操作性も良く、スムーズに動き、アクションゲームとしてレベルが高いです。
ルウ編はシリアス。
ミント編はコメディノリが強く笑える感じ
で、それぞれ違いがあっていいです。


ゲームシステムはシンプルですし、テンポ良く進みますので、誰にでもおすすめできる名作です。

サルゲッチュ

f:id:ootsususunu:20201115193355p:plain:w600

出典:サルゲッチュ

3Dのステージを進んでいき、敵を倒しながらピポサル達を網で捕まえるゲームです。


敵キャラ達もピポサル達もかわいく個性があってとても良いです。
中でもピポサルが見せる仕草には、笑ってしまうのもあり愛くるしい(笑)
また、ボス戦は迫力があり燃えます。


非常にとっつきやすく、誰でもピポサルに癒やされながら熱中してしまうゲームです。

風のクロノア door to phantomile

f:id:ootsususunu:20201115193412p:plain:w600

出典:風のクロノア door to phantomile

童話の様な世界観で手軽にできる、3D横スクロールアクションゲーム。
敵を膨らませて、投げたり踏んだりして行きながら進んで行くゲームで、難易度は簡単なのでプレイしやすいと思います。


まるで童話の様な世界観で、BGMも幻想的でマッチして良い。
ストーリーも非常に良くできており、思わず感動してしまうストーリーなので、ストーリー単体で見ても素晴らしい名作だと思います。


さらっとクリア出来ると思いますので、PS1でマリオのようなゲームがしたい方にもオススメです。


ジャンピング フラッシュ!2 ~アロハ男爵大弱りの巻~

f:id:ootsususunu:20201115193432p:plain:w600

出典:Jumping Flash!2 ~アロハ男爵大弱りの巻~

とんでもないジャンプ力を誇るウサギ型ロボットを操作する、一人称視点の斬新なアクションゲーム。


ジャンプした時の爽快感、浮遊感、このゲームでしか味わえない感覚になっています。
ステージが立体的で凝った作りなので、
どこにムームー星人がいるか?
あそこに行くにはどう行けば良いのか?

など考えながら進めるのも楽しいです。


ステージには多数のギミックが配置されていて、一筋縄ではないステージ作りで面白いです。
難易度は低めですし、やり応えのあるエクストラモードもあるので、長く楽しめるアクションゲームとなっています。


パッケージジャケットを見れば分かりますが、世界観はシュールでいわゆる「バカゲー」風(笑)
抜群に面白いですが、3D酔いしやすい人は注意が必要かも。

ワンダートレック

f:id:ootsususunu:20201115193452p:plain:w600

出典:ワンダートレック

だいぶマイナーかもしれないが、個人的に推したい名作。
絶滅危惧種の動物をテーマにしたほのぼの島探索系アクションゲームです。


基本操作はシンプルで誰でも遊べ、
人形のような愛嬌たっぷりなキャラが魅力的。
難易度は割と高めで、直ぐにやられてしまったり罠に引っ掛かり死亡もよくあるシビアなゲームバランス。


ゲームの目的は、絶滅危機の動物を助けつつ行方不明な医者を探すのですが、
森には様々な動物や謎もあり、ワクワクする冒険が味わえます。


全体にほんわかした雰囲気の和み系ゲームですが、絶滅した動物についてメッセージ性があったり、環境保護について考えさせてくれたりと、ハマる人には凄く胸を打つゲームだと思います。

GTA グランドセフトオート

f:id:ootsususunu:20201115193510p:plain:w600

出典:GTA グランドセフトオート

世界的有名なクライムアクションゲーム
「グランドセフトオート」の第一弾。


GTAは街を自由に徘徊し、アウトローなミッションをこなしていく、当時ではタブーに踏み込んだ斬新なゲーム。
現在のGTAシリーズは美麗な3Dグラフィックゲームですが、こちらは見下ろし視点のどこかレトロゲーム風。


迫力や演出は当然今と劣りますが、自由度、犯罪の無茶苦茶ぶりはこのゲームから健在で、
操作に複雑さはなく、まさにシンプルで気楽に遊べるGTAといった感じでしょうか。

犯罪ゲーなのに、ミニチュアを操作してるみたいでなんかかわいい(笑)


ブレイヴフェンサー 武蔵伝

f:id:ootsususunu:20201115194048p:plain:w600

出典:ブレイヴフェンサー 武蔵伝

スクウェアが発売した宮本武蔵をモチーフにした、コミカルなアクションRPG。

召喚された「ムサシ」という子どもが、雷光丸とレイガンドの二刀流を使い、冒険するストーリー。
システムは「ゲット・インシステム」という敵の能力を奪い、使うことができるシステムがあります。
戦闘や謎解きにうまく使うようにできており、単調ではないゲーム作りができています。


爽快なバトル、痛快なストーリー、アップテンポな音楽、誰でも楽しめるゲームです。
ただ、子供向けかと思いきや、実は難易度は歯応えがあったりします。

立体忍者活劇 天誅 忍凱旋

f:id:ootsususunu:20201115193551p:plain:w600

出典:立体忍者活劇 天誅 忍凱旋

珍しい忍者の本格的アクションゲームです。
ステルス要素が強く、物陰に潜み、密やかに暗殺する。
基本はこの繰り返しですが、良くできておりプレイしていても飽きません。


操作はいわゆるバイオのラジコン形式で、慣れは必要なのですが、忍者アクションが豊富に用意されているので、操作に出来るようになるほどキャラクターに感情移入できるようになり、どんどん作品の世界観にハマっていきます。


BGMは静かでありながら味があり独特。
難易度の高いゲームですが、完全忍殺を出来るようになる為にやっているとドップリハマってしまう中毒性の高いゲーム。
このソフトは初代天誅の改良版であり、初代を買うのであればこちらのソフトをオススメします。

ロックマンDASH

f:id:ootsususunu:20201115193610p:plain:w600

出典:ロックマンDASH

ロックマンのフリーランニングRPGゲーム。
RPGとなっていますが、ストーリー性が強い3Dアクション
と思っていいです(笑)


膨大な3Dの世界を自由に動き回ることができ、操作性も良好。
ストーリーは冒険活劇で、少年ロックの笑いあり、涙ありの少年漫画的な話で、誰でも面白くできるようできています。


戦闘はアクションで、操作性もよく、ロックオン等もあるので誰でも気軽に遊べます。
戦闘でお金を稼ぎ、パーツを買ったり、武器を改造したりして自分だけのロックに強化できるのも楽しい。


そして魅力的なキャラ達ばかりで、仲間、敵キャラもどこか憎めない奴らばかりです。
ユーザーの非常に評価も高く、続編を熱望されていたものの、売上の関係かわかりませんが、2から続編が出ていない、ちょっと可愛そうな作品。


まとめ

というわけで

初代プレイステーションのおすすめ名作アクションゲーム15選

でした!


格ゲーから気楽にできるもの、ガッツリやり込めるものなど、PS1時代は様々な名作が多かった印象です。
まだまだ紹介した以外にも沢山名作アクションゲームはありますし、レトロな気分でPS1を遊んでみてはいかがでしょうか?

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【SFC】スーパーファミコンおすすめ名作シュミレーションゲーム10選【神ゲーから隠れた名作まで】

f:id:ootsususunu:20201106113634p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20201106113646p:plain:w457

スーファミのバグった時の、データ破損の絶望感よ。。今はいい時代になったもんだ(笑)


というわけで今回は
スーパーファミコン個人的おすすめ名作シュミレーションゲーム10選
を紹介しようと思います!
神ゲーから隠れた名作まで選んでみたのでどうぞ!!

シムシティ

f:id:ootsususunu:20201103214029p:plain:w600

出典:シムシティ

都市経営シュミレーションゲームの金字塔シムシティシリーズのスーファミ第一作目。


都市開発を、ゲームとして必要な部分だけシンプルにした感じで非常にプレイしやすい印象。
最近の都市経営ゲームは、やれる事も増えてやりごたえがあるとは思いますが、どうしてもライトな人間にはこれくらいのシンプルなゲーム性がちょうど良かったりします。


シンプルながら、奥深いシステムもいいんですがこのゲーム、BGMがとにかく良い!
町の状況の変化や、成長するに従って、また、季節によってBGMが変わります。
どれもがマッチしていて聴いていて心地良い曲ばかり。
寝る前に聴きたくなるような心地良さで、ずっとこの世界に浸りたくなります(笑)


スーファミにはいくつか続編が出ていますが、複雑になってるゆえ、まずはこの初代シムシティーから気楽に始めるのがいいと思います。

タクティクスオウガ

f:id:ootsususunu:20201103214103p:plain:w600

出典:タクティクスオウガ

戦略シミュレーションRPGの名作中の名作。
高低差や地形に富んだ戦闘フィールド、そして個性豊かなキャラクター達が、洗練されたドットグラフィックで描き出されます。


戦闘フィールドには「重さ」と「時間」の概念も存在し、キャラクターの特性や装備によって行動順が変わるので、戦闘をより戦略的に奥深いものになっています。
そしてクラスといった職業のようなものもありますので、戦闘の奥深すぎて底が見えません。


ストーリーも素晴らしく文句ない完成度です。
重厚なストーリーは、生々しい人間関係や政治と現実に翻弄される、民衆の悲痛な痛みを感じる事が出来ます。

何が正義で何が悪なのか。。考えさせられます。


選択肢によって分岐するストーリーなので周回プレイも飽きずに楽しめると思います。


BGMもよく、「死者の宮殿」という、やり込み要素もありますし、今だ名作と語り継がれるのも納得な出来のシュミレーションゲームです。

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜

f:id:ootsususunu:20201103214119p:plain:w600

出典:ファイアーエムブレム 聖戦の系譜

人気シュミレーションRPGのファイアーエムブレムシリーズからの本作。
シリーズの中でも人気が高く、ストーリー、システムが完璧で、やり込み要素も満載のゲームです。


ストーリーは、前半のキャラ達は悲劇的な最後をむかえますが、その無念を胸に成長した子供達が戦うという壮大な物語です。


そしてこのゲームの売りもいえる「カップリングシステム」も自分の好きな組合わせができ、ゲームの楽しさを幅広くしたシステム。
カップリングにより台詞が変わったり、またエンディングが何通りも存在します。

親の能力により子供へ能力、アイテムが受け継がれる為、何回でも楽しめるゲームです。

カオスシード 風水回廊記

f:id:ootsususunu:20201103214138p:plain:w600

出典:カオスシード 風水回廊記

隠れた名作と名高い本作。
主人公は仙人で、大地復活のためにエネルギーをダンジョンで作る。

人間が討伐しにやってくるのでダンジョンを強化、そしてアクションで追い払うというゲーム性。


経営シュミレーションとアクションRPGが合わさった斬新かつ複雑なシステムであり、取っつき辛い反面、理解するとめちゃハマります(笑)


どこか「勇者のくせになまいきだ」っぽいですかね(笑)


人間と敵対しているゲームではありますが、プレイしても笑える所があったり、嫌味を感じない世界観で作られているので安心してプレイできます。
若干プレミアついてるソフトでもあります。

フロントミッション

f:id:ootsususunu:20201103214200p:plain:w600

出典:フロントミッション

戦争を題材にした、暗く悲しい物語ですが、当時スクウェアとしては珍しい本格戦略シミュレーションゲームとして爆発的な人気を得たフロントミッションシリーズ。


中でも人気が高い初代の本作。
パーツを組み替えて自分好みのヴァンツァーを作り、ストーリーもよく練られていて、軍需産業というものの悲しさをしっかり描写している。


装備によってアニメーションが変わったり、グラフィックもさすがのスクウェアクオリティです。

アクトレイザー

f:id:ootsususunu:20201103214216p:plain:w600
f:id:ootsususunu:20201103214238p:plain:w600

出典:アクトレイザー

スーパーファミコン初期に発売された、シュミレーションとアクションを足したような特異なジャンルの名作。
神を操作し、横スクロールのアクションゲームかと思いきや、町を育てるクリエイションモードではゲーム画面が全く変わり、見下ろしの型のシュミレーションになります。
そういった形でアクションとシュミレーションを遊び分けながら、全ステージを攻略していきます。


アクションはボス戦もしっかりあり、中々歯ごたえがある難易度になっています。
クリエイションモードも楽しく、慣れると少し作業感は感じるのでもう少しひねりがあれば、なお良かったと思います。

スーファミ初期の作品とは、思えないクオリティの高さ、システムの斬新さはすばらしい。
間違いなく名作、神だけに「神ゲー」でしょう。

半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!

f:id:ootsususunu:20201103214258p:plain:w600

出典:半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!

スクウェアより発売されたコメディ的なシュミレーションゲーム。


ゲーム内容は、国の城主である主人公が敵の城に攻め入っていくもの。
戦いではエッグモンスターと呼ばれるモンスターを使うが、ユニークなモンスターが多く、かっこいいもの、あほくさいものなど色々おり、プレイヤーを飽きさせない。


全体的にコメディのりで、コミカル色が強く、当時のスクウェアをパロったネタだったり、システムも難しくなく誰でも楽しめる内容になっている。


また音楽はドラゴンクエストで有名なすぎやまこういち氏で、曲が合っていてゲームの持つコミカルさをより引き出しています。
シュミレーションゲームの苦手な方でもやってほしい一本。

ポピュラス

f:id:ootsususunu:20201103214316p:plain:w600

出典:ポピュラス

プレイヤーが神になって、自分の種族と悪魔の種族を戦わせて世界制覇するという神なゲーム(笑)
世界的に有名なシュミレーションゲームであり、地味にコツコツやるのが好きな方にはおすすめです。

 
最初はアイコンを理解するのが面倒かもしれませんが、ちょっとやってるつもりが、いつの間にかとんでもない時間やっていた!なんて事が起こる中毒性があります。


ステージ数もボリューム満点で、ハンデも設定できるので初心者でも気楽に気長に楽しめます。


ただ、洋ゲー臭が強いのと、説明書またはネットで調べるなど知識をつけてからでないと、意味がわからない可能性が高いと思いますので、その点は注意が必要でしょう。

バハムートラグーン

f:id:ootsususunu:20201103214344p:plain:w600

出典:バハムートラグーン

スクウェアがSFC後期に発売したドラゴンを題材にした戦略シュミレーションRPG。
グラフィックがとにかく美麗で、こういったSRPGは難易度が比較的高いものですが、このゲームは優しいです。

いろんなドラゴンを育成でき、ストーリーもなかなか良く、キャラクターも魅力的になっていると思います。
このゲーム、システムは子供向けですが、ストーリー内容は驚くほど大人向けです。年齢制限つくんじゃないかくらいの(笑)


このゲームが有名なのはやはりヒロインの存在がかなり異質な事。
ヒロイン像はこうあるべきみたいなのを完璧にぶっ壊してくれる作品で賛否両論な部分でもある(笑)


意外性が強いゲームが好きな人におすすめ。

パイロットウイングス

f:id:ootsususunu:20201103214403p:plain:w600

出典:パイロットウイングス

スーファミ初期に任天堂から発売されたこのソフト。
フライトシュミレーションゲームという異色のジャンルのゲームです。
飛行機、パラシュート、ロケットベルト、ハンググライダー等を操作しノルマをクリアしていく内容となっています。


試験や免許試験などのような一発勝負の緊張感が味わえ、成功した時の嬉しさは他にはない快感を覚えます。


シュミレーションというか、アクション、レーシングゲーム要素が強いと思いますね。
敵と戦う!といった感じではないのでまったり楽しめると思います。

ミニ四駆シャイニングスコーピオン ~レッツ&ゴー~

f:id:ootsususunu:20201103214424p:plain:w600

出典:ミニ四駆シャイニングスコーピオン ~レッツ&ゴー~

結構珍しいミニ四駆を題材としたシュミレーションゲーム。


レースに勝つともらえるポイントを貯めて、パーツを買い、自分だけのミニ四駆をカスタマイズができるのが楽しいです。
とはいえ、大会で勝たないとストーリーが先に進まないので、結構的確なセッティングが求められ、子供向けかと思いきや、なかなかガチなシュミレーションゲームとなっています。


何を隠そうこのゲーム、ダビスタのアスキーが作ってるんですよね(笑)
なので本格的で完成度も高いんです。


難しいですが、自分の遅いマシンが速くなっていくのは面白いですし、ミニ四駆世代は燃えると思います。
またパスワードを使って、オリジナルマシンで簡単に対戦できるのもこの時代ならではで面白いと思います。

まとめ

というわけで
スーパーファミコン個人的おすすめ名作シュミレーションゲーム10選
でした!


最近はシュミレーションゲームはだいぶ減ってきた気がしますが、スーファミの時代はシュミレーションゲームが多く、名作が多かった印象があります。
ドット絵とも相性がいいと思いますし、つい時間を忘れてやってしまうシュミレーションゲームというジャンルが好きですね。


まだまだ、たくさん名作はあると思いますし、思い出して懐かしんだりしてみてもいいですね(^^

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【PS5】プレステ5の買うべき周辺機器15選【オススメを値段つきで紹介!】


ちなみにPS4は1GBのデータロードに20秒かかっていたようですが、PS5では2GBのデータを0.27秒で読み込むことができるらしいです。。驚愕。


さてプレイステーション5が発売され購入を考えている方もいるのではないでしょうか?
となると、やはり周辺機器は気になるもの。。


というわけで今回は
プレステ5を買うならセットで買うべきおすすめ周辺機器15選
と行きたいと思います!!
※表示価格は税抜価格となります。


↓最新PS5周辺機器記事はコチラ↓
www.ootsususunu.work


DualSenseワイヤレスコントローラー(デュアルセンス)

引用元:amazon.co.jp

6980円

公式ps5用コントローラー。
ps5本体には1つ付属されていますが、二人プレイや予備として購入する方も多いと思います。
従来の振動モーターに代わり、新たに採用されたデュアルアクチュエーターで、ゲーム内の状況に応じて変化する感覚を多彩な振動で手の平に体感できます。


ハプティックアダプティブトリガーはプレイ内容に応じてボタンの抵抗力が変化するという今までにないゲーム体験が実現。
内蔵マイクでオンラインでチャット可能であり、ミュートボタンで、簡単に会話のオンオフを切り替えできます。


クリエイトボタンがあり、簡単にゲームプレイの録画も可能です。
スマートで美しいデザインですし、ケーブルもUSB Type-Cになったのも嬉しいですね。
コントローラーは進化する度に値段が高騰する印象がありますが、思っていたより価格が抑えられているのも○

DualSense 充電スタンド

引用元:amazon.co.jp

2980円

公式コントローラー充電スタンドです。
PlayStation 5本体に繋げる事なく、DualSense ワイヤレスコントローラーを最大2台まで手軽に充電できます。
さっとセットして置いておくだけで便利に充電できる設計。
2台同時ということで、これで充電切れでゲームを中断することなくプレイ続行可能ですね。


純正ならではの、DualSense コントローラーに合わせた、シンプルかつ高級感のあるお洒落なデザイン。
そして未プレイ時でもスマートにコントローラーをセットできるので、収納としても良さそうですね。

PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット

引用元:amazon.co.jp

9980円

公式ワイヤレスヘッドセットです。
PS5本体で実現した豪華な音響を3Dオーディオ向けにPS5用としてチューニングされたヘッドセット。


Tempest 3Dオーディオ技術というもので、PS5本体は数百種類の音源に対応可能になったようなのですが、このヘッドセットは上下、そしてプレイヤーをぐるりと囲むようなサウンドで驚異的な臨場感を味わえます。


PS5とも合うスタイリッシュなデザインもいいですし、2つの内蔵マイクを搭載しており、ノイズキャンセリングで、クリアな音質で声をキャプチャするようにできています。
オンラインチャットで活躍するのも間違いないですね。


その他、簡単操作でマイクのミュートや主音量調整、ゲーム内オーディオとボイスチャットの音声ミックス調整が、ゲームをプレイしながらできるとの事なのでかなりゲーム用のヘッドセットとして優秀でしょう。
また対応するWindows、macOS のコンピューターにも繋げるようなのでPS5用としてじゃなくても十分活躍できますね。


というか普通にヘッドセットとして優秀すぎ(笑)


メディアリモコン

引用元:amazon.co.jp

2,980円

プレステ5といえばもちろんゲーム機としてメインではありますが、やはりメディアプレーヤーとして使う方も多いかと思います。
そんな時やはりリモコンは便利!


ブルーレイを視聴したり、ユーチューブや動画コンテンツを見る時、もちろんコントローラーで操作可能ですが、やはりちと使いづらい。。となる方はこのリモコンですね!


エンタテインメントを快適に操作出来るように作られており再生、一時停止、早送り、早戻しボタンも簡単!
PS5とのシームレスな連携機能もあり、リモコンで直接PS5のメニュー画面を操作できます。



あと赤外線内蔵で、対応するではテレビの音量調整や電源入切まで可能との事!
PS5に合わせたデザインもいい感じ☆

OIVO PS5 縦置きスタンド

引用元:amazon.co.jp

3699円(アマゾン価格)

一台多役の縦置きスタンドです。
PS5通常版とデジタルエディション版どちらも対応しており機能としては

PS5本体の冷却
純正コントローラー2台同時充電
ゲームディスク15枚の収納
リモコン収納
ヘッドセット収納

の機能がこの一体に揃う非常に収納、充電機としても便利なスタンドです。


スタンドのベースに2つの高速サイレント冷却ファンを内蔵されており、本体の過熱を防げます。必要に応じてON/OFFの操作ができるのもグッド。


コントローラーも2台同時充電でき、LEDで充電状態がわかります。


収納スタンドとしても便利で、ヘッドホン、リモコン、本体、コントローラー、15枚ゲームソフトという多機能ぶりですので、本体周りがスマートに片付きます。


転倒の心配がなく、滑り止めを配置してあるので、スタンドとしても安定感があるおすすめ商品です。

ZtotopCase PS5コントローラーカバー シリコン素材 スティックキャップ 10個付き

引用元:amazon.co.jp

1499円(アマゾン価格)

ベストセラーのPS5対応のコントローラー用保護カバーです。
カラーバリエーションが豊富なのも人気の要因の1つで、無地からクリア素材、おしゃれな迷彩カラーなど、お好みのカラーリングを見つけることができます。


素材は赤ちゃんグレードのシリコンを採用し、安全、耐久性、日常生活でPS5のコントローラーを守ります。
薄くて、軽くて、フィット感抜群。握り部分の前側面に凸凹設計され、汗などの液体による滑りを効果的に防止し、操作感もアップします。


もちろんタッチパッドと充電機能に対応していますので、コントローラーの機能性を損なうことなく保護できます。
付属品でスティックキャップが付いてるのも嬉しい。


FPS Freek Vortex PS4 and PS5

引用元:amazon.co.jp

1980円(アマゾン価格)

世界的に人気商品のFPSなど細かなアナログスティック操作をサポートするアタッチメントです。


スティック操作のターゲットの正確さを向上させ、滑り止めの独自の素材は、抜群のグリップ力を提供。
また指の必要な力を減らし、長時間のゲームプレイの疲労を軽減します。


使用して実際にエイム力が上がった
操作性が見違えるほど変わった

などの声も多く、FPSプレイヤーはマストでしょう。
またFPSでなくとも、細かな操作のゲームが好きな方であれば是非とも買っておきたい一品です。

Benazcap ps5 ブラックハードカバー

引用元:amazon.co.jp

4099円(アマゾン価格)

PS5通常版のみ専用に作られたハード保護カバーで、白いプレステをブラック仕様に変更できます。
落ち着いたマットな感じで汚れが目立たない黒の色です。


上質なプラスチック製を採用され、違和感もなくスマートに取り付けれます。
埃・傷防止になりますし、取付、分解も非常に簡単です。


とにかくプレステは黒でしょ!
という方に是非オススメしたい商品です。

Esimen PS5ダストカバー

引用元:amazon.co.jp

1773円(アマゾン価格)

人気の本体の保護カバーで傷や汚れ、変色やホコリが入るのを防ぎます。直立用に設計されており、DigitalEditionとも互換性があります。


カバーの内側は二層構造で、裏地はやわらかく作られており、プレミアムナイロン製で防水にも対応。後部ケーブルを抜き差しする事がないように作られていますし、使い勝手もいいです。


オシャレに収納できますし素材もよく、カラーバリエーションも豊富です。長年PS5を大事に使っていきたい方におすすめ。


Nextorage PS5対応 拡張ストレージ M.2 SSD NVMe Gen4x4

引用元:amazon.co.jp

2TB:50302円(アマゾン価格)
1TB:29596円(アマゾン価格)

PS5のダウンロードソフトなどで起こる容量不足を解消する拡張ストレージです。


放熱性に優れたヒートシンクによる温度維持により、ゲーム中のロード速度が落ちず、冷却ファンの静音性も維持できます。


取付けに抵抗がある方もいると思いますが、ドライバー1本の簡単作業で、イラスト付き取付マニュアルも同梱されてますので初心者でも安心して簡単取付ができます。


値段はどうしても高めになってしまいますが、容量気にせずソフトをダウンロードしたい方には買って損はない一品でしょう。

nasne(ナスネ)

引用元:amazon.co.jp

29800円(アマゾン価格)

アップデートによりPS5に対応したテレビ録画レコーダーのnasne。


コントローラーで素早く操作でき、PS5はもちろん、いつでもどこでもスマホやタブレット等さまざまな機器からテレビ視聴や録画番組の再生、録画予約ができる大変便利なレコーダーです。


値段は少々高めではありますが、内蔵HDD2TBとたっぷり録画でき、連携機能を考えればコスパ十分な値段だと思います。


かわいい鳥のキャラクターの「トルネフ」が案内してくれたり、とにかく操作関連のUIが分かりやすく使いやすいです。


ブルーレイレコーダーを持ってなくて、PS5をゲーム以外でも使いたいという方にはおすすめです。

HDカメラ

引用元:amazon.co.jp

5,980円

公式PS5用HDカメラです。
1080pでキャプチャでき、広角デュアルレンズを搭載。

滑らかかつ鮮明なフルHD画質で、自分のゲームプレイを録画できます。
DualSenseワイヤレスコントローラーのクリエイトボタンと連動しており、ポチッと簡単にゲームプレイの録画、配信を開始できます。


スタンド一体型の形状で、角度調整も可能。
コンパクトデザインで、テレビの上下に設置可能ですのでお好みでアングル調整できます。


PlayStation5本体には背景除去ツールが搭載されており、HDカメラがあれば、配信しながらゲームプレイ動画に自分自身が登場させたりできます。
またプレイヤーの顔の周りを切り抜いてゲームプレイ映像に合成したり、グリーンバックを使用を使えば、背景を完全に透過できます。


オンラインプレイでカメラを使ったり、本格的にゲーム実況したい方などには必須といえるアイテムですね!

アローン PS5用6ポートUSB HUB 本体一体型

引用元:amazon.co.jp

2838円(アマゾン価格)

本体に挿すだけでUSBポートを6個増設できる商品です。ACアダプタやケーブルも必要なく、すぐ使用開始することができます。


本体一体型なので見た目もスマートですし、増設することで、コントローラー、マウス、キーボードなどの周辺機器を複数同時に使用することができます。


こちらに使われているUSB2.0ポートは最大480Mbpsのデータ転送速度で、多くの機器で利用されているポートです。
USB1.1と互換性があり、従来のUSB1.1デバイスにも対応しています。

アローン PS5コントローラー用 Type-Cストロングケーブル [3m] 強耐久

引用元:amazon.co.jp

873円(アマゾン価格)

3mのPS5コントローラーを充電用ケーブルです。
この商品の特徴はなんと言っても、耐久性に優れたケーブルで、強化コネクタ仕様。断線しやすいコネクタ根元部分を守ります。


また、頑丈な強化メッシュケーブルを使用することにより、通常のケーブルに比べて断線する心配がなく、優れた耐久性を実現しています。
リバーシブル仕様のType-Cのコネクタで、表裏を気にすることなく、お使いいただけます。
「表裏反対向きだったため挿さらない」といった問題が起こらずストレスフリーです。


値段もリーズナブルで強耐久なので、非常にコスパが高い充電ケーブルと言えます。

ゲームテック ほこり入れま栓!5

引用元:amazon.co.jp

489円(アマゾン価格)

ロングセラーのPS5本体の各端子部分を保護するゴミやホコリを防ぐポートキャップです。


本体にあるHDMI端子、USB端子、LANポート用の合計6個セットです。


タブ付きで取り外しも簡単で、埃つまりが気になる方、本体を綺麗に置いておきたい方におすすめです。



ゲーミングモニター

いくらPS5のグラフィックが良くても、モニターのスペックが足りなければ十分なパフォーマンスを発揮するのは難しいです。


PS5自体、8K解像度まで対応の4Kで120fpsまでサポートというかなりハイスペックな仕様となっています。
そして、そのパフォーマンスを完全に再現するモニターとなると、現状とてつもない高額になります。。


なので、比較的手軽な価格で買える、その中でもPS5に最適な高コスパゲーミングモニターを紹介しようと思います!

BenQ IPSパネル搭載高画質ゲーミングモニター EX2780Q

引用元:amazon.co.jp

49351円(Amazon価格)

ネットなどでも比較的安価で、PS5におすすめと言われている高コスパモニターです。
高画質、高音質、高速レスポンスも楽しめる万能モニターで
27インチで、非常に美しいとされているIPSパネルが使われています。
WQHDでリフレッシュレート144Hzに対応しているという事で、滑らかでクリアな映像、そして素早い応答速度を持っています。


そして、こういったゲーミングモニターは音が残念な事が多いのですが、こちらは
2.1chスピーカーが内蔵されていますので単体でも十分な音質を体験できると思います。

テレビを購入を考えてる方は。。

PS5の為にテレビを購入しようとお考えの方はちょっと待った方がいいかもしれません。


なぜかと言いますと
現在ソニーがPS5用のテレビを開発している
との事で、おそらくそのテレビがPS5に一番最適化されたものになると思いますのでそれを買うのが一番いいとは思います(笑)


まぁでも値段もかなり高額になるとは思いますが。。(^_^;)


まとめ

というわけで
プレステ5の買うべき周辺機器
でした!


もちろん周辺機器がなくても、最低限遊べることはできますが、やはりこういった物を買ったりするとテンション上がりますし、やはり便利だと思います。


PS5を購入を考えの方は、こちらの周辺機器も参考にしていただけると幸いです。
よいPS5ライフをー!

↓最新PS5周辺機器記事はコチラ↓
www.ootsususunu.work

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【Switch】スイッチのおすすめ名作アクションゲーム15選【神ゲーから隠れた名作まで】

f:id:ootsususunu:20200921144100p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200921144112p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200921144125p:plain:w457

なんか色々スミマセン。。(笑)


というワケで今回は

個人的ニンテンドースイッチのおすすめ名作アクションゲーム15選と行きたいと思います!


任天堂のソフトを筆頭に様々なアクションゲームの名作が揃ってるスイッチ。
代表的な名作から隠れた名作までどうぞ!


スーパーマリオ オデッセイ

f:id:ootsususunu:20200921143203j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

いわゆる箱庭系3Dマリオの本作。
64時代からあるマリオのアドベンチャー系でもかなりの完成度を誇る名作です。


今作は世界中いろんな国へ行き、パワームーンを集めて進んでいきます。
今作の売りといえば、帽子のキャッピーを敵に投げるとその敵の姿になり、操作ができる様になるキャプチャー機能。


本当に恐竜やら、いろんな敵をキャプチャーできるので、今までにない斬新なマリオをプレイできます。


ステージも多種多様で中でも素晴らしかったのが、「都市の国」。
ニューヨークのような町並みで、マリオが動いてる姿は、まるで現実世界にマリオが飛び出して来たような感動を覚えました。
演出も素晴らしかった。


各ステージのギミックなど様々な面白アイディアがこれでもかと、盛り込まれており
任天堂の生み出すアイディアは底がしれないと感じました。


とにかく開発者の
最初から最後まで徹底的にプレイヤーを楽しませる!
という意気込みを感じ、そしてプレイヤーは子供から大人まで、エンディングまで夢中でプレイする事でしょう。


スイッチを持っているのであれば、買っておきたい作品。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

f:id:ootsususunu:20200921143222j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

ここ最近のゼルダの伝説の中でも、軒並み評価が高いこの作品。
国内、海外でもいくつもの賞を受賞し、ゲーム業界、ゲーマーからもとても高い評価を受けている作品です。


「ゼルダの当たり前を見直す」という、課題から始まり、ゼルダでは初のオープンワールドシステムを採用。
新しい事に挑戦しながらも「原点回帰」という、コンセプトで長い年月をかけて作られたオープンワールドアクションゲームです。


心地良く美しく広大な世界。
計算され尽くしたゲームデザイン。
気軽に謎解きができる祠、ガッツリ謎解きのメインダンジョン。
多く語らずとも深みを感じるストーリー。


おすすめポイントを挙げればキリがない、想像を凌駕する作り込みでホント素晴らしいゲーム。
www.ootsususunu.work
正直自分がここ何年でプレイした中でベストゲームです。マジ名作。

モンスターハンタ ライズ

f:id:ootsususunu:20200921143535j:plain:w600

引用元:マイニンテンドーストア

大人気モンスターハンティングアクションのSwitchオリジナルタイトルとして登場。
見た所、PS4で発売された「モンスターハンターワールド」は今までのモンハンを見直し、世界でも受けるように新しく作り直した感がありましたが、こちらは、日本で人気だった携帯機時代のモンスターハンターを正当進化させた印象。


といっても、フィールドエリア間の読み込みがなくなったり、入り組んだフィールド、アクロバティックな動きがあったりと、「モンハンワールド」の良い部分もしっかり継承されている模様。


今作の売りは、騎乗して高速移動できる「オトモガルク」の追加。
空中に引っかけるフックのような「翔蟲」だったり、「壁走り」などのアクション追加で、これまで以上の多彩なアクションが楽しめます。


「カムラの里」に迫る災禍「百竜夜行」にまつわるストーリーで和の世界観も良く、もちろん新モンスターも多数追加。


Switchアクションゲームでも代表的なタイトルで、延々とやり込めるソフトであるのは間違いないでしょう!

ASTRAL CHAIN(アストラル チェイン)

f:id:ootsususunu:20200921143238j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

ベヨネッタやニーアオートマタで有名なアクションゲームに定評のある
プラチナゲームズ
が開発した完全新作アクションゲーム。


SF刑事ものであり、ゲームとしてはアクションパートと捜査パートをプレイし進んでゆくのが特徴。


中でもこのゲームの凄い所は、
レギオンという主人公と鎖で繋がった個体を使役しながら、戦っていくアクションシステム。


言ってしまえば、主人公+レギオンを2体同時に操作する。
という斬新すぎるシステムなんですが、これが最初こそ慣れが必要ですが、分かってくるとめちゃ面白くなります。


世界的にも評価も高く、こういった斬新でありながら、気持ちいい面白いシステムを生み出すのはさすがプラチナゲームズといった感じ。


捜査パートもレギオンの特性を使った捜査も楽しく、うまくゲームとしてのメリハリができていると思います。
Switchで今までにない爽快スタイリッシュアクションをプレイしたいなら迷わずコレです!

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

f:id:ootsususunu:20200921143254j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

もはや説明不要な任天堂オールスターキャラ総出の人気対戦アクションゲーム。


誰でもプレイできるシンプルかつ奥が深いシステムはそのままに
今回はスペシャルのタイトルにふさわしく
ファイター74名、ステージ数103、サウンド800曲以上、他社のキャラコラボ数も多く、とてつもなく大ボリュームでスペシャルな内容。


1人でじっくり楽しめるアドベンチャーモードもあり、そしてもちろんみんなでやる対戦は言うまでもなく楽しく盛り上がりますし、パーティゲームとしても最強でしょう!


ドンキーコング トロピカルフリーズ

f:id:ootsususunu:20200921143314j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

WiiUで発売された
ドンキーコングトロピカルフリーズに追加要素を加えて発売された本作。
ドンキーコングシリーズらしい、硬派な横スクロールアクションゲームです。


ドンキーコングと言う事で、難易度はやはり高めなのですが、Switch版から新しく追加された
「ファンキーモード」
という、イージーモード的なものがありますので、アクション苦手な方にもとっつきやすくなった本作。


様々なギミック、演出等、完成度も非常に高く、さすがのクオリティで安定して楽しめます。


やりごたえのある、しっかりとした硬派なアクションゲームをしたい方にオススメです。

スーパーマリオ 3Dコレクション

f:id:ootsususunu:20201127092525j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

本作は箱庭型3Dマリオの「スーパーマリオ64」「マリオサンシャイン」「マリオギャラクシー」がこの一本で遊べるお得な移植作です。
移植とはいえ、Switch向けに遊びやすいよう調整されています。またグラフィックはHD画質に対応しておりより美しくなった画面で名作が遊ぶことができます。


スーパーマリオ64はNINTENDO64で発売された、初のマリオ3Dアクションゲームでゲーム史に残る名作です。 
スーパーマリオサンシャインはマリオがポンプを背負い、水を駆使したアクションが楽しく、島を冒険するのが楽しい。
また、スーパーマリオギャラクシーは、宇宙を舞台に、 重力を使ったアクションが面白く今やっても斬新なゲーム性です。


懐かしんでやるのもいいと思いますし、未プレイの方はこの一本で3Dマリオの歴史が体験できますし、買って損は絶対ないであろう一本です。

天穂のサクナヒメ

f:id:ootsususunu:20201127092823j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

少人数で製作されたいわゆるインディーズゲーム的作品ですが、
横スクロールアクション+稲作シュミレーション
という斬新なゲーム性が話題となり、一気にヒット作に駆け上った作品です。
アクションは小気味良い横スクロールアクションで、羽衣を使った動作が特徴的。


やはり特筆すべきは稲作パートの作り込みが凄い所。
本業の農家の方が感心したという事が話題になる程、本格的に作り込まれています。
米作りがうまく行けば行く程、主人公が成長しアクションパートが楽になるので、ついつい時間を忘れて稲作に夢中になる事もしばしば。


もちろん稲作パートは派手なものではないので、人を選ぶソフトではあるのですが、よくまとまっていますし、今までにないアクションゲームをプレイしたい方にオススメです。


ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch

f:id:ootsususunu:20200921143347j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

他機種で発売されていた「ドラゴンクエストヒーローズ」の1と2を追加要素を入れワンパッケージにまとめた贅沢な作品です。


贅沢で出来がいいので、価格は高め、値下がりもほぼしない作品(むしろプレミア付きだしてる?)ですが、多少高くても買って損無しと内容と言えます。


無双+ドラクエといったゲームですが、ドラクエのRPG要素もしっかり入っておりアクションRPGとしてもしっかり楽しめる作品。
アクション部分も良くできており、やはり歴代ドラクエキャラを操作するのは楽しいですし、おなじみのモンスターと戦うのはテンション上がります。


特に2は従来のDQの様に冒険も出来る仕様ですし、この1本でこれだけ楽しめるドラクエソフトはやはりお得。

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ

f:id:ootsususunu:20201127093106j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

大人気RPGのペルソナ5を無双系アクションにした続編です。
無双系といっても、無双色は薄くプレイ感覚としては、ペルソナ5をアクションRPGにした感じ。


アクションは爽快でありながらも、属性という要素があるため、パーティメンバーを入れ替えたりペルソナチェンジなど、戦略性が求められ、単調ではなく楽しいです。
また、ペルソナらしい青春アドベンチャー要素もしっかりあります。


スピンオフ的なストーリーなのかな?と思っていましたが、続編としてストーリーもしっかり作り込まれているのも○。
日本各地を回ってダンジョンを攻略するので色んなロケーションも楽しめます。
ペルソナ5が好きな人は絶対買い、そうでなくても十分楽しめる傑作です!

クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ボーナスエディション

f:id:ootsususunu:20200921143409j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

初代プレイステーションの名作アクションゲーム
クラッシュ・バンディクー
の1・2・3の3作を一本にまとめて現代グラフィックでリメイクした本作。


シンプル操作でキャラクターも可愛く、子供から大人まで遊べるゲームですし、奥スクロールアクションという他にはないジャンルは今プレイしても新鮮です。


「3作もまとめて入ってるなら出来が雑なんじゃ。。」
という懸念がありましたが、3作とも非常に丁寧にリメイクされており、非常にコスパが高いソフトとなっています。


こういったガチガチのプレステタイトルをSwitchで遊べるのも貴重ですし、携帯してどこでもプレイできるのは魅力。
初代をプレイした事のある大人なら懐かしんで楽しめること請け合い。子供も安心して楽しめます。


1は難易度が高いので2か3からやるのがおすすめです(笑)


日本ではそれほど売れ行きは良くなかったみたいですがコレ。。
海外ではなんと1000万本以上売れてるんですよ!


非常にコスパが高いオススメ名作ゲーです。


Hollow Knight (ホロウナイト)

f:id:ootsususunu:20200921143331j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

インディーゲームでありながら、非常に評価が高い作品。
2Dアクションゲームで分かりやすく言うと
メトロイドヴァニア系で世界観や細かなシステムははダークソウルといったソウルライクに近いゲームです。


可愛いくもあり、どこか悲しくダークさを感じる絵本のようなグラフィック、世界観がプレイの没入感を高めます。


舞台は洞穴、古代都市、荒れ地などで構成される広い世界。


汚染された生物と戦いながら探索し、どんどん未開のエリアを進んでゆくのがワクワクしますし、多世界を冒険していきながら太古の秘密を解き明かすのが楽しいです。


難易度は高めですが操作性もよく、完成度も高い。お手軽に楽しめるダークなゲームがしたい
またプレイ画面の様なかわいいダーク世界観が好きな人は迷わず買いDEATH!

ダークソウル リマスタード

f:id:ootsususunu:20200921143429j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

プレステで有名なダークファンタジーアクションRPGの名作がついにSwitchで登場!
死にゲーとして有名な作品ですが、何度も死に、自分なりの攻略法を探して進んでいくのが楽しいです。


シームレスのひと繋ぎのマップになっており、マップ同士の繋がりを発見し、こんな所につながっているのか!
という驚きがあります。
また、ロケーションのバリエーションも豊富で作り込まれているので探索が楽しいです。


難易度としてはかなり高い方でザコからボス、とにかく手強く緊張感がありますが、撃破した時の達成感は他のソフトでは味わえません。
www.ootsususunu.work
何より死にゲーの名作がSwitchでどこでもプレイできるというのは素晴らしいですね。
ガッツリ歯ごたえのある重厚なゲームをやりたい方にオススメ!

レゴシティ アンダーカバー

f:id:ootsususunu:20200921143456j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

アンダーカバーはニューヨークのようなアメリカンな都市を舞台にしたオープンワールドアクションゲームです。


レゴで作られた世界観もかわいいし、警察官として進行していくコメディタッチなストーリー展開も誰もが楽しめる内容。
アクション操作も非常に良くできており、簡単に馴染めると思います。


子供も遊べるGTA風ゲームといった感じで、特にこだわりを感じるのはこういったゲームにありがちな過度な暴力描写や性的要素が完全に排除されている点。


Switchにはこういった都市オープンワールドゲームはあまり数がない印象ですが、やり込み要素も豊富で子供から大人まで気楽に遊べる貴重なソフトです。

深世海 Into the Depths

f:id:ootsususunu:20200921143508j:plain:w600

引用元:amazon.co.jp

全く知名度は無いかもですが、このゲームは自分PV動画で見て一目惚れしたダウンロードソフト。

『深世海 Into the Depths』プロモーション映像1
深海を舞台にいわゆるメトロイド的に探索して活動範囲をどんどん広げていくアクションゲームです。


幻想的な音楽、コポコポという効果音も聴いていて心地よい。
酸素補給を考えつつ、水中独特なもっさり動作がいい感じにプレイしていて病みつきになってしまいます。


ストーリー説明は少ないものの、実は結構シリアスな世界観だったり、文字のフォントにもこだわっていたりと、雰囲気作り込みがすばらしい。
難しいと言う程の難易度でもないと思います。


ダウンロードソフトだし、安いのでインディーゲームかなと思ってたら作ったのはあの「カプコン」でした(笑)
完成度が高いのも納得。


まとめ

というわけで
個人的スイッチのおすすめ名作アクションゲーム15選
でした!


やはりハイクオリティなアクションゲームをどこでも持ち運べて遊べるSwitchは魅力的ですね。
まだまだ紹介してない中にも名作は多いですし、今後も名作アクションソフトが発売されるでしょうし目が離せませんね!!

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【PS4】プレイステーション4おすすめ名作ソフト10選【神ゲーから注目作まで】


まぁツンデレですよツシマのキツネは(笑)


PS5が発売され、PS4の時代もそろそろ移り変わりそうですね。


というわけで今回はまとめの意味も込めて、
個人的プレイステーション4名作ソフト10選
と行きたいと思います!!


ゴースト・オブ・ツシマ

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

この作品は1274年の対馬を舞台にモンゴル帝国による日本侵攻を題材としたオープンワールド時代劇
アクションとなっています。


正直買う前は
「海外が作った時代劇ゲーってどうなの?」
と、不安がありましたが、全く心配無用でした。


ストーリー、グラフィック、操作性、システム全てにおいてクオリティが高く、PS4後期で新規IPでここまでのソフトが出るとは驚きでした。
何より、製作陣の時代劇リスペクトをとてつもなく感じますし、日本人でも正直ここまでのものは作れないんじゃないかと思うほど。


見惚れる程、自然豊かな日本の美しい風景を楽しめるのもこのゲームならではですね。
オススメ!

ペルソナ5 ザ・ロイヤル

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

学園青春生活とサスペンス要素が楽しめる人気RPG「ペルソナ」シリーズの5作目。


今回は主人公たちが怪盗団となり、権力を持つ悪の大人達に立ち向かうと言うもの。
謎が謎を呼ぶ事件の連続で、後半からの怒涛の展開は引き込まれるはず。重いテーマだったりするものの少年誌的なノリで展開されるので、気持ちよくストーリーも進められます。


グラフィックは正直PS3レベルですが、
洗練されたバトルインターフェイス。
どこまでもオシャレなデザインと音楽。
高校生活パートと本ストーリーの怪盗パート、どちらもしっかり作り込まれており、ボリューム、クオリティ共にシリーズ最高傑作
だと個人的には思います。

ファイナルファンタジーVII リメイク

引用元:FINAL FANTASY VII REMAKE公式サイト

歴史的名作RPGと名高いPS1のファイナルファンタジーVIIのリメイク作品。


「星を救う」という壮大なスケールの物語ですが、アクションRPGとして生まれ変わり、ストーリーとしても現代的に大幅にアレンジが加えられています。

なんといっても凄いのは、荒廃した都市のミッドガルの再現度が素晴らしい。
やはりグラフィックはどれも見惚れてしまうモノばかりで流石といった感じ。


システムも難し過ぎず、複雑過ぎず、ライトユーザーからコアゲーマーまで楽しめる様にしっかり配慮されています。(従来のコマンドRPGの様に戦闘が楽しめるクラシックモードが入っている)
www.ootsususunu.work


注意すべきは
この作品は分作であり、この作品では物語は完結しません。
しかし、ボリューム満点ですし、なんだかんだエンディングまで一気にどハマリしてプレイしたので面白いゲームである事は間違いないです!


モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

長い間、主戦場が携帯機だったモンハンが満を持して、PS4の据え置きタイトルとして発売されたのがこのモンスターハンターワールドです。
携帯機時代からのシステム、グラフィック、全てが見直され一新、ハイクオリティにパワーアップしたモンスターハンター。


個人的には長年、回復した後にガッツポーズする仕様でしたがそれがなくなったのが良かったです(笑)


美麗なグラフィックで描かれたフィールドは高低差があり入り組んでいて探索するだけでも楽しいです。
モンスターもまるで本当に生きてるかのように進化し、時にはモンスター同士で争ったり、生態系まで作り込まれており、討伐の達成感が今まで以上にパワーアップしてます。
システムなども色々と追加され、アクションゲームとしても操作性が大幅アップしてます。


最初は覚える事は多いですが、
発売後もダウンロードコンテンツや追加要素が多分にありますし、ハマれば1000時間以上余裕で遊べるやり込みゲームです。

ダークソウルIII ザ ファイア フェーズ エディション

引用元:ダークソウル3PlayStationオフィシャルサイト

「死にゲー」の代名詞的な高難易度ダークファンタジーアクションRPGのダークソウルシリーズの最終作であり集大成作品。
ソウルシリーズのこれまでの要素があらゆる所に散りばめられており、シリーズ経験者はより楽しめる事間違いなし。


特にラスボスの演出は最終作として素晴らしかった。


ダークソウルシリーズ自体、動きにもっさり感があるものだと思ってましたが、今作ではそれがなくなりサクサク動きます。


PS4には、死にゲーでは他に、
ブラッドボーン、セキロ
といった傑作がありますが、初めての方にも窓口の広さとしてはこの作品がとっつきやすいと思いオススメします。
www.ootsususunu.work


難易度的にも難しすぎない(死にゲーにしては)、システム、ダンジョン、ボス、音楽、世界観。。どれも完成度が高く、プレイしやすい作品になっていると思います。
過去のダクソシリーズをプレイしてからやった方がより感情移入できるとは思いますが、元々ストーリーは雰囲気を楽しむ部分があるのでこの作品からでも問題なく楽しめる事でしょう。

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

国民的RPGの11作目の本作。
個人的にはシリーズでも1、2を争うほど出来が良かったと思う最高傑作的な作品。


グラフィックはアニメ調の美麗3Dですが、中身は昔から変わらない古き良き王道RPGで勇者の冒険を描いたまさにザ・ドラゴンクエストといった感じ。
難易度も易しめで、ストーリーも誰でも引き寄せられる子供から大人まで楽しめるコマンドRPGとなっています。


取り立てて斬新さはないものの、ドラゴンクエストの原点に立ち返って製作された本作は、どこか懐かしさも感じます。
シリーズ経験者であれば思わず、ニヤッとしてしまうポイントも沢山あります。


少年心に戻ってプレイしてしまうそんな名作RPGです。

デトロイト ビカム ヒューマン

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

一般的にはそこまで有名ではないかもしれませんが、ゲーマー間では密かに名作と言われている今作。


今まで様々なアドベンチャーゲームが出てきましたが、
「この作品が現時点でのアドベンチャーゲームの頂点なのでは?」
と思ってしまうほどの作品。
まさにプレイする映画って感じ。


近未来SFで人間とアンドロイドが共存する世界が舞台。


アンドロイドを命と見るか?
それともモノとして見るか?
選択するのはプレイヤーである自分です。


超美麗なグラフィックで描かれるシナリオの分岐点の展開は1000種類以上との事。
おそらく誰一人同じストーリーを追う事はないでしょう。


洋画、海外ドラマ好きは絶対買いな作品です!
アドベンチャーゲームでは
「ライフイズストレンジ」
というソフトも隠れた名作的におすすめです。


ホライゾンゼロドーン コンプリートエディション

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

オープンワールドアクションRPGである本作。
人類の文明が崩壊してから1000年後の世界が舞台で、動物の形をした機械生命体が生息する世界。


プレイヤーはハンターとして機械を狩り、この世界の真実を知る事になる。

分かりやすく言えばこのゲームは
オープンワールドの世界にモンスターハンターの要素が入った感じでしょうか。


このゲームの特筆すべき点はやはりオープンワールドゲームでありながら、非常に戦略的要素がありつつ緊張感のある機械獣との戦いができるという所でしょう!


オープンワールドといえば、どのソフトも戦闘が単調になりがちですがこのゲームは違います。
戦略を練り、罠をしかけ、相手の属性を考え、弱点をついていくという、非常にやりごたえのある戦いを楽しめます。


グラフィックも素晴らしく、値段も今はだいぶリーズナブルなので買って損はないでしょう。

ジャッジアイズ:死神の遺言

引用元:セガ公式サイト

ジャッジアイズは木村拓哉氏を主人公にしたリーガルサスペンスアクションです。
謎の連続殺人事件をきっかけに謎が謎を呼ぶサスペンス。


龍が如くのスタジオが製作した新規タイトルであり、極道ものではなく、探偵要素や法廷劇を主軸としたゲームです。
出演者も豪華で名だたる俳優陣が顔を揃えており、演技とストーリーに引き込まれます。


システムや舞台など龍が如くと共通する部分も多いですが、木村拓哉氏を操作し、探偵パートなど遊びも、龍が如くとは差別化されており、また違った面白さを感じることができます。


正直企画もの感が強かったので、プレイするまではどうかなという感じでしたが、本家、龍が如くを凌ぐほどの重厚なストーリーに引き込まれました。
相変わらずミニゲームは豊富ですし、ドラマ好きな大人な方にプレイしてほしい作品。

クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

初代プレイステーションの名作アクションゲーム
クラッシュ・バンディクー
1・2・3の3作を一本にまとめて現代グラフィックでリメイクした本作。


シンプル操作でキャラクターも可愛く、子供から大人まで遊べるゲームですし、奥スクロールアクションという他にはないジャンルは今プレイしても新鮮です。


「3作もまとめて入ってるなら出来が雑なんじゃ。。」
という懸念がありましたが、3作とも非常に丁寧にリメイクされており、非常にコスパが高いソフトとなっています。


こういった子供も安心してできるアクションゲームってPS4では貴重ですし、初代をプレイした事のある大人なら懐かしんで楽しめること請け合い。
1は難易度が高いので2か3からやるのがおすすめです(笑)

日本ではそれほど売れ行きは良くなかったみたいですがコレ。。
海外ではなんと1000万本以上売れてるんですよ!


非常にコスパが高いオススメ名作ゲーです。


まとめ

というわけで
個人的プレイステーション4名作ソフト10選でした!


PS4は非常に面白いソフトが多く、10個に絞るのが悩みましたが、比較的誰もが楽しみやすく、なおかつクオリティが高いと思うものを選んだつもりです。


名作が沢山あるPS4。PS5もでますし、ここで自分にとってのPS4名作を振り返ってみても面白いかもしれませんよー。

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【PS1】初代プレイステーションのおすすめ名作RPG15選【神ゲーから隠れた名作まで】

f:id:ootsususunu:20200722235903p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200722235916p:plain:w457

FF9はビビが泣けて好きですねえ。


初代プレステには名作RPGが非常に多く、グラフィック的にはドット絵と3Dが入り混じったゲームの進化の過程的な時期でもありますね。


というわけで今回は
個人的初代プレイステーションのおすすめ名作RPG15選といこうと思います。


ファイナルファンタジーVII

f:id:ootsususunu:20200719212547j:plain:w600

引用元:ファイナルファンタジーVII

言わずと知れた、ゲーム史に残る革命的な名作RPG。


シナリオ、キャラ、音楽、システム、グラフィック、発売当時どれをとっても最高峰でした。


中でも映像表現が凄く当時のRPGとしては、革新的な表現がふんだんに入れこんであり、世界中のプレイヤーが目を奪われました。


武器にマテリアという石をはめこみアビリティーを覚えるマテリアシステムはシンプルでありながら奥深い。


今までの中性的なFFとは違い、近代的な世界観になっています。
「星を救う」という壮大なシナリオと緻密に作り上げた世界観。  
閉鎖されたミッドガル脱出から、ワールドマップに出た時の世界の広がり。感動を覚えました。


歴代FFシリーズの中でもトップの人気を誇る作品です。
現在、最新グラフィックで制作されたPS4版リメイクも発売しています。

www.ootsususunu.work

ニンテンドースイッチ版

ファイナルファンタジーIX

f:id:ootsususunu:20200719212605j:plain:w600

引用元:ファイナルファンタジーIX

FF7が有名すぎて、ちょっと陰に隠れがちなFF9ですが、自分はPS1で1番好きなRPGは?
と聞かれたならこの名作を挙げるでしょう。


原点回帰したファイナルファンタジーらしい中世ヨーロッパ的な世界観、切なくもどこか絵本や童話の様な心温まるシナリオは子供から大人まで胸を打つ。


キャラクターも全員魅力的であり、どれも憎めない愛着のわくキャラばかり。


ビビたちを襲う「黒のワルツ3号」に、黒魔道士たちが飛空挺の外へと投げ出されていくシーンがあるのですが、FF屈指のセツナシーンでしょう!
f:id:ootsususunu:20200719212633j:plain:w600
表情のないのビビの顔アップが切なすぎる。。


グラフィックはPS1ではもはや最高峰レベル。
斬新さはないかもしれないが音楽、バトル、シナリオ、システム、全てが完成度がとにかく高い。


強いて欠点を上げるならロードがちょっと長く感じるくらいでしょうか。
一度はプレイしていただきたい名作神ゲーRPGです。

ニンテンドースイッチ版

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

f:id:ootsususunu:20200719212659j:plain:w600

引用元:ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

不思議な石版を集める事で、世界が広がっていくという秀逸な物語。


過去と現在を行き来し、石版を集めないと進めなかったり、職業システムとバランスよくマスターしておかないと ボス戦がきつかったり、過去のドラクエより難易度は高めです。


自分で街を形成できる移民の町や、モンスターを集めておけるモンスターパークなど、やりこみ要素満載でストーリー自体も大ボリュームなドラクエです。
シリーズで見ると地味さもあるかもしれませんが、じっくり腰を据えてやりたくなる名作です。


ゼノギアス

f:id:ootsususunu:20200719212728j:plain:w600

引用元:ゼノギアス

裏FF7とも言われている本作。
巧妙に作り込まれたシナリオで有名なソフトです。


ストーリーは、難解でもあり、全ての伏線や謎を理解することは難しいかもしれませんが、ここまで綿密に練られた設定や世界は中々ないでしょう。


ゲームとしても、戦闘時に○△□を押してコンボを発動や、シナリオに組み込まれた遊び要素など、RPG的なおもしろさを感じる部分も十分にあります。


予算的か期間的な問題かはわかりませんが、後半Discではゲーム的な要素が減りノベルゲームの様な作りになったのは少々残念。
と言っても、コアなファンが多い、他にはない重厚なRPGだと思います。

幻想水滸伝II

f:id:ootsususunu:20200719212749j:plain:w600

引用元:幻想水滸伝II

幻想水滸伝の魅力は、仲間に出来るキャラクターは108人もいる事が一番に挙げられると思いますが
、特に凄いのが108人全てが魅力的な事。


なので、パーティーに誰を入れるか?で悩み、それが楽しみでもあります。


今作はストーリーも秀逸であり、友情物語と言った感じなのですが、感動的なクライマックスが待っています。


ゲームシステムも遊びやすく、難易度も高くはないので多くの方にプレイしてもらいたい名作ゲームです。

アーク ザ ラッド2

f:id:ootsususunu:20200719212803j:plain:w600

引用元:アーク ザ ラッド2

初代の前作のアークザラッドは正直ボリューム不足で残念な出来だったのですが、このアークザラッド2の進化っぷりには驚きました。


戦闘は1ターンごとにキャラクターが歩ける範囲が決まっていて、攻撃するというシュミレーションRPGの様なバトルシステム。
またやりこみ要素がかなり高いゲームなので、イベント数もかなり多いです。


そしてキャラクターが当時では新鮮だったボイス付きで、声優さんの演技によってストーリーがより感動的に。


総合して高水準な出来であり、今なら安く手に入りますし、大ボリュームの名作RPGの1つだと思ます。

スターオーシャン セカンドストーリー

f:id:ootsususunu:20200719212819j:plain:w600

引用元:スターオーシャン セカンドストーリー

宇宙を舞台にした人気SFファンタジーシリーズの第2弾。
ストーリーは、「未開惑星との接触」について強く描かれており、引き込まれてしまいます。


キャラも立っていたし、設定も面白い。


戦闘システムは、いわゆる「テイルズ」的なアクション要素が強いもの。
シリーズでも人気作であり、宇宙ファンタジーに興味ある人なら間違いなくハマれるソフトです。


チョコボの不思議なダンジョン2

f:id:ootsususunu:20200719212835j:plain:w600

引用元:チョコボの不思議なダンジョン2

何度も遊べるチョコボが主人公のダンジョンRPG第二弾です。


お宝目指して旅をするモーグリとチョコボが不思議な白魔道師シロマと出会い、事件に巻き込まれていくというお話。


前作よりストーリーを重視してバトルシステムを一変、プレイしやすくなりました。


前作からのツメ・クラも登場し、新要素も満載。
アイテムのバリエーションも増え、集めるのが楽しくなります。


グラフィック、ムービーもきれいで、毎回ダンジョンの形が変わるので、何度もプレイできるゲームです。

ファイナルファンタジータクティクス

f:id:ootsususunu:20200719212855j:plain:w600

引用元:ファイナルファンタジータクティクス

本作は『タクティクスオウガ』等のシミュレーションゲームのスタッフたちが中心となって作り上げたファイナルファンタジーのシミュレーションRPGです。


タクティクスオウガで有名な松野泰巳氏のカラーが強く出ており、綿密に作りこまれた世界観設定、「大人の世界」を感じさせるシナリオなど戦争をテーマにした重厚な世界観が特徴。


難しいシナリオではあるが、ファイナルファンタジーというフィルターを通すことにより、取っつきやすくなっており、シュミレーションRPGとしては破格な売上を記録した。


重厚なストーリーと、難易度は高めだが戦略性の高いバトルシステム。
非常に作り込まれたシュミレーションRPGであり、肌に合えば、じっくりと腰を据えて楽しめると思います。

聖剣伝説レジェンドオブマナ

f:id:ootsususunu:20200719212912j:plain:w600

引用元:聖剣伝説レジェンドオブマナ

聖剣伝説と冠しているが、ゲームの進行が過去作とは違い異質であるため2、3をプレイしたことのある人は戸惑うかもしれません。


ゲームは主人公の冒険の目的を一切告げられること無く始まります。


アイテムを地図上に置くと街ができる。
その街にカーソルを合わせてボタンを押せばその街にワープできる。
街の中にいる人間の人助けをすることにより、新しいアイテムを入手し、街を創りダンジョンを創り、という非常に自由度の高いシステム。


過去作のように1本の大きなストーリーを追うものではなく、大量のおつかいと中規模ストーリーを追っていく、という感じで攻略の順番もプレイヤーの自由。


絵本の様な世界観と、洗練されたアクション性の高い戦闘システムも魅力の一つ。


他にはない自由度の高い聖剣伝説。
人を選ぶ部分はありますが、システムと雰囲気がハマれば、1番好きな聖剣伝説になる可能性は十分にあります。


ポポロクロイス物語2

f:id:ootsususunu:20200719212928j:plain:w600

引用元:ポポロクロイス物語2

全て2Dで作り込まれたドット絵が味があり絵本の世界を旅してるようなRPG。


時おり入るアニメパートも良く絵が綺麗です。
難易度は低めで子供から大人まで楽しめる作品で、ディスク3枚の大ボリュームなのにさくさく進められます。


ストーリーが素晴らしく、エンディングのあたりでは涙必須です。王子様が泣けます。。


前作をプレイした方がいいとは思いますが今作からでもスムーズに入れると思います。

グランディア

f:id:ootsususunu:20200719212941j:plain:w600

引用元:グランディア

ゲームアーツ開発のセガサターンの大作RPGとして大々的に発売された本作。
これはその後に移植されたPS版。


全体的に作り込みが素晴らしく、世界観、ゲームシステム、ストーリー、演出のどれをとっても一級品の仕上がり。


特にストーリー展開は秀逸で、王道な真っ直ぐな人間賛歌が力強く描かれています。


昨今の凝りに凝った設定よりも、分かりやすくストレートな大作王道RPGが好きな方にオススメです。

パラサイト・イヴ

f:id:ootsususunu:20200719212956j:plain:w600

引用元:パラサイト・イヴ

同名の小説を元にアレンジされ「ミトコンドリア」をキーワードに進んでいくシネマティックRPG。
分かりやすく言うとバイオハザード的なホラーやガンシューティングをRPGにした感じでしょうか。


主人公アヤとイブとの変わった接点など、物語はよく練られており、まるで映画のよう。
クリスマスのアメリカを舞台に、どこか不気味な世界観をうまく作り込んであります。


RPGとして実験的でもあり、かといって完成度もしっかりとある、当時のスクウェアの開発力がいかに高いか感じれる作品でもあります。


ベイグラントストーリー

f:id:ootsususunu:20200719213013j:plain:w600

引用元:ベイグラントストーリー

この作品は、SRPGのオウガバトルシリーズや、FFタクティクスで有名な松野泰巳氏によるRPG。
松野氏らしい重厚なシナリオ、独自の演出、こだわりゆえ非常に人を選ぶゲームでもある。


アクションゲームの要素もあり、ダメージ量や敵との相性や属性を考えながら戦うシュミレーションRPG的な性質もある奥深いバトルシステム。


この作品最大の魅力はその世界観とストーリーにあると思います。
取っ付き辛さはあるかもしれないが、受け入れてしまえばその映画的な表現に魅了されるはず。

プレイした先には感動的なストーリーが待っています。


隠れた名作としてファンが多い作品。

moon

f:id:ootsususunu:20200719213030j:plain:w600

引用元:moon

アンチRPGと言われた隠れた名作と名高いmoon。ジャンルは「リミックスRPGアドベンチャーゲーム」と銘打ってあるが、プレイ感覚としてはアドベンチャーに近いと思います。

ゲームの中に入り、普段のRPGでは勇者に倒されてしまう敵を救ったり、人助けをしたりして「ラブ」を集めるゲームです。


RPGに対する皮肉が効いていて、
今までレベル上げでひたすらモンスターを倒してたのも、視点を変えれば
自分の都合の為に無抵抗なモンスターを倒しまくる非道な勇者。。とも見れるわけです(笑)
そんな事を考えてしまうゲーム。


キャラクターがプレイヤーに直接問いかけてくるようなシーンもたくさんあり、ゲームの世界に引き込まれてしまう。

どこか考えさせられる作家性も芸術性も高いゲーム。
RPGが好きな人ほど衝撃が強いゲームかもしれません。


後のゲームクリエイターにも強い影響を与えているソフトであり、プレミアがついており、手に入れるには少々お金がかかる名作ソフトです。

ニンテンドースイッチ版

まとめ

という訳で
初代プレイステーションのおすすめ名作RPG15選
でした!


個人的にオススメを選びましたが、初代プレステは名作が多く、まだ紹介しきれてないものもあったりします。


やはりスクウェアが強い時代と感じますね(笑)
隠れた名作も多そうなのでまだまだ開拓していきたいと思いますー。

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【GBA】ゲームボーイアドバンスおすすめ名作ソフト12選【神ゲーから隠れた名作まで】


まあ。。これはしょうがないか(笑)


ゲームボーイカラーの後継機であり、ソフトも豊富で、名作が多いゲームボーイアドバンス。


というわけで今回は
ゲームボーイアドバンスおすすめ名作ソフト12選
を個人的に選んで紹介していこうと思います!


ポケットモンスター エメラルド

出典:ポケットモンスター エメラルド

アドバンスとしては500万本以上という驚異的な売上を誇るポケモンルビー・サファイアの集大成的なソフト。
ルビー・サファイアと同じくホウエン地方が舞台で、バトルフロンティアなどの追加要素が大幅にされた。


ルビー・サファイアに比べ難易度は少々上がっているが同ソフトをプレイした方でも、豊富な追加要素があり、やりごたえがある1本となっています。

MOTHER1+2

出典:MOTHER1+2

任天堂が製作した、どこかアメリカの映画の様な世界観を感じる異色なRPG。


ファンタジーな世界が舞台ではなく、現実にある様な街、現実的な世界で少年たちに不思議な出来事が起こる。
SF的な要素もあり、でもストーリーはどこか温かい。


初代「1」と名作と名高い「2」がパッケージされており、ボリューム満点。
シリーズファンならずとも、ゲーム好きならコレクションとしてもぜひ持っておきたいソフト。


逆転裁判

出典:逆転裁判

「法廷バトル」というジャンルを生み出した名作法廷アドベンチャーゲーム。
シリーズや移植やら、今や色んなゲーム機で発売されているシリーズですが、始まりはアドバンスからでした。


大まかにゲームの流れを言うと、情報や証拠品を集める「探偵パート」と、その証拠を持ち寄り、依頼人の弁護を行う「法廷パート」の2つで構成されている。


1番の醍醐味である、法廷パートの証言の矛盾をつく「異議あり!」は爽快感が抜群です!


自分はアドベンチャーゲームは苦手なのですが、ストーリーテリングも素晴らしく、惹き込まれて夢中になった名作ソフトです。

ファイナルファンタジーVアドバンス

出典:ファイナルファンタジーVアドバンス

スーファミ版の名作ファイナルファンタジーVをアドバンス用にリメイクした作品。


スーファミ版のドット絵の良さを崩す事なく、顔グラフィックなども追加されています。


ストーリーは、他のFFに比べ、シンプルで王道な少年漫画的なストーリー。
なんと言っても「V」はジョブシステムが秀逸。


色んなジョブを選び、アビリティを試行錯誤。。
戦略性が高いバトル、ビッグブリッヂの死闘と言った名シーンなどやりごたえのあるRPGです。


追加要素として、隠しダンジョン、追加ジョブがありますが、これはおまけ程度と考えた方がいいかも(笑)


アドバンスには、
I・II
IV
V
VI

と豊富にFFが出ていますが、どれも元の良さを崩さない良い出来なので、全てオススメです!


ファイナルファンタジータクティクス アドバンス

出典:ファイナルファンタジータクティクス アドバンス

重厚なシナリオのPS1のFFタクティクスとは違い、こちらはアドバンスらしく絵本の様な世界観で、子供から大人まで親しみやすいゲームとなっています。

FFTの基本システムは受け継ぎつつも、「ロウシステム」という制限がかかるシステムがあるのが特徴。
賛否両論なシステムかもしれないが、繰り返し遊ぶ携帯機としては、マンネリ暖和の為にはありだったと思う。


ボリューム満点にクエストがあり、一回のバトルも長くないので、ちびちびやるのがオススメ!

トルネコの大冒険3 アドバンス 不思議のダンジョン

出典:トルネコの大冒険3 アドバンス 不思議のダンジョン

PS2で発売されたトルネコの大冒険3のGBA版。
ドラクエ版のローグライクでの人気シリーズのトルネコですが、中でもこれは比較的難易度が高くやりごたえ十分。


今作はトルネコ以外にも、息子のポポロが冒険に出られるようになりモンスターを仲間にできるようになった点が1番の特徴。


シリーズでも評価が高く、やりこみ要素も豊富で1000時間遊べるゲームとなっています。
購入する場合、値段はちょっと高いです。。(笑)


バトルネットワーク ロックマンエグゼ3

出典:バトルネットワーク ロックマンエグゼ3

アドバンスでも、売上、人気的にも上位に喰い込むロックマンエグゼシリーズ。


その中でも、最高傑作とも声がある3。
エグゼはロックマンシリーズとはシステムが違うので、アクションが苦手な人でもできるのが特徴。


バトルチップ集めや、戦闘、ダンジョンでのアクションなど楽しいが、やはりストーリーが一番の良い。
シリーズの1と2もプレイしてるとより一層引き込まれると思います。

メイドインワリオ

出典:メイドインワリオ

ゲームのキャッチコピーは

最多最短最速

まさにその通りのゲームで、当時は相当革命的なゲームだったのではないでしょうか?


いわゆるショートミニゲーム集なのですが、豊富なジャンルのミニゲームが200以上!!
1つのミニゲームプレイ時間5秒!!
ジェットコースターの様にどんどんミニゲームをプレイするゲームです。


1つのゲームがたったの5秒だけだけど、中身はもっとじっくりやりたいゲームばかり(笑)
実は結構豊富な名作レトロゲーが収録されてたりします。


ちょっと出しの美学。
値段も割と安く手に入るので買って損はなしです!



ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー

出典:ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー

隠れた名作。非常に出来が良いアクションゲームです。
こういったキャラゲーはあまり期待しないでプレイするのですがこのゲームは良い意味で裏切られました。


少年時代の悟空が如意棒片手にアクションしていくのですが3つのバトルシステムが楽しめます。

・通常は横スクロールアクション的なゴチャバトル
・ボス戦、天下一武道会などは格闘ゲームのようなタイマンバトル
・筋斗雲に乗って大空を舞台としたシューティング的バトルを楽しめるスカイバトル

プレイ動画などを見てもらえばわかりますが、ドット絵も滑らかに動き、原作の雰囲気も壊さず非常に丁寧に作られています。
非常に開発者の原作愛を感じるソフト。

ボクらの太陽

出典:ボクらの太陽

メタルギアシリーズで有名な小島秀夫監督が制作に携わってるソフト。


ジャンルは太陽アクションRPGで、斜め見下ろし型。
ストーリーは少年と小さな悪魔が闇に立ち向かっていく物語。


このゲームの最大の特徴は、カートリッジに太陽センサーが搭載されており、太陽光を浴る事でゲームを有利に、また利用しないと進めない、といった実験的システム。


小島秀夫監督らしい唯一無二のアクションRPGです。


桃太郎電鉄G ゴールド・デッキを作れ!

出典:桃太郎電鉄G ゴールド・デッキを作れ!

おなじみ桃鉄のアドバンス版。
舞台は日本列島とハワイ・グアム・サイパン。


新システム「デッキシステム」、新キャラ「ピヨピー」などの新要素があり、他にも細かい所が追加されたりとボリューム満点


貧乏神やキングボンビーももちろん登場します。
アドバンスと言えども据え置きと遜色ない出来で、とにかくいつでもどこでも気楽に桃鉄したい人におすすめな一本。

ミスタードリラー2

出典:ミスタードリラー2

掘る。酸素ボンベをゲットする。ひたすら掘る!!というシンプルなアクションパズルゲームです。
シンプルながら、洗練されたシステムは、誰でもプレイでき、やめ時が分からなくなってしまう面白さがあります。

携帯機という手軽さとゲーム性が非常にマッチしたソフトです。


まとめ

というわけでオススメ名作ゲームボーイアドバンスのソフトを12本紹介しましたが、まだまだアドバンスには名作が沢山あると思います。


ドット絵が良く、ジャンルも色々あり、豊富なソフトがあるのがやはり魅力ですね。


隠れた名作も多そうなので、まだまだ発掘してプレイしていこうと思います!


ゲームボーイアドバンスが遊べるミクロサイズのおすすめ携帯ゲーム機↓

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

フロムソフトウェアのオススメ「死にゲー」まとめ【ダークソウル・ブラボ・セキロete】

f:id:ootsususunu:20200521223245p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200521223256p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200521223305p:plain:w457

ジークマイヤーの全てのエピソードを見るには攻略サイトを見た方がいいかもしれません(^_^;)


現行機種で一番好きなゲームは何?
と聞かれたら自分は間違いなく
「フロムソフトウェアの死にゲーシリーズ!!」
と、食い気味に言うであろう自分(笑)


ちなみに「死にゲー」とは、高難易度であり何度も死ぬ事を前提としたバランスで作られたゲームです。
クリアした時の達成感にカタルシスを感じる、またの名をマゾゲー。


という訳で今回は
フロムソフトウェアのおすすめ「死にゲー」のまとめ記事
と行きたいと思います!!(食い気味)


Demon's Souls(デモンズソウル)

f:id:ootsususunu:20200520190756p:plain:w600

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

2009年2月5日発売
PS3

ソウルシリーズの原点となるフロムソフトウェアとソニーで開発された本作。
世界観はダークファンタジーで作り込まれており、濃密、中世の世界観などその後のソウルシリーズと同じ流れをくんだアクションRPGです。


ソウルシリーズの醍醐味であり発明でもある、サイン、ソウル体システムといった、ゆるく繋がるネットワークシステムもこの作品で生まれました。


また、前回プレイで死んだ場所にソウルを回収しないと、経験値がなくなるという緊張感があるシステムもこの作品からですね。


このゲームは、他のフロムの死にゲーと違い、フィールドがいわゆるひと繋がりではない「ステージ制」なのが特徴。


そのお陰か、死にゲーとしても、ダンジョンの作り込みが非常に良くできており、当然高難易度ではあるのだけれど、1つ1つのギミックや作りが非常に丁寧に練り込まれて作られているな、という印象でした。


何度も死にますが諦めないでほしい、必ず攻略法は作られてあります(^_^;)
ゲー厶の作り自体丁寧さを感じ、その辺りはソニーが関わっているからというのもあるかもしれませんね。


操作感も重くもなく軽くもなく、アクションゲーム好きならストレスなくプレイ感があるゲー厶だと思います。

DARK SOULS(ダークソウル)

f:id:ootsususunu:20200520190824p:plain:w600

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

DARK SOULS(ダークソウル)
2011年9月22日発売
PS3/Xbox360

リマスター版 DARK SOULS REMASTERED(ダークソウルリマスターテッド)
2018年5月24日発売日
PS4/Xbox One/Nintendo Switch

前作の流れを汲みつつも大きく進化した本作。
前作はステージ制だったのがシームレスのひと繋ぎのマップになっています。


シームレスマップになった事で、マップ同士の繋がりを発見し、こんな所につながっているのか!
という驚きがあります。
また、ロケーションのバリエーションも大幅に増え探索が楽しいです。


初めてアノールロンドに行った時の感動は忘れない(^^)


シリーズの中でも難易度としてはかなり高い方。
ザコからボス、とにかく手強く緊張感あります。


フロムの死にゲー全て、キャラや世界観が素晴らしいのですが、自分は本作が一番好きですね。


漫画で描いたジークマイヤー、大狼シフ、、好きなキャラがいっぱい。。


動きはちょっともっさり。
落下死を招く意地悪なマップや、荒削りな部分もなくもないが一番ダークソウルらしい!と思える、思い入れの深い作品であります。

操作性に難を感じますが、この名作をどこでもプレイできるSwitch版はやはりオススメ↓


DARK SOULS2(ダークソウル2)

f:id:ootsususunu:20200520190843j:plain:w600

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

2014年3月13日発売
PS3/Xbox 360/PS4


このソフトの特徴は圧倒的なボリューム。
エリアの多さ、ロケーションの豊富さ、ボスの数、装備、イベントの数などシリーズ屈指のボリューム。


難易度としては、1に比べると個人的には低く感じました。


ディレクターの宮崎英高氏が担当していないなど、ファンの間では賛否両論な作品でもあります。


確かに、理不尽な死や、インパクトに欠ける部分は無くはないですが、これだけのボリュームでこの世界感をたっぷり堪能できるのはやはり嬉しい。

DARK SOULS3(ダークソウル3)

f:id:ootsususunu:20200520190900p:plain:w600

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

2016年3月24日発売
PS4/Xbox One

ダークソウルシリーズの最終作であり集大成作品。
ソウルシリーズの要素があらゆる所に散りばめられており、シリーズ経験者はより楽しめる事間違いなし。


特にラスボスの演出は最終作として素晴らしかった。


ダークソウルシリーズ自体、動きにもっさり感があるものだと思ってましたが、今作ではそれがなくなりサクサク動きます。


難易度的にも難しすぎない(死にゲーにしては)、システム、ダンジョン、ボス、音楽、世界観。。どれも完成度が高く、プレイしやすい作品になっていると思います。


最終作らしく、今までの歴史を消化し、プレイヤーの心を揺さぶる作品となっていますので、できれば過去作をプレイしてからやってほしいですね。特にダークソウル1(^^)


Bloodborne(ブラッドボーン)

f:id:ootsususunu:20200520190915j:plain:w600

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

2015年3月26日発売
PS4

フロムの死にゲーの中でも、一番にダークさ、狂気、悲壮感を感じるゲー厶だと思います。


しかし、ゴシックホラー調に徹底して作り込まれた世界は美しさすら覚えます。


そしてアクションシステムが面白い。
スピーディなアクションが楽しめます。


ダークソウルはいわゆる盾でガードする「守り」が戦略として重要なのだが、こちらはひたすら「攻める」事で戦闘を優位に運べます。


「リゲイン」という攻撃こそ最大の防御と言わんばかりのシステムを採用する事でとんでもない緊張感を生み出す事に成功している。


初めてボスのガスコインに対面し、畳み掛けるような攻撃に絶望したプレイヤーは多いはず(笑)


また攻撃手段にがあるのも特徴。
銃ぶっ放してからの致命の一撃が気持ちいい。



難易度は高いが、続編を期待する声も多く、非常に中毒性が高い人気作品。
血と狂気の世界へようこそ、なゲームです。

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(セキロ:シャドウズ ダイ トゥワイス)

f:id:ootsususunu:20200520190931p:plain:w600

引用元:PlayStationオフィシャルサイト

2019年3月22日発売
PS4/Xbox One

ゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞した世界的に評価が高い和を描いた忍者アクションゲーム。


といっても難易度はフロムの死にゲーの中でもずば抜けて高く、人を選ぶのは間違いない。


しかし、今までののフロムの死にゲーにはなかった、横ではなくジャンプやワイヤーアクションなど縦に動ける事が可能になり戦略は大幅に増えました。
忍者らしくステルス要素もあり、また、体幹ゲージがあることにより、独特な戦闘の緊張感があります。
そこから決める忍殺は、爽快感抜群です。


美麗なグラフィックで描いた戦国時代の日本のフィールドも圧巻。


武士から妖怪まで一筋縄ではいかない強敵達。
緊張の中、忍殺を決めた時には思わずガッツポーズをしてしまう程の達成感があります。
アクションゲーム好きなら一度はプレイしてほしい作品です。

単独記事も書いてます↓
www.ootsususunu.work


ELDEN RING(エルデンリング)

f:id:ootsususunu:20200520190953p:plain:w600

引用元:ELDEN RING オフィシャルサイト

発売日未定
現在開発中の新作。


ダークソウルシリーズの王道進化と言われている本作。


といっても、別物の新作であるので、どういったゲームデザインでプレイヤーを楽しませてくれるのか、今一番発売が楽しみなゲームであります(^^)


・馬で移動できるくらいの広大なフィールドを取り入れている。
・「ゲーム・オブ・スローンズ」原作者のジョージ・R・R・マーティン氏が世界観の制作に携わっている。


との情報が出ていますが、うーん。。
とにかく早くプレイしたい!!(笑)

まとめ

というわけでフロムソフトウェアのおすすめ「死にゲー」のまとめでした。


はっきり言って、死にゲー好きな方ならどれもハズレがないですし、もうなんと言ってもフロムが作る死にゲーの世界観が素晴らしいんですよ。。


ちょっとしたキャラや、ボスや、ロケーションにも細かい設定が作り込まれてるんです。。m(_ _)m


おっと、話が長くなりそうです(笑)
ぜひ興味あるソフトがありましたら、どれもオススメなので死にまくって一喜一憂してください!

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work