大津ススヌのドドド底辺日記

金なし、人脈なし、社畜ゆえに時間なしの3連コンボを備えたドドド底辺人間による漫画日記(たまに文だけも)。底辺日常を気ままに漫画にして描いていきますのでよければ読んで下さいませ。

【PS1】初代プレイステーションのおすすめ名作レースゲーム8選【バカゲーも】

f:id:ootsususunu:20200513135323p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200513135331p:plain:w457

本田速人、バイクのハンドルを握ると豹変する警察官である(笑)


特に車にも興味がなく、レースゲーム自体そんなにやらないのですが、初代プレステの頃に限っては色んな種類のレースゲーがあったのもあり凄くプレイしてました(^^)


というわけで今回は個人的
プレイステーションのおすすめ名作レースゲーム8選と行きたいと思います!!


グランツーリスモ2

f:id:ootsususunu:20200513135745j:plain:w600

出典:グランツーリスモ2

超有名ドライビングシュミレーターゲームのグランツーリスモの2作目。
挙動、車、全てに置いて本格的な作りのこのゲームは車好きにはたまらないはず。


シリーズ中でも出来が良いと言われてる本作。


初代プレステでは最高峰レベルのグラフィック。
圧倒的に豊富な車種、コース、レース数。
ボリューム満点なので、長時間楽しめる内容となっております。
非常に多いので、飽きずに長期間楽しめます。

正直自分には本格的すぎてグランツーリスモシリーズは合わないのですが、この2だけはちびちびやり込んでました。


R4-RIDGE RACER TYPE4-

f:id:ootsususunu:20200513135759j:plain:w600

出典:R4-RIDGE RACER TYPE4-

当時のレースゲー2大巨塔といえば
「グランツーリスモ」と「リッジレーサー」。


本格的なグランツーリスモに比べ、リッジレーサーシリーズはどこかゲーム的というか、レースゲー苦手な自分でも取っつきやすくて遊びやすかった印象。


そしてこのリッジレーサー4はゲームデザインとにかくがオシャレ!
黄色のパッケージがクールです!


高クオリティなCGムービーとオシャレでカッコいいR&B調のBGMが最高。
ソフト通してブレの無いデザインは秀逸。


ゲームとしては、見た目の割にとっつきやすく、気楽にドリフトを決めたりスピード感溢れるレース体験ができます。
レースゲームとしては珍しいストーリーがあるのも印象的。


ソロプレイでひたすら最後までプレイしまくりました(^.^;

プレイステーションクラシックにて収録されています。

チョコボレーシング~幻界へのロード~

f:id:ootsususunu:20200513135821j:plain:w600

出典:チョコボレーシング~幻界へのロード~

ファイナルファンタジーのレースゲーム。
FFらしくアビリティ・魔石などの要素もあり簡単操作で白熱したレース体験が出来ます。


FFのかわいいキャラ達を操作し、バラエティに富んだコースをバトルしながら走り回る!


FFの歴代音楽が使われておりそちらもファンにはたまらない仕様。
ストーリーモードもいいですがこのゲームは対戦が熱い!子供から大人までおすすめ!


リメイクして欲しい(笑)

チョロQ3

f:id:ootsususunu:20200513135940j:plain:w600

出典:チョロQ3

初代プレステでも沢山シリーズが出てるチョロQ。
中でも3作目のコチラを勧めたい。


かなりレースゲームの中でも敷居が低く、やりやすいチョロQシリーズ。
レースゲーム苦手な自分はかなり好きです(^^)


コースがとにかく多彩でビッグタイヤ専用コースなんてあったりバラエティに富んでいる。
チョロQといえば、まるでおもちゃやミニ四駆の様にパーツカスタムするのが醍醐味ですが、パーツがこれまた豊富!つい色んなパーツが欲しくなってしまう(^_^)


レースとは別に自由に探索できる「チョロQシティ」という箱庭的コースがあり、お店に行ったりと楽しい要素の1つ。


難易度も低く子供も楽しめるレースゲー厶です。


クラッシュバンディクーレーシング

f:id:ootsususunu:20200513135852j:plain:w600

出典:クラッシュバンディクーレーシング

PS1の縦スクロールアクションで有名なあのクラッシュバンディクーのレースゲー厶。
まぁわかりやすく言うとクラッシュバンディクー版マリオカートです(笑)


と言っても全てのコースにショートカットがあるなど作り込まれており、パーティーレースゲー厶として出来はいい方だと思います。


操作自体、ドリフトで加速するなど独特な仕様があり、早く走るには戦略が必要だったり、アイテムの大逆転要素は少なめだったりと硬派なゲー厶でもある。


見た目のわりに、難易度は高めではあるが、やり込むほど夢中になってしまうレースゲーム。

ps4・Switchでリメイクされています。

ランナバウト

f:id:ootsususunu:20200513135926j:plain:w600

出典:ランナバウト

厳密にいうとレースゲームではなくドライブアクションゲームというジャンルらしい。


色んな車種を操作し、箱庭的な街を縦横無尽にミッション形式に走り回るゲームです。


なんといってもこのゲームの特徴は街のあらゆる物を破壊できる!
電話ボックス、車、イス、電車など街にあるオブジェクトな破壊出来るんです(^_^)
ちなみに破壊した物の金額が出るのでタイムアタックならぬ、被害額チャレンジなんてのも可能。


乗れる車も豊富というかぶっ飛んでおり、車、原付バイク、バス、レースカー、ミニ四駆極めつけは戦車(ミサイル発射可能)まで。


コース自体は3つしかなくボリュームは少なめですが、かなり作り込まれています。
初代プレステとしては革命的な自由度があるドライブゲームでありストレス発散にもオススメなゲーム。


ワイプアウトXL

f:id:ootsususunu:20200513135955j:plain:w600

出典:ワイプアウトXL

未来的な超ハイスピードレースゲーム。

近いのだとF-ZEROでしょうか。
浮遊感があり、とてつもないスピードで走る、これだけで気持ちいい。


ただでさえ早いのにパネルの上を通過すればさらにスピードアップ。
ミサイルで攻撃要素もあり敵を足止めしたり破壊したりと緊張感があります。


ゲームデザインも凝っており未来的。
テクノミュージックのBGMがマッチしておりテンション上がります。


今だ新作がどんどん出ているようですし世界的に人気作なのでしょうか?

ESPN ストリートゲームス

f:id:ootsususunu:20200513140011j:plain:w600

出典:ESPN ストリートゲームス

モロ洋ゲー。そしてバカゲー(笑)


外国の街をレースするのですが、
チャリ、スケボー、インラインスケート、ルージュの4種類でいざレース。


なにがバカゲーってまさかのパンチやキックという格闘ができるわけです(笑)
街中でチャリやスケボーに乗ったやつらが、殴りあいながら進む様はシュールで笑ってしまう。


謎のリングを通るとお金が入るシステムもシュール。
操作性は良いとは言えませんが、友達とプレイしたら爆笑必須なゲー厶でしょう!


終わりに

というわけで個人的プレイステーションのおすすめ名作レースゲーム8選でした!


この時はパーティー系からバカゲーまで色んなレースゲー厶が出ていましたね(^^)
せっかく書いたので最近のレースゲームもいいのあったらプレイしてみようかなーと思った所存ですm(_ _)m

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【SFC】スーパーファミコンおすすめ名作アクションゲーム10選【神ゲーから隠れた名作まで】

f:id:ootsususunu:20200415171446p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200415171457p:plain:w457

妹はユーチューブかアニメあたりの影響で、こういう衝動にかられたんだと思われます(笑)


今回は個人的スーパーファミコンおすすめ名作アクションゲーム10選です。
有名所から隠れた名作まで
横スクロールから格ゲーまで幅広く紹介したいと思います!


スーパーマリオワールド

f:id:ootsususunu:20200415171531j:plain:w600

出典:スーパーマリオワールド

言うまでもなく名作であり、スーファミのアクションゲームを語る上でまず第一に挙がるソフトではなかろうか、と思います(^^)


スーパーファミコンのソフトの中で世界累計売上歴代1位を記録しており、子供から大人まで誰もが楽しめる横スクロールアクションの金字塔。


スーパーファミコンのローンチタイトルの1つであり、ファミコン時代のマリオから大幅にパワーアップ。
初のヨッシーの登場。
仕掛けが沢山、大ボリュームのバリエーション豊かなステージ達。
ローンチタイトルにして、スーパーファミコンのポテンシャルを見せつけた名作アクションです。

スーパードンキーコング

f:id:ootsususunu:20200415171612j:plain:w600

出典: スーパードンキーコング

個人的にはスーファミのアクションゲームとしては1番出来がいいと思ってるソフトです(^^)


3DCGを使ったリアリティとカジュアルさを感じるドットグラフィックは今見ても美しい。
滑らかに動くキャラクターも素晴らしい。


難易度としては、任天堂のアクションとしては難しい、ゲームとしてもシンプルな作りであり、実は硬派なアクションゲー厶かと思います。


ステージ構成も無駄のない、でも工夫された洗練された楽しいステージが待っています。
ゲームシステム、グラフィック、どちらもとても高い基準で作られている名作です。


スーファミでは3作出てますが、自分は初代のこの作品が好きですね(^^)


スーパーメトロイド

f:id:ootsususunu:20200415171626j:plain:w600

出典:スーパーメトロイド

メトロイドというゲームはこのソフトで知りました(^_^;)
任天堂作品は子供向けなイメージが強いですが、こちらは、海外のSFの洋画のようなシリアスな世界感で大人向けな印象。
敵もクリーチャー的なキモいのが出たり(笑)


任天堂ってこんなのも作るんだっ!?
とちょっと衝撃を受けたゲームでもあります。


横スクロールではなく、迷路のように構成された広いステージを探索する自由度があるアクションゲームです。
完成度も高く、エンディングまで一気に引き込まれてプレイできると思います。


主人公のサムスがダンゴムシのように丸くなりコロコロ転がれる様になるのが印象的でした(笑)

ミッキーのマジカルアドベンチャー

f:id:ootsususunu:20200415171650j:plain:w600

出典:ミッキーのマジカルアドベンチャー

カプコンが贈るディズニーのゲーム。
横スクロールアクションゲームであり、ミッキーには3つのコスチュームがあるのですが、コスチュームごとにある特殊技を使い分け攻略していきます。


ミッキーだし簡単だろう。。と思ってプレイすると確実に面食らう難易度となっています(笑)


可愛い見た目とは裏腹に硬派な難易度のゲームデザイン、グラフィックの雰囲気。。
何かに似てるなーと思ったら、制作スタッフがあの魔界村のスタッフでした(笑)


3作出ておりますが、2からは難易度が下がっており、若干お客様に寄せて作った感を感じたので、この初代のディズニーらしからぬ、ガチガチのストイックな出来が好きだったりします(笑)
完成度も高し。


スーパーストリートファイター2

f:id:ootsususunu:20200415171707j:plain:w600

出典:スーパーストリートファイターⅡ

言わずとしれた2D格闘ゲームの金字塔
「ストリートファイター2」のパワーアップバージョン。

スト2にしようと思ったんですが、やはり内容としてはこちらの方が操作キャラが増えており、モードも増えていると言う事でコチラにしました。


対戦が熱い国民的2D格闘ゲームですね。

ファイナルファイト

f:id:ootsususunu:20200415171723j:plain:w600

出典:ファイナルファイト

ベルトスクロールアクションゲームの元祖的存在であり、その後のベルトスクロールブームの火付け役。
このゲームが出た後にスーファミはベルトスクロールアクションのソフトが大量に出たようです。


北斗の拳もビックリな、とんでもなく治安が悪い市街をひたすら喧嘩しながら進んで行くゲームです(笑)


ナイフ、ピストルで戦うの当たり前!
窓割れてるの当たり前!壁の落書き当たり前!


難易度は高いが、何度も挑戦したくなる。
スーファミの初期とは思えないほどグラフィックがリアルなカプコン産のゲームです。


アラジン

f:id:ootsususunu:20200415171743j:plain:w600

出典:アラジン

ディズニーの横スクロールアクションゲーであり、安心安全のカプコン産のゲームなので完成度はお墨付き。


キャラの動きが非常に滑らかであり、アクロバティックな動きができるのが特徴。掴んだりホバリングしたりジャンプが楽しいゲーム。
難し過ぎず、簡単すぎずです。


個人的にはあの名曲「A Whole New World」が好きで、ちゃんとゲーム内で使われているのもポイントが高いです。

セプテントリオン

f:id:ootsususunu:20200415171805j:plain:w600

出典:セプテントリオン

こちらは隠れた名作といった感じでしょうかね(^_^;)
クロックタワー、ファイアープロレスリングで有名なヒューマンが生み出したアクションアドベンチャーゲーム。


斬新なシステムな秀逸で、パニック映画をプレイしているようなゲーム体験ができます。


豪華客船が転覆し、リアルタイムの60分以内に生存者を救出し、脱出するのが目的。
リアルタイムに進行されるのでゲーム自体に緊張感があります。


そして特筆すべきは、時間経過による船の傾き。
同じ船の場所でも傾く事によってまた違った場所に感じる表現は素晴らしい。


ただ難易度は非常に高いです。
そして手に入れるとなると値段も高いプレミアゲームであります。


アウターワールド

f:id:ootsususunu:20200415171818j:plain:w600

出典:アウターワールド

こちらもどっちかとゆうと、ゲーム性より表現を評価したいゲームです。
スーファミとしてはかなり革命的な表現をしているゲームであります。


2Dのアクションアドベンチャーでありますが、こちらのゲーム、ポリゴンで描かれているんです。
これだけでもスーファミとしてはかなり革新的なのですが、このゲームにはふんだんにポリゴンのムービーシーンがあるんです。


おそらく、ムービーシーンが使われるようになったのはPS1の頃ぐらいからが多いと思われるので、かなり表現に置いて時代の先を行ってたゲームなわけです。


ゲーム内容としてはアクションアドベンチャー。
パッとやるだけで感じる洋ゲー臭、理不尽な死、ヒントなしの謎解きだったりと激ムズ仕様。
クソゲー。。とは言わないまでも決してシステムは良くないです。


しかしながらゲーム史に残る革新的な表現をしたゲームであり、小島秀夫氏など著名なゲームクリエイターからも支持されている作品です。
Switchでダウンロードできるようです。(2020年4月現在)

46億年物語

f:id:ootsususunu:20200415171901j:plain:w600

出典:46億年物語

ジャンルとしてはアクションRPGらしいのですが、プレイ感覚は横スクロールアクションに近く、何よりスーファミで自分が1番好きなアクションゲームなため紹介。


地球の46億年を体験できるゲームであり、操作キャラはその時代の生物となり、体の部分毎に好きなように進化をして自分だけの生物となり進んでいきます。


恐竜や地球の歴史が好きな人にオススメ。
過去にこのソフトの単独記事書いてますのでよろしければ↓をお読みくださいませm(_ _)m

www.ootsususunu.work

終わりに

こうやって見るとやはりスーファミのアクションは任天堂とカプコンのゲームが多くなりましたね。。(^_^;)


特にカプコンは硬派で完成度の高いアクションゲーム量産してるなぁ思ってしまいます(笑)


他にもたくさんあると思いますが、自分が選んだ10作はこんな感じです。
ではでは!

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【FF7R】ファイナルファンタジー7リメイクのプレイ感想。ミッドガルの表現が凄まじく、バトルが秀逸。分作ゆえの残念点も【FINAL FANTASY VII REMAKE】

f:id:ootsususunu:20200412071445p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200412071455p:plain:w457

今作のバレットテンション高え。。(^_^;)


とゆうわけでFF7リメイクプレイしました!!


7が一番好きというわけではないが、FF好きで歴史的大作RPGのリメイクと言う事もあり、早速ガッツリプレイしたので、良かった点、残念な点も含め、ネタバレできるだけ無しで個人的感想レビューといきたいと思いマス!!


開封、まさかの2枚組で驚き

まずこれは内容とは関係ないんですが開封して2枚組だったのに驚きました(笑)
f:id:ootsususunu:20200412071746j:plain:w600
PS4で2枚組は初めて見た。


データディスクとプレイディスクというディスクに分かれており、まず起動したらデータディスクを入れデータをインストールする感じです。
30-40分ほど(笑)


それが終わったらもうデータディスクは必要なくて、プレイディスクを入れ他のソフト同様ディスク一枚でプレイする感じです。


さすが大作って感じですね(#^.^#)
これのおかげか、ロード時間がかなり少なく快適にプレイできました。


早速プレイ、オリジナルの世界感を見事に現代技術で再現したグラフィックは圧巻

※まず前提としてこのゲームは分作です。
このソフトで物語は完結しませんので注意を。


30-40分くらいのインストールにヤキモキしながら遂にプレイ!!


PS1のオリジナルでの有名なオープニングムービーは見事に現代技術で再現しており早速心掴まれます!


プレイ画面になっても凄い。
f:id:ootsususunu:20200412071939p:plain:w600
ミッドガルの様子を見事に再現、PS1では一枚絵でしか見れなかったマップが、立体的に、本当に細かい所まで作られています。
f:id:ootsususunu:20200412072006p:plain:w600

引用:FINAL FANTASY VII REMAKE公式サイト

とにかくこのゲームで1番凄いと思ったのはオリジナルの空気を壊さず、圧倒的に丁寧に描かれたミッドガルのグラフィックだなぁと思いました。


上層部と下層部に別れているミッドガル。


下層部にいる時は、上を見上げると常にプレートに覆われている世界。
上層部のとある所では、下層部の密集したスラム街が見渡せる。


ここの再現度が凄まじく、絶景。
あまりゲームの景色に感動するタイプではないですがこれは素直に感動しました(^_^;)


ここまで丁寧にミッドガル作りこんでるんで
「これ多分、外伝的なやつ後で出すだろうなぁ」
と思いましたm(_ _)m


1作で終わるのはコスパ悪いでしょうし
PSPの「クライシスコア」あたりリメイクしそう。。と思ったり。


キャラのグラフィックもリアルではあるものの、コスプレっぽく見えない、アニメでもない、絶妙なバランスのリアルさといいますか。。
キャラグラも素晴らしい出来でした。


とにかくグラフィック全般、海外のAAAタイトルと並べても遜色ないレベルで凄いです。


アクションとオリジナルのコマンド式を織り交ぜたバトルシステムが良い

もう一点、特段いいと思えたのはバトルですかね。
f:id:ootsususunu:20200412072059j:plain:w600

引用:FINAL FANTASY VII REMAKE公式サイト

オリジナルはATBゲージ(アクティブタイムバトル)のコマンド式戦闘だった訳ですが、
今作はアクションの戦闘になっています。


まぁこれは時代の流れ的に当然といいますか。。
コマンド式が海外で今更受けるとは思えませんし(笑)


このアクションが完全なアクションだけではなく、オリジナルのコマンド式要素を絶妙に残してる仕様でですね、これがいいと思いました(^^)


基本的には攻撃ボタンで通常攻撃、好きに動き回れるのですが、そこにはオリジナルであったATBゲージがしっかりとありそのゲージが溜まれば、魔法など特殊な行動がコマンドで選んで発動する。という仕様。


これがいい感じに
オリジナルのFF7をやってる感
が残っており、バトルシステムとしても戦略性とハラハラ感が増すいいシステムだと思いました。


アクションが苦手な方はアクションがコマンド式になるクラシックモードが用意されており(出来はイマイチの様)、もっと言えば難易度選択もいつでもできるのでかなりの親切仕様だと思います(笑)
f:id:ootsususunu:20200412072132j:plain:w600
マテリアシステム含め、複雑過ぎずシンプル過ぎず、いい塩梅なシステム設計と感じました。


簡単、スムーズに他メンバーに操作切り替えができ、それぞれキャラ毎にバトルの特性がありますので、それも飽きずにプレイできた要因。
f:id:ootsususunu:20200412072157j:plain:w600

引用:FINAL FANTASY VII REMAKE公式サイト

クラウドのソルジャースタイル、ティファの格闘スタイルが気持ちよく特に楽しかった。


単調にならないメリハリあるバトルの難易度が良い

比較的色んな層がプレイするタイトルだと思うのでプレイ前は
「ボタン連打ゲー的なヌルい感じだとヤダなぁ」
とか思ってたんですが杞憂でした(^_^;)


何度も死にかけました(笑)


雑魚戦は比較的気楽に連打で爽快にイケる感じなのですが、ボス戦、やっかいな敵となるとそうはいきません。
f:id:ootsususunu:20200412072228j:plain:w600

引用:FINAL FANTASY VII REMAKE公式サイト

味方の体力に気を配り、戦略や立ち回りを考えていかないと一気に全滅。。なんて事になりかねないので飽きずにずっと楽しめてゲームできました(^^)

オリジナルに沿いながらも、新しく作り直したストーリーは水増しを感じる部分も

まぁ、残念な点といいますか、個人的な感想でありますが


まずこのソフトは
オリジナルのストーリーを全部描いている訳ではない分作の第一弾
という事。


ストーリー的にゆうとオリジナルのdisc1のミッドガル脱出まで。
実質オリジナルで6時間くらいで終わる所を、寄り道なしでも20時間以上楽しめるボリュームに作り直したソフトなんですよね(^_^;)


という訳で、オリジナルのストーリーをより細かく描いたり、新しいストーリーが入ってたりする訳です。
もちろんオリジナルのストーリーは良く、作り込まれた設定、世界観は最高と思うんですが。。


新しいストーリー部分もかなり多く、新キャラが出たりと世界観を壊さず新しく1から作り直してるくらいの感じでした。思った以上に(笑)


スラム街でクラウドは借家で暮らし、なんでも屋になり、いわゆるクエストをこなしてゆく。という展開もあります。


これはミッドガルの日常だったり、メンバー達の生活だったりより深く知れて良いとは思えましたが、


新しいストーリー部分、新キャラ等はちょっと魅力的に感じなかったかなーと思う部分がありそこが少し残念。
ストーリーの核心に関わらないものが多く、水増し、冗長に感じた所はありました、個人的ですが(^_^;)

サブクエストは作業感強し。


恐らく原作オリジナルのスピーディな展開をプレイしているからというのもあると思いますし、自分は早くストーリーの核心を見たいタイプなんで、オリジナルやってて、自分のような方はストーリーのテンポに不満を感じるかも。。


世界観を壊してる訳でもないし、より深くFF7の世界を知りたい方は、全然いい思います!


結局買いなのか?FF7リメイクの個人的評価

f:id:ootsususunu:20200412072401p:plain:w600

引用:FINAL FANTASY VII REMAKE公式サイト

良くも悪くも色々言いましたが、個人的には買って損はないかと(^_^;)


オリジナルのFF7好きは買うべし!!な出来です。


結局ハマってずっとやってますし。
定価で一万近くしましたが後悔なし。価値はあるなと。


やはり国産でこれだけのクオリティのソフトはまずないですし、ここまでプレイしててわくわくするゲームも中々ない。
リニアなゲームでかなり日本人向けなゲームと感じました。


海外はどんな評判なんだろ?(^_^;)


全何作で完結するか分かりませんが、そして何年後に次作が出るかも分かりませんが(笑)


ただオリジナルを知ってる身としては、ミッドガル脱出後のストーリーが熱いのはわかりきってるわけで。。


自分は最後までプレイすると思いますし、
ちゃんとした評価は結局、物語が完結してからじゃないと難しいですねー(^_^;)

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【PS3/wiiU】北斗無双と真北斗無双というパチンコで大ブレイクした妙なゲーム【感想レビュー】

f:id:ootsususunu:20200201101947p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200201102448p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20200201170344p:plain:w457

第2話は。。あるのか??(笑)


ケンシロウの年齢って実は18歳で未成年なんですよね。。衝撃(笑)


今日はゲーム北斗無双についてなんですが、多分ゲームやってる人からすれば

「あー、そーゆーのあったねぇ。」

程度だと思うんですが


実はパチンコやってる人には認知度が凄い。
なぜなら「CR真・北斗無双」超絶ヒットしたから!!(・・;)


特に初代のスペックは優秀な台でですね。。
。。ってパチの話はどうでもいい(笑)


そんなゲームとしては中ヒットで終わったけど、なんでかパチンコ業界で大ブレイクを果たした北斗無双という妙なゲームソフトについて語りたいと思います!!(パチンコ台レビューではないよ!!)


あたぁ!!!


北斗無双

北斗無双
発売日 PS3、xbox360版 2010年3月25日

全てはここから始まった。
北斗の拳と無双をかけ合わせたアクションゲームです。


私自身、北斗の拳も、無双シリーズも好きなので
プレイしないわけにはいかん!!
って事で当時即購入しました。


感想としては70点という感じでしょうか(^_^;)
当時はこのグラフィックレベルで北斗の拳のゲームはなかったので新鮮でエンディングまでプレイしました。

プレイして感じた事

・無双シリーズと違い、動きが重く、爽快というよりかは一撃の迫力重視(自分は好きだった)
・声優、テーマソングがアニメ版と違うのはやはり寂しい
・キャラのコスチュームが原作からちょっと改造されてるんですが、結局原作コスチュームをダウンロード配信してたので最初から原作コスチュームでよかったじゃんってなった
・無双として見るとワラワラ感少ない
・ボス戦で謎にハードなQTE要求
・伝説編は単調で作業感が強い
・幻闘編は何も考えずいつもの無双ができる
・ストーリーはラオウまで


こんな感じでしょうか。
北斗の拳好きな人は今は安いので環境があれば買っても良いかもしれません。


真・北斗無双

真・北斗無双
発売日 
PS3、xbox360版 2012年12月20日
Wii U版 2013年1月31日

北斗無双からの満を持しての続編
北斗無双と比べ、伝説編はラオウ編に加えて、天帝編、修羅の国編も収録され大ボリューム。
プレイキャラも大幅にボリュームアップし、前作と比べても評判がいい作品です。

f:id:ootsususunu:20200201101134p:plain:w600

引用:真・北斗無双公式サイト

が、個人的にすごく残念だった点を一つ。。


キャラがジャンプできません!!m(__)m


前回は出来たのになぜだー!!
なんだかそれですごくプレイが窮屈で単調に感じました。
これがなかったら90点なのですが、マイナスで85点といった所でしょうか。

プレイして感じた事

・キャラ、ストーリーも前回に比べ大幅にボリュームアップ!
・相変わらず声優とコスチュームがアニメと違う
・前作に比べキャラの動きのもっさり感がなくなり、爽快感が増した
・相変わらず伝説編は作業感が強い
・ジャンプがなくなったのが個人的に痛い
・北斗の拳ゲーとしては、原作網羅しているし、トップレベルの出来(北斗が如くは自分は駄目でした)


続編はでるのか?

真・北斗無双で原作のストーリーも全てやったので、もはや出し切った感がある北斗無双シリーズ。


売上も、初代は割といい売上だったものの「真・北斗無双」では大幅に売上を落としてしまいました。。m(__)m


その事も踏まえたら続編は絶望的かもしれない。。


でもこのゲームにはパチンコで大ヒットした、という実績がだいぶ経って生まれました。
そんなこんなで続編が出る可能性は0ではないかも。。と思う今日この頃。


ちなみに自分はトキが1番好きです。


では!
たわばっ!!

www.ootsususunu.work

新作出ないので「パネルでポン」の歴代シリーズまとめてみた【任天堂名作パズルゲーム】


テトリスもぷよぷよもパズルゲームは割と自信あり(ドヤ)


以前記事でSFCのパネルでポンの記事を書いたんですけどね、今だ新作は出る気配なし(T_T)
www.ootsususunu.work
スマホなら無くはないかも。。と思いつつ密かに期待してたんですが。。うーん全然ないですね。


そんなこんなで新作出ないもんだからコレクション的に他のシリーズをちびちび集めております(^_^;)


今までどれくらい「パネルでポン」シリーズ出てるんだろう?と調べてみたら割と色々あったので、ここにまとめてみようと思います!!
意外に国内未発売タイトル多し(^_^;)


SFC パネルでポン

出典:パネルでポン

スーパーファミコンのデビュー作。
以前記事にしたヤツですね。


パズルゲームとしては、この時点で完成されてる感じがします。
女の子多めの妖精キャラは人を選ぶかも(笑)


2020年5月より、Switchの「Nintendo Switch Online」加入者向けのサービスで配信されましたので、Switchでもプレイ可能です。

SFC ヨッシーのパネポン

初代パネポンの妖精のキャラをヨッシーに差し替えた海外版
海外タイトルは「Tetris Attack」。なんかかっこいい。。(笑)


国内ではサテラビューという衛生放送データを使ったソフトのみ発売された為、入手困難らしい。
欲しい。。(´ε` )

GB ヨッシーのパネポン

出典:ヨッシーのパネポン

ゲームボーイで発売されたパネポン。
妖精キャラがいまいちだった自分はヨッシーいいじゃん!と思ったのですが。。


安かったので購入したんですがスーファミ版をやった身としては操作性やら色々と劣化していて厳しい出来になってましたm(__)m


GBC ポケモンでパネポン

出典:ポケモンでパネポン

ゲームボーイカラー専用で「ポケットモンスター金・銀」までをパネポンに落とし込んだソフト。
安かったのでこれも購入。


こちらはゲームボーイにしては上出来です!
豊富なやりこみ要素や初心者でも安心の練習モード等、高品質な出来。
ポケモンという事もあり、キャラに愛着が湧きやすく、熱いバトル、豊富なモードがあるのも魅力的。

N64 POKEMON PUZZLE LEAGUE

出典:POKEMON PUZZLE LEAGUE

こんなのあったのは知らんかった(笑)
ニンテンドー64のソフトで国内未発売であり海外のソフト。
ポケモンのパネルでポン。
GBCの「ポケモンでパネポン」とは違うものらしく、ムービーがあったり、ジムリーダー、四天王が出たりとしっかりした作り込みらしい。


日本でも発売される予定だったらしいが、アニメの版権やら大人の事情で発売されなかったのだとか。


んープレイしてみたい!(^o^)


GC NINTENDO パズルコレクション

出典:NINTENDO パズルコレクション

ゲームキューブの「NINTENDO パズルコレクション」にパネルでポンが収録されている。


スーファミ初代の妖精キャラが復活し、新キャラも登場しストーリーも初代とは少し違う様。


3Dモードが追加され新鮮なパネルでポンが楽しめるようです。

GBA ドクターマリオ&パネルでポン

出典:ドクターマリオ&パネルでポン

ゲームボーイアドバンスソフト。
こちらは購入してプレイ。
このゲームはドクターマリオ、パネルでポンどちらもですが、最低限のモードしか入っていなくて少し寂しい印象(*_*)
パネルでポンにいたってはキャラクターすらいないです。


もともと廉価版のような低価格での発売だったようですのでしょうがないか。


操作性良好。


DS パネルでポンDS

出典:パネルでポンDS

ニンテンドーDS版パネポン。
ストーリーモードなし、キャラクターも出ず、今までのパネポンとはかなり違った雰囲気でファンからは賛否両論なソフト。


見た所、確かに今までとは大分雰囲気は違うものの無機質で近代的なデザインになったパネポンは
これはこれで有りと個人的には思います(^^)


モードも多く、なんだかんだパズルゲームとしては出来が良いようです。

DSi ちょっとパネルでポン

ダウンロード専用販売。
ゲームとしては「パネルでポンDS」を一人用に落とし込んだものなので割愛。


おわりに

こうやって見ると割とソフト出てますね(笑)
任天堂もパネルでポンというタイトルを売り出す気がない、という感じでもないのかな?(^_^;)

でも最後のちょっとパネルでポンが2009年発売だから。。


ずっと放置されてる!!(゜.゜)


名作なんですよーパネポン。。(泣)
相性いいと思うしスマホアプリでもいいので新作をm(__)m


できる事なら、任天堂人気キャラを集めてスイッチで華々しく復活して欲しいですがね。。
無理か?(笑)
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【PS1】初代プレイステーション世にも奇妙なゲーム5選【不気味・変な奇ゲー達】

f:id:ootsususunu:20191228152158p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20191228152208p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20191228152219p:plain:w457

※漫画はまだ終わってないです、よろしければ最後までお読みくださいませm(_ _)m


今回は個人的おすすめPS1の奇妙なゲーム5選となります。


初代プレイステーションの頃と言えば、ゲームバブルの真っ只中であり、沢山のゲーム会社が挑戦的な変なゲームを出しまくってた時期でもあります。


そんなゲーム戦国時代に生まれた奇ゲー達をどうぞ!


鈴木爆発

f:id:ootsususunu:20200603220659j:plain:w600

出典:鈴木爆発

PS1の奇ゲーでとっつき易くて有名どころと言ったらコレではないでしょうか?
「極楽とんぼ加藤の嫁」でお馴染みの緒沢凛(当時の芸名)氏が主人公を務めるゲームです。


ゲームとしては緒沢凛氏が鈴木役として、日常を送るのだが、その日常にあるものが時限爆弾となり、その爆弾を解体する、というアクションパズルゲームです。


はい、もうこの時点で意味わかんないですね(笑)


配達が届く、配達物の上にみかんが乗っている。
そのみかんが時限爆弾だった!
みたいな(笑)


爆弾はホントに多種多様で、カセットテープもあればピストル、海、月と色々あります!


月を解体するって。。どゆこと?(笑)


ただ、パズルゲームとしては、時限爆弾の時間設定のスリルがあり、ドライバーやニッパー、六角レンチ等を使い、割としっかり考えてやらないと爆発してしまうので、実はパズルゲームとしては出来が良かったりします。


ドラマによくある赤の導線を切るか?
青の導線を切るか?
みたいなハラハラ感を味わえます。


そういった部分も、今だに一部の人に支持されている要因なのかもしれません(^^)


小澤氏の「強制的にやらされてるんじゃなかろうか」と思うほどのテンション低いボイスも、ゲームのシュールさを引き立てていると思います(笑)


ちなみに極楽加藤氏は、このゲームで彼女を知り、一目惚れ。結婚に至ったそうな。
そんなほんわかエピソードが似合わないソフトでもあります(笑)


L.S.D

f:id:ootsususunu:20191228143939j:plain:w600

引用元:プレイステーションオフィシャルサイト

ゲームタイトルからしてヤバい(笑)
これ以上に意味不明でサイコなゲームを私は知りません。


ゲームジャンルはドリームエミュレータ←聞き慣れない


ゲームにクリアもゲームオーバーも目的もなく、ただ睡眠の時に見る変わった夢を体感できる、というゲームなんですが、とにかく夢の世界がイカれてます。


言ってしまえば幻覚の世界ですかね。
世界は全く意味不明、不気味でシュール。


「これを作った人は、どうゆう精神状態だったんだろう?」
と、変に心配してしまう程(笑)


製作者的にはアートとして見てプレイしてほしいのだとか。


一部に、確実にコアなファンがついており、好きな人にはどハマリする恐れがあるゲーム。


ソフトは高額のプレミアがついているので買うのは敷居が高いかも。
プレイしたい方は、もしゲームアーカイブスができる環境があるのであれば、そちらでダウンロードすれば安くプレイできます。(2019年12月現在)


太陽のしっぽ

f:id:ootsususunu:20191228144030j:plain:w600

引用元:プレイステーションオフィシャルサイト

自分が奇ゲーで1番好きなソフト。


ジャンルとしてはアクションアドベンチャーゲームでしょうか。


なんの説明もなくプレイヤーはいきなり原始時代の世界に放り込まれ、原始人として生活を送ります。


何故かオープニングから禍々しい音楽が流れたり、アイテムがあちこちに落ちてるんですけど和菓子だったりと、やればやるほどシュールな奇妙ゲー。


一応目的としてはマンモスの牙を集めて牙の塔を高く高く作り、太陽のしっぽを目指す。

という目的があるのですが、ゲームが説明不足でプレイしてても全く気付きませんでした(笑)


昼夜の概念があるのですが、夜になると気絶するかの様に急に寝て、起きるまで操作できなくなるのである意味革命的。


個人的に愛すべき奇ゲー。


土器王記

f:id:ootsususunu:20191228144047j:plain:w600

引用元:プレイステーションオフィシャルサイト

土器の土器による土器の為のゲーム。


ここまで土器にこだわりを感じたゲーム、やった事ない。
(そもそも土器ゲーが無いw)
ジャンルとしてはアドベンチャーゲーム。


エスパッシという土器で出来た世界を探索するゲーム。
出会うキャラクターも土器。
あれも土器。
これも土器。


謎解きがあったり、一応目的としては
「土器王を復活させる」
という、目的があるのですが、この土器世界を旅するだけでも割と楽しめたりします(^^)


リアルに描かれたCG絵がシュールさを引き立てているような気がしますが、実は世界観だったり設定だったりが作り込まれていて、隠れた良アドベンチャーゲームだと思います。


あれ?漫画の窓にいたヤツってもしや。。


TIZ -Tokyo Insect Zoo-

f:id:ootsususunu:20200603220529j:plain:w600

出典:TIZ -Tokyo Insect Zoo-

アニメパートと自分でプレイするアドベンチャーモードをプレイしてストーリーを進めていくゲーム。


ストーリーは少年主人公が昆虫に転生し、昆虫動物園「Tokyo Insect Zoo」に迷い込み、仲間になった昆虫達と絆を深めていく心温まるストーリー。。


。。のはずなんだけど、とにかくアニメのセリフが支離滅裂で、精神がヤラれます。。m(_ _)m


声優は爆笑問題の太田光氏、石塚英彦氏、千秋氏がいたりと豪華なんだけど、どうしてこうなった(笑)


アドベンチャーパートも凄い。
一人称視点で、博物館の世界に投げ込まれるが、なんの説明もなく(奇ゲーはこれが多いなぁ)
どうすればいいのかもわからないまま、色々やってたら、なんかアニメパートになったから進んだんじゃね?
って感じでプレイします(笑)


だがしかし、エンディングまで見ると何故かいい話かも?と思ってしまう、まさかの展開。


これこそが今もゲーム実況者などで話題になってる所以かと。


素材はいいんです、素材は(笑)


エンドロール


f:id:ootsususunu:20191228152338p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20191228152418p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20191228152429p:plain:w457

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【スイッチ/WiiU】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの感想。ゲーム史に残る日本人が作った革新的なオープンワールドゲー厶【名作神ゲー】

f:id:ootsususunu:20191207131508p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20191207131519p:plain:w457

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
素晴らしかったです。


ちなみに当人は全くのゼルダファンでもなく唯一クリアしたのは、スーファミの「神々のトライフォース」くらいなもんで、名作と言われた「時のオカリナ」なんかは途中で辞めましたし。。


「ゼルダは合わない」とすら思ってた人間です。。m(__)m


だが違う、このゲームは違った。


ブレワイ(この略し方でいいの?)について語らせてください!いや、有無もいわせず語る!!


ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドとは?

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
2017年3月3日発売
Wii U/Nintendo Switch
アクションアドベンチャーゲーム


ここ最近のゼルダの伝説の中でも、軒並み評価が高いこの作品。
国内、海外でもいくつもの賞を受賞し、ゲーム業界、ゲーマーからもとても高い評価を受けている作品です。


「ゼルダの当たり前を見直す」という、課題から始まり、ゼルダでは初のオープンワールドシステムを採用。
新しい事に挑戦しながらも「原点回帰」という、コンセプトで長い年月をかけて作られたようです。


心地良く美しく広大な世界。日本産ならでは繊細な作り込み。

このゲームの魅力、いろいろあるのですが、まずフィールドが美しい。
f:id:ootsususunu:20191207131734j:plain:w600

引用元:マイニンテンドーストア


オープンワールドゲームといえば、今や世界的にゲームの主流になってきており、特に海外のオープンワールドゲームは、日本の作品と比べて規模や作り込みが凄いです。


このゼルダもはっきり言って、それらと比べたらパッと見、ポリゴン数も少なく見劣りするかもしれない。。


でもこれで良いんです。
いや、むしろこれじゃなきゃダメだったでしょう(笑)


アニメ調のグラフィックで描かれた世界でなければ、この幻想的で美しい世界は表現できなかったと思います。
f:id:ootsususunu:20191207131741j:plain:w600

引用元:マイニンテンドーストア

BGMも最小限。
風の音、川のせせらぎ、緑が揺れる音を感じる世界。とにかく心地良い。


フィールドの広さも充分で任天堂の会社がある京都と同じ広さに作ったらしい。
かなり長い事やってますが今だこんな場所あったんだ!と発見があったりします(^^)


海外のオープンワールドも凄いのですが、(GTA、アサクリ好き)結局ただのハリボテで中に入れなかったりとかよくあるので飽きるのが早かったりします。
だけどこのゲームは見える所、全てに行ける。登れる。


そしてあちこちに仕掛けが張り巡らされてます!


例えば、水の中に鉄の宝箱が沈んでたら、磁石の力を使って水から出してみる。


川の先に宝箱、だけど行けそうにない。
じゃあ川に氷の道を作ろう!


不自然なでっかい岩があるなー。下に何かありそうだけど。。
よし!爆弾の爆発を利用して動かすか!と、なったり。


フィールド自体が謎解きになっているんです!
色々あーしたいこーしたいと考えてしまう。
だから退屈しないし散歩しているだけで楽しい。


最強の散歩ゲー。←この言い方つまんなそう


驚いたのが物に重量設定をしてある点。
鉄の武器を川に投げれば沈むのですが、リンゴを川に落とすと浮くんです。。


これ、、地味に凄くないですか(笑)


こうゆう繊細な作り込みは、日本人らしいよなーと思ってしまいます(^^)


そして高い所からのパラセール。
幻想的で綺麗な世界を相まって最高に気持ちいいです(^_^)


あらゆる事に制限をかけ、飽きさせないゲームデザイン。

買う前の不安要素でもありましたが、このゲームはあらゆる事に制限を設けています。


・走る、泳ぐ、登る。全てスタミナ制限がありずっとできるわけでは無い。

・ 武器も盾も耐久度があり、割とすぐ壊れる(一部壊れないものもなくはないですが。。おなじみのあの武器(^_^;))

・ 雨になると滑って登れない。雷がなると鉄の装備を脱がないと雷が落ちる。

・ 温度設定があり服や食料などで体温調整しないとどんどんハートが削られる。


他にも山程ありそうな気がするんですけど、これがある事によってオープンワールドゲームにありがちなマンネリ化を防いでいるように思えます(^^)


パッと聞くとめんどくさい感じに聞こえますが、やってみると案外それが良いスパイスになってます。


あの山に行こうっ!ってだけでも雨が降れば山は登れない。
敵と戦っていても武器が壊れた!どーしよっ!!
となったり、予想外の事が起きて毎回新鮮な旅が出来るわけです。


やる前、武器が壊れるのが凄い不安要素だったんですが、これはこれで全然アリでした!
f:id:ootsususunu:20191207131721j:plain:w600

引用元:マイニンテンドーストア

ただ、雨で登れないのはちょっと面倒だったかなあ。。よく降るし(・・;


今やスパイダーマンといった、スピーディーな移動をするオープンワールドゲームが出ていますが、このゲームは全くの正反対です(笑)


ファストトラベルはあるものの、登るスピードなんかマジで遅いです(笑)
馬に乗って動けますが、懐いてないと思うように動いてくれませんし。。


でも、このゲームに関してはこれがホントにいいんす(・o・)いいやきもき感!


気軽に謎解き、祠が良い!!

この世界にはあちこちに「祠」というショートなダンジョンが無数に散りばめられています。


これが自分に凄く合っていました(笑)


その、、自分謎解き苦手なんですよね(-_-)
多分それが今までゼルダが合わなかった理由かもしれませんが。


謎解きの作り込んだダンジョンばっかりだと疲れてもういいや。。となってしまうんです。
だけどこの祠はホントにショートなダンジョン。
すんなり行けば10分もかからないでクリアできたりします。


クリアすれば、ハートやがんばりゲージ(スタミナ)が増える証が貰えるんですが、行かないなら行かなくてもいいんです。


この強要しない気楽な謎解きが凄く自分に合っていました(^o^)/


ただ、ラストダンジョンのハイラル城含めメインの神獣4体というダンジョンがあり、そちらはガッツリボリュームもあり、しっかり謎解きしてます。
なので今までのようなしっかりしたダンジョンもあるので心配なさらず!


にしても、神獣に乗り込む前の演出は最高だったなぁ。。
動く神獣に乗り込む前にちょっとしたミッションがあるのですが、激しく流れる背景の中で、巨大な神獣に立ち向かってくカンジ。。
テンション上がりました(;_:)


話はそれますが、巨大な神獣といい、このゲームの世界感、「ワンダと巨像」感、ありますよね(笑)
ワンダ製作者がゼルダに影響受けたと聞いたことありますが、今回はゼルダ側が意識したんでしょうか?
わかりませんが、いい影響をお互い受けあっているって感じでしょうか?(^^)


良くも悪くもプレイヤーとは距離を置いたゼルダらしいストーリー

f:id:ootsususunu:20191207131712j:plain:w600

引用元:マイニンテンドーストア

ストーリーに関しては多くを語らずプレイヤー側に想像の余地を与えるような感じですかね。
凄く感動するって感じじゃないけど、なんとなくいいなぁと思えるストーリー。


そもそもどこからでも攻略していい、自由なゲームデザインなので、突っ込んだ話が描きづらい設定でもありますね。


詳しくはないですがゼルダってこんな感じのストーリーかなぁというイメージです。


4人の英傑の話が良く、特にミファーとのエピソードが良かったですね。
もっと掘り下げれば泣ける話になるのにっ!!とか思っちゃいましたが、そこまでプレイヤー側に寄っちゃうとそれもゼルダらしくなくて違うのかなぁと思ったり。


うん、あまりシリーズやってないので多く語れません(泣)


まとめ。不満点はなくはないが、それを凌駕する作り込みでホント素晴らしいゲーム。

UIが微妙に使いづらかったり、間違えて武器を投げてしまうボタン配置、慣れてくると料理の素材選択画面がわずらわしくなる。。など不満点はなくはないですが総じて見るとちっさい事です。


スイッチ、wiiU持ってるなら是非ともやって欲しいゲーム。


オープンワールド自体、ライトな層にはまだ受けづらいジャンルかと思われますが、ここまでバグもなく丁寧に作り込まれたゲームも中々ない。


操作自体、ジャストガードを取り入れたりと割とゲーマー寄りの仕様にしたり、自由すぎてどうしたらいいかわからないとなったりするかもしれません。


今までのゼルダとは明らかに違います。


だけども、あのみんなのゼルダをここまで舵を切った製作者を評価したい。
そしてそれでも、任天堂らしく誰でも楽しめるよう凄く丁寧に作りこまれているこの作品はやはり凄い。


もし序盤で「自分には合わないかも。。」と思ってても、是非とも最初パラセールが手に入るまではやって欲しい。。


そこから一気に世界が広がります。


それでもハマらなかったら、、
多分合わないかも(笑)


世間の評価が高すぎて過大評価という人もいるかもしれません。
だけど自分は数年前のゲームとは思えない程、革新的で高評価に値するゲームでした!
超オススメ!!

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【PSP】プレイステーションポータブルおすすめ名作ソフト7選〜忘れかけてたゲームを今、的な。

f:id:ootsususunu:20191109133249p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20191109133257p:plain:w457

あのワンセグチューナー
結局一度も使わなかったな。。(泣)


さて、今回は
PSP(プレイステーションポータブル)
の個人的おすすめ名作ソフトといきたいと思います。



初代PSPの発売が2004年。
レトロゲームとは言えないものの(もう言っていいの?)かなり前。
忘れかけてた記憶を思い起こしながら
個人的おすすめソフト7つに絞りました!!


レツゴー!!


モンスターハンターポータブル2ndG

f:id:ootsususunu:20191109135521j:plain:w600

出典:モンスターハンターポータブル2ndG

正直このソフトは殿堂入りというか
語るまでもないかな、と
外そうかと思ったんですが。。


やはり入れとかないとPSPは語れません(・_・;)


言わずと知れた
モンスターを討伐する
ハンティングアクションゲーム。


モンハンの大ブレイクのきっかけとなった
ソフトであり売上も420万本以上を記録し、
当時、社会現象となったソフト。


電車に乗って周りを見渡しても

みんなモンハンやってるやん。。(゜_゜)

ていうのが普通にありました(笑)


総プレイ時間1000時間を越える猛者を
次々と生み出したやり込み要素も
半端ないゲームです。


あ、
自分はボッチなんで
ひたすらソロプレイ派でした(笑)


ファイナルファンタジー零式

f:id:ootsususunu:20191109133708j:plain:w600

出典:ファイナルファンタジー零式

PSP後期に発売されたアクションRPG。
ファイナルファンタジーのナンバリングの
位置付けではないものの
PSPの限界の大作スケールで描く
学園ファンタジーの世界。


たしかPSPでは珍しい2枚組だったと思います。


学園モノと思いきやストーリーは
戦争を扱っておりシリアス。
クライマックスは。。
うん、衝撃的でシリアスです(言えない)
最後のバンプのゼロという曲、合ってて良かった。


ストーリー自体ついて行きづらい、
理解しづらい部分もあり評価は難しい。。


ですが、ワールドマップがあったり、
アクションも快適、
グラフィックも美麗で
PSPとしては最高峰なアクションRPG
であると思います。

PS4のHD版もあります

ちなみにファイナルファンタジー7の
スピンオフである
ファイナルファンタジー クライシスコア

というソフトがありますが
割と評判が良いと思いますが
自分には合いませんでした(泣)システムが。。


ディシディア ファイナルファンタジー

f:id:ootsususunu:20191109133725j:plain:w600

出典:ディシディア ファイナルファンタジー

またまたファイナルファンタジーゲー。
自分FF好きなんス。。(-_-;)
(最近のは全くついていけてない。。)


ファイナルファンタジーの歴代のキャラが
登場してバトルする
お祭りゲー的な格闘ゲーム。


とは言ってもRPG要素が強く、レベルアップ要素や
装備があったりとやりこみ要素が豊富。


アクションも魔法をバンバン出して
スピーディーかつ派手ですが
操作自体は見た目の割に難しい方ではないです。


ストーリーはお祭りゲーなんでまぁ。。
という感じ(笑)


なぜかPSPで一番プレイしたソフトでもある。


後に完全版の
ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー(何だこのタイトルw)
が出ましたが前作をやり込みすぎてて
出た頃にはディシディア飽きてました(-_-;)


ブレイブストーリー 新たなる旅人

f:id:ootsususunu:20191109133739j:plain:w600

出典:ブレイブストーリー 新たなる旅人

個人的にすごく推したい作品。
有名ではないし、ゲームとしても
特に目新しさなどはない、
王道ファンタジーRPGです。


ですが、
ストーリー、システム、グラフィック、世界観。。
全てが高水準でできており
非常に良く出来たRPGであります。


特にストーリーが良く
グラフィックが当時のスクエニの様に綺麗でした(^^)


確かアニメ映画とかでやってたのかな?
原作は見たことないですが、それでも
純粋に1つのオリジナルRPGとして見て、
かなりの良作

という記憶があります。


FF9や二ノ国あたりが好きな人はハマると思います。


メタルギアソリッド ピースウォーカー

f:id:ootsususunu:20191109133750j:plain:w600

出典:メタルギアソリッド ピースウォーカー

こちらもPSPのソフトの中で
人気上位に来るであろう事間違いなしのソフト。


ステルスアクションゲームの
メタルギアソリッドを短いミッション形式にし
携帯機のPSPにうまく落とし込んだ作品。



と言っても、
小島監督の練りこまれた重厚なシナリオ
相変わらずで引き込まれます。


基地を拡大、敵兵を味方にしたり
はたまた武器開発。。とやり込み要素が豊富で
ボリューム満点!


モンハンとコラボしていて、
モンスターと戦えるのも楽しかったです。


PS3(PS4じゃないよ!)のHD版あります。


PSPには別に

メタルギアソリッド ポータブルオプス

というソフトもあります。
確かこっちはほふく前進できた(^_^;)


パタポン2 ドンチャカ

f:id:ootsususunu:20191109133835j:plain:w600

出典:パタポン2 ドンチャカ

これ。。好きだったなぁ。。


ゲームとしてはリズムゲー厶とシュミレーションゲームを合体させた感じです。


だいぶ奇抜ですが
これがいい感じにフュージョンしてるんすよ(^^)


どうゆうゲームか説明し辛い。。
リズムゲームの要領でボタンを押して行き
パタポンに指示を出して敵を倒して行く
そんなゲームです(伝わるか?)


シリーズは1〜3まで出てるんですが
パタポン2が一番好きでした。



3はシステム変えすぎちゃったかな。。
あれはあれで嫌いじゃないですが。


なんで面白いのに
あんま売れなかったか分かる。。


だってプレイ画面見ても全然面白そうに見えないんですもの!!(笑)


多分このゲーム画面みて
うわ!面白そうっ!買おうっ!
ってなる人はそうそういない。。(笑)


アートチックなビジュアルデザインもだいぶ人選ぶと思いますし。。(*_*)


そんなとこも含めて好き。
プレイした人しかわからない
斬新で面白いシュミレーションリズムゲーです。


PS4のHD版の初代パタポンもあります


幻想水滸伝Ⅰ&Ⅱ

f:id:ootsususunu:20191109133849j:plain:w600

出典:幻想水滸伝Ⅰ&Ⅱ

これは初代プレイステーションのコナミの名作RPG
「幻想水滸伝」
の1と2をまとめたソフトです。


元はPS1のソフトではありますが
薦めたい!


ベスト版の定価で1980円というコスパの良さ!
そして1と2どちらも面白いんですが
特に2のストーリーが良かった。


1と2ストーリーが繋がっているため
1にいたキャラが2に出たりして
1つのソフトにまとまってるのがいい感じです。


幻想水滸伝というと108人味方を集めるシステムや
感動的なストーリーという話になりがちですが


実はこのゲーム、
戦闘のテンポが凄く良くないですか?


コマンドRPGで味方が6人いたとすると
まとめて6人スピーディーに
わー!と攻撃するんです。


分かるかなぁ(^_^;)
分かんなくていいですけど(笑)


終わりに

とゆうわけで
個人的PSPおすすめ名作ソフト7選でした!


書いてて懐かしかったなぁ
この頃は凄いゲー厶やってた時期でした(^_^;)


こうやって見るとPSPはやり込み要素が
豊富なソフトが多い傾向にありますね。


PSPの後にVitaが発表され
「ソニーの携帯機は今後凄い事になりそう!」
なんて思ったもんですが
もうソニーは携帯機出さなそう。。


PSPという当時最先端だった携帯ゲーム機。
プレイしていた方は思い出して懐かしんではいかかでしょうか??

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【スイッチ】不動の男がリングフィットアドベンチャーをプレイした感想。人に見られたくないけど考えられたフィットネスゲーム。

f:id:ootsususunu:20191027064501p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20191027064521p:plain:w457

うん、わかってたよ(*_*)


ガッキーがこのゲームを部屋で一人でやれば天使。
ススヌがやれば変質者(T_T)


と言うわけで私、不動の男こと大津ススヌです。
仕事はデスクワーク。休日は磁石のように布団から離れない。


嫌いな事。汗をかく事!


THE不健康!!不健康の塊!!


野菜やカロリーなど食べ物は気を使ってるんですが
今年に入って体調を崩す事が多くなったので

「ジムにでもそろそろ行くべきかな?」

と、思ってた矢先の
「リングフィットアドベンチャー」発売と言うわけで飛びつきました!


感想書くぜ!寝ながらな☆←ダメやん


リングフィットアドベンチャーとは?

リングフィットアドベンチャー
任天堂
2019年10月18日発売
7980円
ソフトに付属している丸い「リングコン」と
「レッグバンド」という体につけるバンドにそれぞれSwitchのジョイコンを付けて遊ぶゲーム。


全身を動かしてゲームとフィットネスをやるという一石二鳥のフィットネスアドベンチャーゲームとなっております!!


ちょっとプレイ前に、汗をかくゲームと聞いていましたので
リングコンとレッグバンド汗臭くなんないのかな?と若干心配していましたが
どうやらバンド部分は洗濯可のようで心配いりませんでした(#^.^#)


早速アドベンチャーモードをプレイ

アドベンチャーモード以外にもミニゲームなど
様々なモードがありますが
やはり今作の売りである
アドベンチャーモードをプレイ!

f:id:ootsususunu:20191027065638j:plain:w600
基本的にジョギングをしながら、リングコンを使い、アクションゲームの様に進んでいくモード。
f:id:ootsususunu:20191027065652j:plain:w600
いやー良くできてますね。


走らないとキャラが進まない(マンションなどで騒音が気になる方は足踏みの代わりに
スクワットをするサイレントモード有り)。
高く足を上げないと階段を登れない。

リングコンを押したり引いたりしないと
キャラのアクションができない。。
とにかく動かないとゲームが進みません!!


キャラを育てる為には経験値を貯めて
レベルアップしないといけないんですが、
その為にはリングコンを
タイミングよく上下左右に動かして
押しこんだり引いたりしないと
効率よくレベルアップできないんですが、
このリングコン。。


押したり引いたりするだけでも結構な筋力を使います(^o^;)
しかも、壊れる気がしないほどの頑丈な作り!


とりあえず最初のボスまで倒したんですが
終わる頃にはいい感じに汗をかいてました(^o^;)
喉乾きますので水分は近くに用意しましょう。


消費カロリーやどういう動作を何回したか
丁寧に教えてくれます。


プレイ中、いい感じに相棒が褒めてくれますのでモチベーションが保てます!


後、水分補給を頻繁に促してくれたり、
そろそろ休憩した方がいいんじゃない?と言ってくれたりして
体に無理の無いようアナウンスしてくれます。親切ですね!


走ったり寝たりポーズしたりしますが
畳1畳分くらいのスペースがあれば
十分だと思います。


おしりを床につけたりしますので
おしりが痛くなりそうって心配な方は
マットなど用意してもいいかもしれません。
(自分はそこまでしてませんが。。(-_-;))


ターン性バトルでフィットネス!

敵とぶつかるとRPGでゆうターン制のバトルになります。
f:id:ootsususunu:20191027065715j:plain:w600

ここがよく考えられてて自分のターンになると
必殺技の様なスキルを何種類かある内から選んで
攻撃となるのですが、やはりそこはフィットネスゲーム。。


そのスキルを出すためには、そのスキルの決められた動作をしないと
発動しない作りになっております!!


この技を出すためにはスクワット、ヨガのポーズ、
手を上に上げてリングコンを力強く押し込む。。
などなど。
椅子のポーズがきつかったな。。( ;∀;)


色んな動作があるため、腕を鍛える動作をしたから、
今度は足を鍛えるスキルを発動しようかな、
なんて他のゲームにはない考え方でスキルを選択する事もしばしば。。


体の動きを感知し、正確な動作をしないと相手に大ダメージを
与えることができない為、ズルも出来ません(笑)

なので、ちゃんとお手本通りのフィットネス動作をしてしまうワケです。



そして敵の攻撃が来た時は、
腹筋ガードという腹筋を鍛える動作をしないと
大きくダメージを食らってしまう仕様。


負けたらまたこのしんどい動きしないといけないのっ!?
となり、ふざけてプレイなんか出来ません(笑)


まさに遊びながら自然に効率良いフィットネスやってる感じ!


何よりこの動きが具体的に自分の体に
どういう風に効いているのか?
というのも分かりやすく画面上に目に見えて分かるので
非常にモチベーションが上がります。


この動きは三角筋にきいているのかぁーみたいな(笑)


終始このゲームは褒めてくれるので
それもでかい。

一人で筋トレやっても誰も褒めてくれませんし。。


自分、無双のゲームとかも武将倒した時に
「よくやった!!でかした!!」みたいに
褒められると
テンション上がっちゃう人間なんで(笑)
f:id:ootsususunu:20191027065822j:plain:w600
ゲームを始める前と辞める時もストレッチを
指示してくれたり(スキップ可)
勉強になるフィットネス知識を教えてくれたりと非常に丁寧に作られており、流石の任天堂だな、
と思いました(^^)


運動=キャラの経験値です!!


ジョイコンで脈拍を測れる!!

ステージが終わると、ジョイコンに手を当てて
脈拍を測り、今回は軽い運動、キツイ運動と判定してくれるのですが。。


ジョイコンって何なん?


何でコントローラーなのに脈拍測れるん!?


や、単純にジョイコンの潜在能力の高さ
ビビました(^o^;)


不動の男が続けてみた感想、体に変化は?

現在続けてやっておりますが、はっきりではないものの体に変化を感じます。


最初プレイした次の日は、筋肉痛になってたんですが
二回目の次の日は筋肉痛になってませんでした('_')


2回目のプレイのスタート時に

前回のプレイはきつかったですか?
体の負荷は前より軽くします?重くします?

みたいな事を親切に聞いてくれるのですが、
もっと鍛えよう!と思って初回時より
体の負荷をきつくした設定でプレイしたんですが
筋肉痛になりませんでした!!


体が。。強くなっている。。??


その後も続け日常をおくってみて、
気になっていた体のだるさがかなり軽減された気がします。


やはり全然体を動かしてなかったので、
運動というのは大事だな、と改めて思いました。


まあそこに関してはこのゲームじゃなくてもジョギングを続けるだけでも
同じかもしれませんが、自分こうゆうのじゃないと続かないんで(笑)


気持ち的にも

オレは今運動をしている体なんだ!!
太りにくい動きとかゲームでしてるしいい感じの体になってきてるはず!!

と、変な自信がついたのがでかいです(笑)


不健康と全く自信がなかったので(-_-メ)
まだまだクリアはかかりそうですし、引き続き続けてみようと思います!
モチベーションは今の所変わってません!!
(全クリしたら変わるかな?W)


終わりに。口コミも好評、売切れが続出する話題のソフトに。

Wiifit等フィットネスゲームを出し続けた任天堂ですが、ここまでゲーム性を持たせたフィットネスゲームは初めてかと思います。


初週売上は6.8万本だったようです。


その後も順調に売上を伸ばし売り切れが続出する自体になったようです。
このゲームに関しては、リングコン無きゃ始まらないのでダウンロード販売出来ないですしね。。(^_^;)
Amazonの評価も、軒並み高く、口コミ効果があったように思えます。


実際やってみても緻密に作り込んだ
楽しんで出来るフィットネスゲームでした。


自分はジムにいくより
このソフトやってた方が続きそう(^o^)


家出なくていいし、ソフト代だけで会員費払わなくていいしな!!(笑)


運動不足の方、Switchで家で気軽に楽しくフィットネスしてみてはいかがでしょうか??


あまり人に見られない程度に(笑)

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【Nintendo Switch】ニンテンドースイッチとニンテンドースイッチライトどっち買う?比較してのメリットデメリット【Switch Lite】

f:id:ootsususunu:20191005144242p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20191005144253p:plain:w457

行ってきていいよ?
には
行け!
という意味が含まれてます(笑)


と言うわけで買いましたニンテンドースイッチ。


増税前の時期に買ったんですが、8月30日にバッテリーが増量した新型Switchが発売し

「買うなら今でしょ!」

的なノリで買いましたm(__)m


9月20日には携帯型のニンテンドースイッチライトなるものが発売されていてですね、
正直どっち買うか悩んだんですけどね、
普通のスイッチ買ったわけです。


と言うわけで今回はSwitchとSwitch Lite。
ざっと違いを書いてみてどっちが買いか比較
してみようと思います!


ニンテンドースイッチとは?

ニンテンドースイッチ/Nintendo Switch
2017年3月3日発売(新型は2019年8月30日)
29980円


もはや言わずとしれたゲームハードですね。
テレビで出力できるにもかかわらず、本体には液晶がついており、そのまま持ち運んで携帯ゲーム機にもなるというゲーム機です。


ジョイコンなるコントローラーが付いており、それにはHD振動なる機能が付いてます。


PS4のコントローラーと比較した場合、確かにps4と比べると臨場感がある振動があり

「おおっ!」

と思いました。
ただ、やってるうちに全く気にしなくなっちゃいましたが。。(笑)


ジャイロ機能もあり、なかなか繊細に感知するようです。


本体の両脇にジョイコンが2つ付いているので、外出先で、テレビなしで2人プレイというのも可。

買うなら注意!

今Switch買うなら新型Switchの方を買って下さい!
新型は大幅にバッテリー稼働時間が増えているモデルです!


本体自体、見た目が変わってるわけでもないので注意が必要。
箱で判断するとわかりやすいと思います。

新型は真っ赤
f:id:ootsususunu:20191005144319p:plain:w600
旧型は白
f:id:ootsususunu:20191005144330p:plain:w600

引用元:任天堂


ニンテンドースイッチライトとは?

ニンテンドースイッチライト/Nintendo Switch Lite
2019年9月20日発売
19980円


発売したてホヤホヤのやつですね。


ニンテンドースイッチを完全に携帯特化型にしたスイッチライト。


通常のニンテンドースイッチより小さくなっておりPlayStationVitaよりは大きく、その中間くらいの大きさって感じ。


重さもSwitchより100g近く軽く、携帯するならば明らかにこちらが気楽に持ち運べます。


値段も10000円安いので、通常スイッチより気楽に買えるのもいいですね!


比較して。ニンテンドースイッチでは出来てスイッチライトでは出来ない事が多い!

分かってはいましたがライトは携帯特化した分、圧倒的にスイッチより出来る事が少なくなっていますm(__)m

スイッチには出来てライトには出来ない事、劣っている点。

●TV出力不可。

●ジョイコンがないので本体のみで2人プレイは不可。

●ジョイコンがないので振動機能は無し。(携帯機には必要性あんまないとは思いますが)

●一部ですがジョイコンを持っていないとライトのみではできないソフトあり。

●新型Switchより少しバッテリーの持ちは悪い。

●ボタン、スティックが壊れたら本体毎修理しなければいけない。(Switchのスティックは壊れやすいと声が出ているようです。ちなみにスティックはSwitchから改良されてない模様)


この辺を加味した上で、自分は新型スイッチ1択になりました。


スイッチならジョイコン壊れても最悪ジョイコンだけ買い替えればいいし、デカくて重いけど持ち運びは出来なくはないわけですし。。


やはりTVでやりたいというのが一番!


任天堂のソフトは大人数で遊べるソフト多いですし、みんなとゲームしたら楽しいですからねぇ!!←え?お前ボッチ。。(-.-)


じゃあスイッチライトはだめなの?否、魅力的!!

なんだかスイッチライトをディスったような感じになってしまいましたが、やはりライトも魅力的な事は確か。


スイッチは携帯機としてはホントデカくて重すぎと感じましたし。
特に女性、子供には長時間はキツイと思います。


これより軽くて小さくてなおかつ安い!


最新のスイッチのゲームがどこでも気楽に遊べるのはやはり凄いことです。


見た目もカジュアルですし持ち運びにいい。
Switchはなんか見た目がゴツい。。m(__)m
気楽に電車でできまへん。。


家の据置きゲームでもあるので落としたりしたら。。なんて考えてしまう。。


こんなコンパクトでゼルダみたいな壮大なオープンワールドができますからねぇ。。凄い時代になったもんだ。


自分のテレビがない子供なんかはライトがいいかもですね。テレビでやる気がない人も。
あと、すでにスイッチ持ってる人の携帯用なんかとしてもオススメ。


自分にあったゲームスタイルでどっちを買うか考えるのがいいと思いますよー

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work

【SFC】カービィボウルのプレイ感想と評価。なぜシリーズ化されなかったのか謎な名作【星のカービィ】

f:id:ootsususunu:20190921000425p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190921000434p:plain:w457

アンズのゲームプレイはもはや顔芸(笑)


自分もプレイしたのですが
その感想と評価といきたいと思います!


カービィボウルとは?

f:id:ootsususunu:20190921000951j:plain:w600
カービィボウル

アクションゲーム
機種 スーパーファミコン
発売 任天堂
1994年9月21日に発売したソフトとなります。


正直プレイしてこれアクションか?と
思いましたがネット情報を見る限り
アクションゲーに当てはまるみたいです。


星のカービィといえば横スクロールアクションで
有名ですがこちらは
ゴルフとビリヤードを足した感じのボールゲーム
でそこにカービィ要素を取り入れたもの。


さすがはカービィなので
ゲームデザインはKawaiiです。


ゴルフの要領でカービィを打ちまくれ!(ある意味乱暴w)

ルール的には
ゴルフでゆうボールがカービィになります。
あの国民的かわいいキャラを
ガンガン打ちまくります(笑)


カービィをショットしてステージ上にいる敵を
ぶつけて倒して行き
敵が最後の1匹になったらそこが穴になり
そこに入れたらクリア、という感じ。


まさにルールはゴルフであり
ステージには跳ね返る壁のようなものがあるので
ビリヤードの様に壁にぶつけてショット!
等もできます。


ショット自体も打つ位置によって
バックスピン、トップスピン、カーブが
できますのでまさにゴルフゲームと同じ要領です。


カービィといえば敵の能力をコピーしますが
もちろんこのゲームもあります。
能力をもった敵を倒すとその能力が手に入り
ショット中に使えます!


タイヤとかジャンプの技使って
何度自爆した事か。。(笑)


2Dで表現した立体ステージが凄い!

f:id:ootsususunu:20190921001023j:plain:w600
ステージもバラエティに富んでいて
動く床や、ぐるぐる回る床、針地獄、水溜まりなどなど。。
単調にならないよう様々なステージがあります。


なんとゆうか2Dなんだけど3Dというか。。
ドットの2Dで立体的なステージを
作ってあるんですがカービィの跳ね返り具合、
登り、下り坂の転がり具合。。


全く違和感なく表現されています・ω・


これはホント凄いと思いました!
まさに職人技!!
とにかく2Dなんだけど3Dなんですっ!!
(意味不ですがやればわかるはず!)


感想。何でシリーズ化されなかったの?

総じて非常に良く出来たゲームだと思いました。
というか昔友達とプレイしてめちゃ熱かった記憶が
ありますので2人プレイもかなり楽しいはず。


ただ、、調べていて気付いた、、


これ、シリーズ化してないじゃん!!


え!?なぜ!?
カービィとゴルフ要素を絶妙なバランスで
落とし込んで、
オリジナリティある楽しいゲームなのに。。


かなり貴重なゲームだと思うのに
なぜ続編がないんやー!!


あんまり売れなかったんでしょうか?


はたまた「カービィをボール扱いすんな!!」
と苦情でも来たのでしょうか?(笑)


謎です。。m(_ _)m

www.ootsususunu.work

【PS4】龍が如く極の感想と評価。伝説はここから始まった、不満はあれど高コスパの極クオリティゲーム【桐生一馬】

f:id:ootsususunu:20190825123009p:plain:w457
f:id:ootsususunu:20190825123020p:plain:w457

龍が如く
男のロマンが詰まっていて好きで
シリーズほとんどやっている私ですが
この今回やった「龍が如く極」は初代PS2版の龍が如くのリメイク作品でPS2版はもちろんプレイしてたんですが

もう大分前だしストーリー忘れてそうだから
リメイクやってみっか!

て事で「極」をプレイしたので感想をば。


龍が如く極とは?極クオリティのストーリーが熱い!

f:id:ootsususunu:20190825123911j:plain:w600

引用元:セガ公式サイト

龍が如く極
PS4/PS3
価格1990円(安っ!!)


暴力団と100億円、
その鍵を握る澤村遥という一人の少女。
謎が謎を呼ぶサスペンス
と男達の生きる意味を問うストーリー。


セガが発売している
人気極道アクションアドベンチャーゲームです。

ゲームをしない人でも名前は聞いたことあるんじゃないでしょうか?


さて、「極」になって何が変わったのか?
グラフィックはもちろん格段に綺麗になっており
システム、操作性等全てが
格段に良くなってました。


改めて思ったのがやはり

ストーリーがいい!!

自分はやはり龍が如くに一番求めるものは
男の熱いストーリーであり
シリーズを重ねる毎に極道からブレたものがあったりしますが、やはりそこは初代。


他シリーズに比べボリュームは少ないものの
バチバチの極道な熱いストーリー展開で

自分を信じて何が起ころうとも我を貫く桐生。

それとは正反対に親友桐生への嫉妬、
また悲惨な程、絶望的な裏切りにあい、
鬼になる事しかできなかった錦山。


兄弟分だった二人が
最終的にぶつかるストーリーはもう胸熱です。


ラストファイトで最後の二人の拳がぶつかる瞬間に錦山の筆字の名前が出るあの演出にはまじで痺れました。。
(やってる人にはわかると思う。。(^_^;))


で、この「極」で何がいいかってゆうと
この錦山がどうしてここまで闇落ちしたかって
ゆうエピソードがかなり追加されてる訳です。


なので錦山がやっている事は当然人道から
外れていて良いものではないですが
そうなるのもまあ。。と、
どこか納得してしまう部分が
強くなっていたので感情移入ができて
そこが「極」一番の良い点でした。


残念ながらイマイチだった点

「どこでも真島」
唯一これだけは頂けなかった追加要素。。


龍が如くシリーズで狂犬として大人気キャラ
真島吾朗
いつでも出てきてぶつかったら戦う
という追加要素なのですが
これはいらなかった。。
真島のキャラがなんか安っぽくなるし
めんどくさくて「桐生ちゃーん!」と
真島の兄さんが出てきたら途中から
ほとんど逃げてました。。
ストーリーがシリアスな時でも来るしどこでも過ぎ。。
オンオフ機能あればよかったのに(ToT)

f:id:ootsususunu:20190825124112j:plain:w600

引用元:セガ公式サイト

ボスが強すぎる、との声があるようですが
自分はこれの前にセキロとゆう
激難鬼畜ゲーをやってたので
気になりませんでした。。(^_^;)


確かに回復するし、スウェーしまくるし
ちょっとうざかったかも。。
イージーモードがあったはずなので
アクション苦手な方はそちらでプレイするのを
おすすめします。


極になって有名人も出演!

龍が如くといえば芸能人が出る事が
もはやお家芸ですが今作ももちろん出ます。

その中でも
柔道の篠原信一選手
が面白かった!(サブストーリー程度ですが)


なんというかね。。その。。
想像を超える棒読みぶりなのです!(笑)


いや、ホント、本人は真面目にやってるんでしょうしディスってる訳でないですが、、
とにかく面白かったです(^o^)


あとは鬼越トマホークの方も出ていました。

他のシリーズと比べると出演してる
人数は少ないですがPS2の頃は誰も出ていなかったのであくまでおまけ程度に。


サブストーリーやミニゲーム等
豊富なお遊び要素も龍が如くの魅力ですよね。


まとめ。激安価格で買って損はなし!

残念な点も挙げつつも
2000円以下で新品でこのゲームを買ったので
価格を考えればコスパ最強で間違いなく
高評価でしょう!

初期のフルプライス価格であれば
また評価は変わってたでしょうが。。


龍が如くシリーズをやった事無い方でも
ここからストーリーも問題なく楽しめると思いますよ。
まぁ2000円ならお試しな気持ちで
買ってもいいと思いますしね。


自分はこれをクリアしてまだ熱が収まらないので
シリーズで一番好きな龍が如く0(ゼロ)
引っ張り出して現在プレイ中であります(^^)


新作は春日一番という新しい主人公でやるとの事ですがどんな形であれ、桐生さんはまた出て欲しい。。

www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work
www.ootsususunu.work